CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

気象・災害・自然

PFAS除去に金武町議会3400万円補正予算
気象・災害・自然, 政治

PFAS除去に金武町議会3400万円補正予算

2022年3月19日
金武町の水道水に、人体への有害性が指摘されている有機フッ素化合物「PFAS」が国の暫定指針値を超えて検出された問題で、金武町議会で18日、除去対策を進めるため、およそ3400万円の補正予算が可決されま…
続きを読む
津波から住民を守れ 自治会の取り組み
気象・災害・自然, リポート

津波から住民を守れ 自治会の取り組み

2022年3月18日
おとといの夜に東北で大地震があって、災害は「いつか来る」「突如来る」ということを再認識させられたという人も多かったのではないでしょうか。 防災マップの更新に乗り出した自治会の活動を通して、改めて万が一…
続きを読む
金武町の水道水 活性炭でPFAS除去を検討
行政・地域・市町村, 気象・災害・自然, 政治 PFAS

金武町の水道水 活性炭でPFAS除去を検討

2022年3月14日
金武町の水道水に人体への有害性が指摘されている有機フッ素化合物「PFAS」が国の暫定指針値を超えて検出された問題で、町の除去対策として活性炭の導入を検討していることがわかりました。 2月に金武町が実施…
続きを読む
カンムリワシ1日で3件の交通事故
事件・事故, 気象・災害・自然

カンムリワシ1日で3件の交通事故

2022年3月14日
  3月5日、国の特別天然記念物で絶滅危惧種に指定されているカンムリワシの交通事故が1日で3件発生し、そのうち2件は死ぬという事態となりました。 環境省の石垣自然保護官事務所によりますと3月5日、石垣…
続きを読む
宜野湾市 公園の湧き水からPFASを検出 地域に不安
行政・地域・市町村, 気象・災害・自然, 政治 PFAS

宜野湾市 公園の湧き水からPFASを検出 地域に不安

2022年3月11日
  宜野湾市が整備を進めていた公園に使われる予定の湧き水から人体への有害性が指摘されている有機フッ素化合物「PFAS」が国の暫定指針値を大きく超えて検出されていたことがわかりました。住民からは不安の声…
続きを読む
那覇空港事業継続計画に基づく避難誘導 及び滞留者対応訓練
観光・経済, 気象・災害・自然

那覇空港事業継続計画に基づく避難誘導 及び滞留者対応訓練

2022年3月11日
東日本大震災から3月11日で11年となります。那覇空港では震災について忘れないよう、大規模な地震や津波を想定した防災訓練が行われました。 訓練は那覇空港ビルディングと那覇空港事務所が企画したもので、沖…
続きを読む
本部町でクメノサクラが満開
行政・地域・市町村, 気象・災害・自然, 社会 クメノサクラ、本部町

本部町でクメノサクラが満開

2022年3月9日
珍しい白い桜が訪れた人を楽しませています。ソメイヨシノにも似た白やピンクの花が満開を迎えているのは本部町伊豆味の「クメノサクラ」。咲き始めは白い色で、徐々にピンクに染まっていく特徴があって辺りには品の…
続きを読む
世界自然遺産登録地域へ寄付金贈呈
行政・地域・市町村, 気象・災害・自然 世界自然遺産

世界自然遺産登録地域へ寄付金贈呈

2022年3月3日
世界自然遺産に登録された本島北部や西表島の環境保全に役立ててほしいと、通信事業の企業が寄付金を贈りました。 沖縄セルラーの菅隆志社長は「持続可能な社会、経済を支えるためにも土台となる自然環境が維持され…
続きを読む
沖縄防衛局 環境監視等委員会で護岸延伸工事へ
気象・災害・自然, 政治

沖縄防衛局 環境監視等委員会で護岸延伸工事へ

2022年2月23日
辺野古の新基地建設に関する国の環境監視等委員会が開かれ、沖縄防衛局は護岸の延伸工事を行う方針などを示しました。 2月22日に開かれた国の環境監視等委員会の中で、沖縄防衛局は辺野古崎から延びるK8護岸に…
続きを読む
二酸化炭素の排出削減へ オリオンビールと沖縄電力がタッグ
観光・経済, 気象・災害・自然 沖縄電力、オリオンビール

二酸化炭素の排出削減へ オリオンビールと沖縄電力がタッグ

2022年2月23日
オリオンビールと沖縄電力がタッグを組んで、低酸素社会の実現に向けて動き出します。県内の資源を活用した再生可能エネルギーによる電気が名護市の工場に導入されることになりました。 オリオンビールは沖縄電力が…
続きを読む
45 / 300« First«...36...434445464748...5457...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 糸満市のレストランでO157の集団食中毒発生 修学旅行生170人が腹痛や下痢症状 糸満市のレストランでO157の集団食中毒... 2025/10/29 に投稿された
  • 黒島で水難事故 東京から来ていた40代の女性死亡 黒島で水難事故 東京から来ていた40代の... 2025/10/30 に投稿された
  • #IMAGINEおきなわ vol.86「自然環境を守りたい・沖縄生まれの建材」 #IMAGINEおきなわ vol.86「... 2025/10/29 に投稿された
  • 宮古島の「パーントゥ」現る 人々に泥を塗って集落の厄を払う 宮古島の「パーントゥ」現る 人々に泥を塗... 2025/10/29 に投稿された
  • 年賀はがきの販売開始 沖縄版の年賀はがきには干支の馬と首里城 年賀はがきの販売開始 沖縄版の年賀はがき... 2025/10/30 に投稿された
  • わんさか台わん 季節の食やハロウィーングルメ わんさか台わん 季節の食やハロウィーング... 2025/10/30 に投稿された
  • 南城市長の不起訴は「不当」那覇検察審査会が議決 南城市長の不起訴は「不当」那覇検察審査会... 2025/10/29 に投稿された
  • 「出土品」作品展/中学生が「創造」?/西原・埋蔵センター 「出土品」作品展/中学生が「創造」?/西... 2025/10/29 に投稿された
  • ジャパンウィンターリーグ会見 今年はヤクルトや千葉ロッテも参加 ジャパンウィンターリーグ会見 今年はヤク... 2025/09/22 に投稿された
  • 自衛隊統合演習で患者後送訓練/離島での戦闘負傷者を想定 自衛隊統合演習で患者後送訓練/離島での戦... 2025/10/29 に投稿された
  • 県内企業が子どもたちの食支援でお米券100万円分贈呈「スマイルライスプロジェクト」 県内企業が子どもたちの食支援でお米券10... 2025/10/30 に投稿された
  • 2024年度の小中不登校 過去最多7432人 2024年度の小中不登校 過去最多743... 2025/10/30 に投稿された
2025年10月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

カテゴリー

  • 生活 (8)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,192)
  • 事件・事故 (1,798)
  • ビジネスキャッチー (306)
  • 観光・経済 (6,026)
  • 行政・地域・市町村 (7,913)
  • 医療・福祉・健康 (2,944)
  • 文化・芸能 (3,047)
  • 気象・災害・自然 (2,996)
  • 教育 (3,385)
  • 政治 (10,445)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,077)
  • しまくとぅばで語る戦世 (184)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (29)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (34)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (39)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (29)
  • #IMAGINEおきなわ (84)
  • 楽園の海 (279)
  • リュウキュウの自然 (75)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (57)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,082)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline