CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
破壊準備命令でPAC3先島への配備進む
社会

破壊準備命令でPAC3先島への配備進む

2023年4月27日
北朝鮮の軍事偵察衛星の発射に伴う破壊措置準備命令で、自衛隊はPAC3の配備を県内で進めています。 4月26日から4月27日にかけては宮古島でも機材や車両などの搬入が相次ぎました。4月26日午後には、自…
続きを読む
糸満地区の地域を守る! 防犯指導員へ委嘱状
社会

糸満地区の地域を守る! 防犯指導員へ委嘱状

2023年4月27日
任期は2年間で地域のパトロール活動などを行います。糸満市と八重瀬町で防犯活動に積極的に参加するボランティアへ防犯指導員として委嘱状が手渡されました。 防犯指導員は地域の防犯ボランティアのリーダーとして…
続きを読む
5月8日から新型コロナ「5類引き下げ」正式決定
新型コロナウイルス関連

5月8日から新型コロナ「5類引き下げ」正式決定

2023年4月27日
流行が始まって以来3年に及ぶ新型コロナの対応は大きな転換点を迎えます。 加藤厚労大臣「病原性の大きく異なる変異株の出現など、特段の事情は生じないことを最終的に確認いたしましたので、予定通り5月8日以降…
続きを読む
辺野古〝不承認〟回復求める裁判 最高裁の判決は誤り
社会

辺野古〝不承認〟回復求める裁判 最高裁の判決は誤り

2023年4月27日
辺野古の新基地建設で、国土交通大臣に取り消された設計変更の不承認を回復するよう訴えている沖縄県と国の裁判で、裁判を起こす資格がないという国の主張について引用している最高裁の判決は「誤り」だと県が反論し…
続きを読む
沖縄と自衛隊(7)宮古島と弾薬庫 住民犠牲の事故も
沖縄と自衛隊/「有事」の果てに, リポート

沖縄と自衛隊(7)宮古島と弾薬庫 住民犠牲の事故も

2023年4月26日
シリーズ「沖縄と自衛隊」。7回目となる今回は、宮古島の自衛隊弾薬庫について取り上げます。今月に入って、ヘリコプターの事故や迎撃ミサイル・PAC3の配備など、自衛隊を巡るあわただしい動きが連続して起きて…
続きを読む
めーにちしまくとぅばSeason4#16
めーにち しまくとぅば

めーにちしまくとぅばSeason4#16

2023年4月26日
「めーにち しまくとぅば」です。しまくとぅば普及センターの協力でクイズを出題します。 関連記事
続きを読む
沖縄全域対象のJアラートの訓練を実施
政治, 社会

沖縄全域対象のJアラートの訓練を実施

2023年4月26日
防災無線から突然、放送が流れたので驚かれた人もいたのではないでしょうか? 北朝鮮が計画を発表している軍事偵察衛星の発射に対応するため、国は4月26日県全域を対象に緊急情報を伝えるJアラートの訓練を行い…
続きを読む
自衛隊輸送 祖納港使用許可取らず使用
政治, 社会

自衛隊輸送 祖納港使用許可取らず使用

2023年4月26日
自衛隊は先島諸島へのPAC3の配備を進めていますが、与那国島の祖納港で4月25日、自衛隊車両を港に運び入れる際、本来必要な港の使用許可を取らず作業が行われていたことが分かりました。 4月25日午前6時…
続きを読む
陸自ヘリ事故 後任の宮古警備隊長が市長を訪問
政治, 社会

陸自ヘリ事故 後任の宮古警備隊長が市長を訪問

2023年4月26日
陸上自衛隊のヘリコプターが宮古島周辺で消息を絶った事故で4月26日も自衛隊による捜索が続いています。また、行方が分からない前宮古警備隊長の後任の警備隊長が4月26日宮古島市長を訪ねました。 2023年…
続きを読む
沖縄 新型コロナ新たに248人感染 2日連続で200人超
新型コロナウイルス関連

沖縄 新型コロナ新たに248人感染 2日連続で200人超

2023年4月26日
沖縄県内の新型コロナの感染状況です。4月26日の新規感染者は248人で先週より60人増えました。2日連続で200人を超えています。248人の感染者のうち重症化リスクの高い人に限定した人数は36人でした…
続きを読む
普天間基地の早期返還を訴え 松川宜野湾市長が岸田総理と面談
政治, 社会

普天間基地の早期返還を訴え 松川宜野湾市長が岸田総理と面談

2023年4月26日
宜野湾市の松川市長が4月25日に岸田総理と面談して普天間基地の一日も早い閉鎖・返還の実現を求めました。 松川宜野湾市長「(岸田総理が早期返還の)努力をしたいということでお答えをいただきました」 4月2…
続きを読む
「かたくつないだ4本の腕」で平和を表現 沖縄・糸満市の平和祈念公園に巨大な地上絵
社会

「かたくつないだ4本の腕」で平和を表現 沖縄・糸満市の平和祈念公園に巨大な地上絵

2023年4月26日
沖縄県糸満市の平和祈念公園にフランスのアーティストSAYPEが手がける平和へのメッセージを込めた巨大な地上絵が完成しました。 お互いを離さないようにかたくつながれた4本の手が描かれています。そのうちの…
続きを読む
428 / 3,947« First«...36...426427428429430431...435438...»Last »

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • ロピアが閉店 今後はユニオン スカラ国際通り店に ロピアが閉店 今後はユニオン スカラ国際... 2025/05/24 に投稿された
  • 6万円を借りた高校生 恩人と再会 6万円を借りた高校生 恩人と再会 2019/05/21 に投稿された
  • オートバイがガードレールに衝突し男性が海に転落か オートバイがガードレールに衝突し男性が海... 2025/05/21 に投稿された
  • BリーグCSファイナル第2戦 キングス勝利 決着は第3戦へ BリーグCSファイナル第2戦 キングス勝... 2025/05/25 に投稿された
  • 高校生が人探し 6万円の恩人は埼玉県の医師 高校生が人探し 6万円の恩人は埼玉県の医... 2019/05/10 に投稿された
  • 12時間でスカラ!ユニオンが新業態店オープン! ビジネスキャッチー 12時間でスカラ!ユニオンが新業態店オー... 2025/01/28 に投稿された
  • 特集 舞台「木の上の軍隊」が問うもの 特集 舞台「木の上の軍隊」が問うもの 2016/11/24 に投稿された
  • 那覇市で起きた強盗致傷事件の裁判員裁判 検察は懲役9年と8年求刑/被告は執行猶予求める 那覇市で起きた強盗致傷事件の裁判員裁判 ... 2025/05/23 に投稿された
  • 沖縄県内在住の教諭を不同意性交等の容疑で逮捕 10代の少女にわいせつ行為の疑い 沖縄県内在住の教諭を不同意性交等の容疑で... 2025/05/20 に投稿された
  • 沖縄戦を学ぶこどもワークショップ 沖縄戦を学ぶこどもワークショップ 2025/05/24 に投稿された
  • 映画「木の上の軍隊」完成披露試写会 シネマQで開催 映画「木の上の軍隊」完成披露試写会 シネ... 2025/05/24 に投稿された
  • 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の男性死亡 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の... 2025/05/16 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • アスリートフォーカス (45)
  • 週間首里城 (24)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (17)
  • AIアナウンサー (32)
  • しまくとぅばで語る戦世 (96)
  • ビジネスキャッチー (241)
  • 30のじぶんへ (8)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (33)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (28)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,981)
  • めざせ甲子園! (524)
    • 学校紹介 (2)
  • 楽園の海 (269)
  • 気象・災害・自然 (2,951)
  • 事件・事故 (1,760)
  • スポーツ (4,067)
  • 政治 (10,306)
  • 教育 (3,273)
  • 観光・経済 (5,822)
  • 行政・地域・市町村 (7,691)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,944)
  • 国際 (1,787)
  • 社会 (13,805)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline