CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

社会

今週の青果通信/ビジネスキャッチー
ビジネスキャッチー, 観光・経済, 社会

今週の青果通信/ビジネスキャッチー

2025年4月8日
さてここからは青果通信です。今週もユニオンの青果担当山崎バイヤーに協力していただきお伝えします。 まず、価格高騰が叫ばれていたキャベツ。春キャベツは柔らかくて美味しいです。現在は、例年に比べ少しだけ高…
続きを読む
「青春の側にはいつも売店があった」半世紀以上愛されてきた普天間高校売店閉店へ
リポート, 社会

「青春の側にはいつも売店があった」半世紀以上愛されてきた普天間高校売店閉店へ

2025年4月7日
新たな出会いがある一方、別れの季節でもある春。先月、宜野湾市の県立高校で半世紀以上愛されてきた売店が閉店の日を迎えました。在校生、卒業生からの感謝に包まれた最後の一日に密着しました。 県立普天間高校の…
続きを読む
気持ちを新たに 地元の安心安全を守る 宮古島警察署 衣替えに伴う署長点検
行政・地域・市町村, AIアナウンサー, 社会

気持ちを新たに 地元の安心安全を守る 宮古島警察署 衣替えに伴う署長点検

2025年4月7日
警察の制服が、夏服に衣替えとなった今月、宮古島警察署では、衣替えに伴う署長点検が行われました。 県警では、今月から着用する制服が、夏服に衣替えし、これに合わせて宮古島警察署で署長点検が行われ、署員の服…
続きを読む
佐賀県知事が与那国訪問/有事避難で意見交換「結果的に避難しないのがベスト」
行政・地域・市町村, 政治, 社会

佐賀県知事が与那国訪問/有事避難で意見交換「結果的に避難しないのがベスト」

2025年4月7日
台湾有事を念頭にした政府の住民避難計画で、与那国町民の受け入れ先になっている佐賀県の山口知事が2025年4月7日に与那国島を訪れ、町長と面談しました。 2025年3月、政府が公表した台湾有事を念頭にし…
続きを読む
沖縄県警察学校で入校式 98人が新たな一歩踏み出す
社会

沖縄県警察学校で入校式 98人が新たな一歩踏み出す

2025年4月7日
「強くて優しい警察官になりたい」と意気込みを語りました。 県警察学校で2025年4月7日入校式が行われ、この春採用された98人が新たな一歩を踏み出しました。 入校生代表伊波尚飛巡査「入校中は学校規定等…
続きを読む
県内で1万3000人あまりが喜びの春/沖縄の県立高校で入学式
教育, 社会

県内で1万3000人あまりが喜びの春/沖縄の県立高校で入学式

2025年4月7日
多くの県立高校では2025年4月7日に入学式が執り行われ、1万3000人あまりが喜びの春を迎えました。 2025年で創立115年を迎える那覇高校の入学式には、新入生400人が出席しました。 新入生代表…
続きを読む
那覇市の波の上ビーチで海開き
観光・経済, 社会

那覇市 波の上ビーチで海開き

2025年4月6日
きょう那覇市のビーチで海開きが行われました。 濱元記者「まちに待った海開き、小雨が降る中ですが子どもたちが雨にも負けず、海に入るのを待っています」 那覇市の波の上ビーチでは、地域の子どもたちがエイサー…
続きを読む
読谷村チビチリガマで慰霊祭 80年前の集団自決で83人が犠牲
社会

読谷村チビチリガマで慰霊祭 80年前の集団自決で83人が犠牲

2025年4月5日
80年前の沖縄戦で、住民がいわゆる「集団自決」で亡くなった読谷村のチビチリガマで4月5日、慰霊祭が行われました。 80年前、読谷村にアメリカ軍が上陸した翌日、チビチリガマに避難していた約140人の住民…
続きを読む
「調査への協力を」呼びかけ/5年に1度の国勢調査/実施本部を沖縄県庁に設置
行政・地域・市町村, 社会

「調査への協力を」呼びかけ 5年に1度の国勢調査/実施本部を沖縄県庁に設置

2025年4月4日
2025年9月から調査が始まる国勢調査を前に県庁では、実施本部が設置され看板の掲揚が行われました。 「国勢調査」は5年ごとに、一部を除いて国内に居住するすべての人が対象で、氏名や世帯の人数、就業状況や…
続きを読む
津波警報から1年~命を守るためにできること~
行政・地域・市町村, 気象・災害・自然, 社会

津波警報から1年~命を守るためにできること~

2025年4月3日
台湾で大きな地震が発生し沖縄本島などに津波警報が出されてからきょうで1年です。様々な課題が浮き彫りとなった各地の様子を振り返り災害から命を守るために必要なことを改めて考えます。 1年前のきょう午前9時…
続きを読む
24 / 1,394« First«...36...222324252627...3336...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 南城市長選 大城憲幸氏出馬表明会見 南城市長選 大城憲幸氏出馬表明会見 2025/08/03 に投稿された
  • 石垣島 シュノーケリングの50代女性が死亡 石垣島 シュノーケリングの50代女性が死... 2025/08/04 に投稿された
  • ジャパンサマーリーグ ~高校最後の夏の続き そして次へ~ ジャパンサマーリーグ ~高校最後の夏の続... 2025/08/04 に投稿された
  • 夏の甲子園 沖縄尚学の対戦相手決まる 夏の甲子園 沖縄尚学の対戦相手決まる 2025/08/03 に投稿された
  • 今月上旬にくい打ち作業の試験実施/辺野古新基地建設 今月上旬にくい打ち作業の試験実施/辺野古... 2024/07/02 に投稿された
  • 屋上から物音が 沖縄市の住宅に米兵の家族2人が無断侵入で緊急逮捕 屋上から物音が 沖縄市の住宅に米兵の家族... 2025/08/01 に投稿された
  • おきなわ応援ポケモン「ガーディ」のやちむんが那覇空港に おきなわ応援ポケモン「ガーディ」のやちむ... 2025/08/04 に投稿された
  • 豊見城市の公園でそうめん流し/大人も子どもも大満足! 豊見城市の公園でそうめん流し/大人も子ど... 2025/08/04 に投稿された
  • 子どもたちがサンゴの苗づくりを体験 子どもたちがサンゴの苗づくりを体験 2025/08/02 に投稿された
  • 宮古島市 全国に先駆けて「葉たばこ」の買い入れ始まる 宮古島市 全国に先駆けて「葉たばこ」の買... 2025/08/04 に投稿された
  • 夏の甲子園 沖縄尚学初戦の相手・金足農業高校 夏の甲子園 沖縄尚学初戦の相手・金足農業... 2025/08/04 に投稿された
  • たどる記憶つなぐ平和#30「戦争PTSD・語られることのなかった家族の苦しみ」 たどる記憶つなぐ平和#30「戦争PTSD... 2025/07/31 に投稿された
2025年8月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 7月    

カテゴリー

  • 生活 (7)
  • めざせ甲子園! (549)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,101)
  • 事件・事故 (1,783)
  • ビジネスキャッチー (271)
  • 観光・経済 (5,919)
  • 行政・地域・市町村 (7,787)
  • 医療・福祉・健康 (2,909)
  • 文化・芸能 (2,984)
  • 気象・災害・自然 (2,977)
  • 教育 (3,323)
  • 政治 (10,383)
  • 国際 (1,799)
  • リポート (3,005)
  • しまくとぅばで語る戦世 (133)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (17)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (33)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (30)
  • 首里城2026 復興のキセキ (31)
  • 週間首里城 (26)
  • #IMAGINEおきなわ (79)
  • 楽園の海 (273)
  • リュウキュウの自然 (67)
  • アスリートフォーカス (46)
  • AIアナウンサー (45)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (13,939)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline