CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

社会

労基署が年末の建設現場をパトロール
社会 労働災害、パトロール

労基署が年末の建設現場をパトロール

2020年12月3日
​ 年末年始の労働災害を減らそうと3日、那覇労働基準監督署が建設現場のパトロールを実施しました。 パトロールは県内4カ所の建設現場で行われ、このうち2021年3月に完成予定の那覇市の建設工事現場では、…
続きを読む
歳末助け合い運動 沖縄の学生がケーキ作り
社会 歳末助け合い運動

歳末助け合い運動 沖縄の学生がケーキ作り

2020年12月3日
​ 児童福祉施設の子どもたちにクリスマスを楽しんでもらおうと、ケーキ作りが行われました。 歳末助け合い運動の一環で沖縄県洋菓子協会が実施していて2020年で42回目、これまでに9500個以上のケーキを…
続きを読む
沖縄のパティシエがタルトコンテスト日本一
社会

沖縄のパティシエがタルトコンテスト日本一

2020年12月3日
​ 沖縄のパティシエがタルトのコンテストで日本一に輝きました。 洋菓子のタルト日本一を決定するコンテストでグランプリを獲得したのは、ルネッサンスリゾートオキナワのパティシエ・山城新和さんです。ルネッサ…
続きを読む
野菜の高値にようやく落ち着き
観光・経済, 社会 野菜

野菜の高値にようやく落ち着き

2020年12月2日
​ 品薄状態が続き、販売価格が高止まりしていた野菜。なかなか手が出せないなと買い控えをしていた人には「いい知らせ」かもしれません。 天候に恵まれ、生育が良かったことや、新型コロナの影響で需要が減ったこ…
続きを読む
宮古島産冬メロン販売始まる
観光・経済, 社会 宮古島、メロン

宮古島産冬メロン販売始まる

2020年12月2日
​ メロン好きな方には朗報です。宮古島の冬の味覚、宮古島産メロンの販売が2日から始まりました。 店頭に並んだのは赤い果肉をしたクインシーメロンです。冬も温暖な気候を生かして生産される宮古島の冬メロン。…
続きを読む
浦添市の中学校PTAがイルミネーション製作
社会 イルミネーション

浦添市の中学校PTAがイルミネーション製作

2020年12月2日
光に子ども達への思いを込めました。浦添市の浦添中学校で1日、イルミネーションの点灯式が行われました。 このイルミネーションは、新型コロナの影響で長期間の休校や学校行事が縮小になるなど、思うような学校生…
続きを読む
平和と復興願い 子どもたちがヒマワリの種植え付け
社会

平和と復興願い 子どもたちがヒマワリの種植え付け

2020年12月1日
​ 園児たちが土の中にひとつひとつ丁寧に植えているのは、ヒマワリの種です。沖縄と福島をヒマワリで結ぶ取り組みが2020年も行われました。 沖縄戦の記憶を継承し、東日本大震災の被災地の復興を支援するため…
続きを読む
沖縄の子ども達をはっぴぃに
行政・地域・市町村, 社会

沖縄の子ども達をはっぴぃに

2020年12月1日
県内大手の飲料品メーカーが実施している子どもの貧困対策で支援の輪を広げていくため那覇市に協力を呼びかけました。 沖縄明治乳業では貧困世帯の子どもたちを支援するため3年前、(2017年)からLINEスタ…
続きを読む
GoTo事業の継続を発表
新型コロナウイルス関連, 社会

GoTo事業の継続を発表

2020年11月30日
継続か、一時停止か。全国で感染が拡大している新型コロナ、GoToの見直しについて議論が高まるなか、県は11月30日「GoTo事業を継続する」という方針を示しました。 謝花副知事「GoToトラベル事業に…
続きを読む
新たに32人感染 米運基地内77人は過去最多
新型コロナウイルス関連, 社会

新たに32人感染 米軍基地内77人は過去最多

2020年11月30日
謝花副知事「感染者の増加傾向に歯止めがかかっておりません、このままの状況が続くと冬場の救急患者の増加と相まって病床のひっ迫が強く懸念されます。今が感染拡大を抑える重要な時期です」 県によりますと11月…
続きを読む
340 / 1,410« First«...36...338339340341342343...348351...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰」と「日の丸」 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰... 2012/05/15 に投稿された
  • 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に挑戦 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に... 2025/11/04 に投稿された
  • 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たなきっかけに~ ビジネスキャッチー 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たな... 2025/11/04 に投稿された
  • 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働いて学ぶお金と社会のしくみ 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働い... 2025/11/03 に投稿された
  • 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が平和学習を通して交流 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が... 2025/11/04 に投稿された
  • ゆいレール一時全区間運転見合わせ ゆいレール一時全区間運転見合わせ 2025/11/05 に投稿された
  • 基地警備員、民間地で銃携帯 2008/02/27 に投稿された
  • 「当事者の声が不足」自衛隊関係団体の会長ら会見/報道機関へ要望書 「当事者の声が不足」自衛隊関係団体の会長... 2025/11/04 に投稿された
  • 糸満市のレストランでO157の集団食中毒発生 修学旅行生170人が腹痛や下痢症状 糸満市のレストランでO157の集団食中毒... 2025/10/29 に投稿された
  • 「首里文化祭2025」戦後80年と祭り60回目 平和と復興を願う伝統の夜 「首里文化祭2025」戦後80年と祭り6... 2025/11/04 に投稿された
  • 社民党幹事長が談話で新垣衆院議員の離党届は「無効」 社民党幹事長が談話で新垣衆院議員の離党届... 2025/11/04 に投稿された
  • めざせ甲子園!(9) 進学校の苦悩〜球陽... 2012/06/07 に投稿された
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

カテゴリー

  • 生活 (8)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,196)
  • 事件・事故 (1,798)
  • ビジネスキャッチー (309)
  • 観光・経済 (6,036)
  • 行政・地域・市町村 (7,919)
  • 医療・福祉・健康 (2,944)
  • 文化・芸能 (3,057)
  • 気象・災害・自然 (2,997)
  • 教育 (3,389)
  • 政治 (10,453)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,080)
  • しまくとぅばで語る戦世 (186)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (30)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (34)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (39)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (30)
  • #IMAGINEおきなわ (84)
  • 楽園の海 (279)
  • リュウキュウの自然 (75)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (58)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,092)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline