CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

気象・災害・自然

今がピーク!ホエールウォッチング
観光・経済, 気象・災害・自然, 社会

今がピーク!ホエールウォッチング

2024年3月20日
慶良間諸島近海では、ホエールウォッチングシーズンのピークを迎えていて、連日多くの人がザトウクジラの豪快な行動に歓声を上げています。 今シーズンのピークを迎えているホエールウォッチング。繁殖と子育てのた…
続きを読む
海保と沖縄電力が災害時の相互協力協定を締結 ビジネスキャッチー
行政・地域・市町村, 気象・災害・自然, 社会

海保と沖縄電力が災害時の相互協力協定を締結 ビジネスキャッチー

2024年3月19日
まずは万が一に備えたライフラインの確保。災害で停電などが起こった際に復旧が迅速に進むよう、協定締結です。 第十一管区海上保安本部と沖縄電力との間で台風や地震といった災害発生時に停電が起こった際、迅速に…
続きを読む
一足早く夏到来・石垣島で海びらき
気象・災害・自然, 社会

一足早く夏到来・石垣島で海びらき

2024年3月16日
早くも南の島では海びらきです。石垣島から全国へひと足早い夏の訪れが宣言されました。 「これから始まる石垣島の夏、安全に楽しく過ごせるよう、ここ南ぬ浜町ビーチから海びらきを宣言します」 全国に先駆け、き…
続きを読む
東日本大震災から13年…人と人がつながる沖縄へ
医療・福祉・健康, 気象・災害・自然, 社会

東日本大震災から13年…人と人がつながる沖縄へ

2024年3月11日
3月11日。きょうは東北地方に未曽有の被害をもたらした東日本大震災から13年です。あの出来事をきっかけに今も復興に向けて歩む東北とのつながりを持ち続けています。 災害プラットフォームおきなわ理事稲垣暁…
続きを読む
本部町クメノサクラ満開です
観光・経済, 気象・災害・自然

本部町クメノサクラ満開です

2024年3月10日
本部町で例年より早く白い花びらが特徴の幻のサクラが咲き誇っています小さくて白い花びらが可愛らしい「クメノサクラ」が本部町伊豆味で満開となり見頃を迎えています。 5・60年前に久米島から持ち込まれ接ぎ木…
続きを読む
20年余りで2500万円超の寄付 QAB美ら島募金に座間味村が感謝状
観光・経済, 気象・災害・自然, 社会

20年余りで2500万円超の寄付 QAB美ら島募金に座間味村が感謝状

2024年3月8日
サンゴを死滅させるオニヒトデの捕獲活動に役立ててもらおうとQABが呼びかけた「美ら島募金」の終了に伴い座間味村がQABに感謝状を贈りました。 沖縄の海では、2002年ごろからオニヒトデが異常発生しその…
続きを読む
水不足 今後まとまった雨は? 専門家に聞く
気象・災害・自然

水不足 今後まとまった雨は? 専門家に聞く

2024年3月6日
連日の雨で、2週間前の状況まで回復しましたが、引き続き、節水対策は必要です。沖縄本島内のダムの貯水率が46.4%と2024年3月5日より2.8ポイント回復しました。 県企業局によりますと、国や県が管理…
続きを読む
伊江島の竜巻は風速30mの強さ 沖縄気象台が現地調査
気象・災害・自然, 社会

伊江島の竜巻は風速30mの強さ 沖縄気象台が現地調査

2024年3月6日
3月5日に沖縄県の伊江島の沖合で発生した竜巻による被害の状況などを確認するため沖縄気象台による現地調査が行われました。 沖縄気象台は、3月6日朝に伊江島に調査班を派遣していて、4人の職員が竜巻の影響を…
続きを読む
沖縄・伊江島に竜巻 けが人なしも建物のガラス割れるなど被害
行政・地域・市町村, 気象・災害・自然

沖縄・伊江島に竜巻 けが人なしも建物のガラス割れるなど被害

2024年3月5日
3月5日に沖縄県の伊江島近くの沖合で竜巻が発生してその後、上陸しました。けが人はいませんでしたが建物が損壊したり畑の作物がなぎ倒されるなど多数の被害が確認されました。 竜巻が進む様子発生直後の様子を捉…
続きを読む
速報 伊江島沖で竜巻が発生
行政・地域・市町村, 気象・災害・自然

速報 伊江島沖で竜巻が発生

2024年3月5日
2024年3月5日昼前、伊江島近くの沖合で竜巻が確認されました。上空の雲に海水が吸い上げられるように風が渦を巻きながら進んで島に近づく様子が捉えられました。 警察や伊江村役場などによりますと2024年…
続きを読む
21 / 300« First«...36...192021222324...3033...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 糸満市のレストランでO157の集団食中毒発生 修学旅行生170人が腹痛や下痢症状 糸満市のレストランでO157の集団食中毒... 2025/10/29 に投稿された
  • 黒島で水難事故 東京から来ていた40代の女性死亡 黒島で水難事故 東京から来ていた40代の... 2025/10/30 に投稿された
  • 宮古島の「パーントゥ」現る 人々に泥を塗って集落の厄を払う 宮古島の「パーントゥ」現る 人々に泥を塗... 2025/10/29 に投稿された
  • #IMAGINEおきなわ vol.86「自然環境を守りたい・沖縄生まれの建材」 #IMAGINEおきなわ vol.86「... 2025/10/29 に投稿された
  • 年賀はがきの販売開始 沖縄版の年賀はがきには干支の馬と首里城 年賀はがきの販売開始 沖縄版の年賀はがき... 2025/10/30 に投稿された
  • わんさか台わん 季節の食やハロウィーングルメ わんさか台わん 季節の食やハロウィーング... 2025/10/30 に投稿された
  • 南城市長の不起訴は「不当」那覇検察審査会が議決 南城市長の不起訴は「不当」那覇検察審査会... 2025/10/29 に投稿された
  • 「出土品」作品展/中学生が「創造」?/西原・埋蔵センター 「出土品」作品展/中学生が「創造」?/西... 2025/10/29 に投稿された
  • ジャパンウィンターリーグ会見 今年はヤクルトや千葉ロッテも参加 ジャパンウィンターリーグ会見 今年はヤク... 2025/09/22 に投稿された
  • 県内企業が子どもたちの食支援でお米券100万円分贈呈「スマイルライスプロジェクト」 県内企業が子どもたちの食支援でお米券10... 2025/10/30 に投稿された
  • 自衛隊統合演習で患者後送訓練/離島での戦闘負傷者を想定 自衛隊統合演習で患者後送訓練/離島での戦... 2025/10/29 に投稿された
  • 2024年度の小中不登校 過去最多7432人 2024年度の小中不登校 過去最多743... 2025/10/30 に投稿された
2025年10月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

カテゴリー

  • 生活 (8)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,192)
  • 事件・事故 (1,798)
  • ビジネスキャッチー (306)
  • 観光・経済 (6,026)
  • 行政・地域・市町村 (7,913)
  • 医療・福祉・健康 (2,944)
  • 文化・芸能 (3,047)
  • 気象・災害・自然 (2,996)
  • 教育 (3,385)
  • 政治 (10,445)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,077)
  • しまくとぅばで語る戦世 (184)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (29)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (34)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (39)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (29)
  • #IMAGINEおきなわ (84)
  • 楽園の海 (279)
  • リュウキュウの自然 (75)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (57)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,082)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline