色鮮やかで自由な発想の作品が集う紅型コンテストの表彰式が那覇市で行われました。 「りゅうぎん紅型デザインコンテスト」は紅型の発展と若手工芸家の育成に貢献しようと、琉球銀行が毎年、開催しているもので20…
県民が沸いた2023年のFIBAバスケットボール・ワールドカップを振り返るイベントが8月23日から沖縄市で開かれます。 「ザ・レガシーFIBAワールドカップ2023を振り返る」と銘打ったこのイベントは…
夏の全国高校野球で県勢では15年ぶり、学校としては初の決勝進出を決めた、沖縄尚学!QABでは、8月23日午前9時半から沖縄尚学の決勝戦の模様を完全実況生中継でお伝えします。 そして、県民に感動を届けて…
8月20日、うるま市にあるアメリカ軍の港湾施設「ホワイトビーチ」の沖合にいたアメリカ軍の艦船で火事がありました。 現在、軍が鎮火の確認作業を行っているということです。 中城海上保安部などによりますと、…
本部町の熱帯ドリームセンターでは、「世界最大級の花」と呼ばれる「ショクダイオオコンニャク」が開花しました。 訪れた人は、においをかぐと「やばいです」と話しました。 「ショクダイオオコンニャク」は、イン…
地域のスポーツの活性化に役立ててもらおうと、プロハンドボールチームが、ホームタウンである名護市に寄附金を贈りました。 名護市スポーツ協会を訪ねたのは、名護市を拠点とするハンドボール日本リーグ女子のザ・…
さて、きのうは、全くテレビの前から離れることができなかったのではないでしょうか!!夏の全国高校野球大会、県代表・沖縄尚学はきのうの準々決勝で兵庫県代表・東洋大姫路に勝利し、初のベスト4進出を決めました…
19日告示された与那国町長選挙についてお伝えします。任期満了にともなう選挙には新人で前町議の2人と、現職の3人が立候補しました。 隣り合う台湾有事での有事を念頭にした防衛力強化や有事の住民避難の問題な…
首里城の今、人々の思いを紹介する「週刊首里城」です。今回の主役は、首里城を愛する中高生たち。去年からあるプロジェクトに取り組んでいますその模様を前編・後編と2回に渡ってお伝えします。 先月末から、素屋…
今年は戦後80年です。(琉球弧を記録する会が長年撮影してきた)「しまくとぅばで語る戦世」をお伝えしています。 今月のテーマは「与那国の戦」きょうは祖納集落の請舛さんのお話です。兵隊に徴用された若者たち…