CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

社会

2年ぶりの開催 北海道物産展2021
観光・経済, 社会 物産展、北海道

2年ぶりの開催 北海道物産展2021

2021年9月15日
北海道物産展が2年ぶりに那覇市のデパートに帰ってきました。 来場者「(お目当ては)お弁当と、イカですね。イカ大好きなので。あとはイクラとか、ちょっと見てみたいな、と。楽しみにしてます」 キラキラ光るイ…
続きを読む
うるま市 自宅療養者の生活支える物資の配達始める
新型コロナウイルス関連, 社会

うるま市 自宅療養者の生活支える物資の配達始める

2021年9月13日
緊急事態宣言の延長初日を迎えました。5度目の延長で、その期間は4カ月以上と長丁場になっています。医療のひっ迫もあって、県内では自宅療養を余儀なくされている人が2000人以上もいます。 行動が大きく制限…
続きを読む
医療と観光の両立に課題 座間味村で感染拡大 その時島は
新型コロナウイルス関連, 観光・経済, 社会

医療と観光の両立に課題 座間味村で感染拡大 その時島は

2021年9月13日
新型コロナの感染拡大によって小さな離島では生活や医療、さらには経済の面で大きな影響を受けてしまいます。座間味村では先月起きた感染の急拡大によって村全体が不安や危機感に襲われたといいます。 宮里哲 座間…
続きを読む
コロナが長期化する今、心と体をケアしようというホテルの宿泊プランが打ち出されました。 医療や福祉、観光などの分野で事業を展開するタピックグループが発表した「コロナに克つプラン」はワクチンの2回接種を済ませた人が対象で事前のPCR検査で陰性を確認するところから始まり宿泊中には常駐する看護師が心や体の不調をサポートしてくれるというものです。 このプランを利用すれば家族に濃厚接触者が出ても家族と分かれて過ごすことができるようになるため家庭内での感染リスクを抑える役割が期待されています。 さらに、認知機能テストや心の健康テストも受けられるのでコロナの長期化によって影響が懸念されている筋力の低下や精神的な疲労のケアにも役立つといいます。 「コロナに克つプラン」は2人で利用する時には1人あたり1万8000円で検査の費用も含まれています。9月15日に販売が始まり9月20日から受け入れを開始します。
新型コロナウイルス関連, 社会

沖縄 事前PCR検査に看護師のケア付き”コロナに克つ”宿泊プラン

2021年9月13日
コロナが長期化する今、心と体をケアしようというホテルの宿泊プランが打ち出されました。 医療や福祉、観光などの分野で事業を展開するタピックグループが発表した「コロナに克つプラン」はワクチンの2回接種を済…
続きを読む
先島諸島に強い雨風をもたらした台風14号が過ぎさって朝を迎えた石垣島では後片付けに追われていました。 濱元晋一郎記者「台風接近から一夜明けた石垣市、天候は落ち着いていますが、まだ風が残っています」 石垣島の港では、小雨の降るなか、船につないだロープをほどいたり、船についた潮やごみを拭いたりする人の姿がありました。朝は強い風が残っていて、ホテルでは建物を守るためにつけたネットを外す作業ができずにいました。 ホテルイーストチャイナシー寺田一郎さん「今回予想していたほどには(被害は)なかったんですけど、行き過ぎた後の風がなかなかおさまらず、後かたずけができなく苦労している」 台風14号によって石垣市では、70代の男性が台風対策中に強風にあおられ2階ベランダから転落し、肋骨を複数箇所骨折する重傷を負っています。 農林水産関係の被害は、八重山地域が現在調査中で、その他の地域については、今のところ、被害は確認されていません。
気象・災害・自然, 社会

台風から一夜 強い風残るなか片づけに追われる

2021年9月13日
先島諸島に強い雨風をもたらした台風14号が過ぎさって朝を迎えた石垣島では後片付けに追われていました。 濱元晋一郎記者「台風接近から一夜明けた石垣市、天候は落ち着いていますが、まだ風が残っています」 石…
続きを読む
脱炭素社会の実現にむけ沖銀と沖電が協定
観光・経済, 社会

脱炭素社会の実現にむけ沖銀と沖電が協定

2021年9月13日
  脱炭素社会の実現に向けて沖縄銀行と沖縄電力が協定を結びました。沖縄銀行と沖縄電力は、9月10日に脱炭素社会の実現に向けた協定を結び、SDGsの理念のもと、再生可能エネルギーの導入拡大などについて、…
続きを読む
めーにちしまくとぅば Season2 #54
めーにち しまくとぅば, 社会 しまくとぅば

めーにちしまくとぅば Season2 #54

2021年9月8日
「めーにち しまくとぅば」です。しまくとぅば普及センターの協力でクイズを出題します。 関連記事
続きを読む
子どもの貧困対策 現行計画の最終評価まとまる
教育, 行政・地域・市町村, 社会

子どもの貧困対策 現行計画の最終評価まとまる

2021年9月7日
県は、6日の子どもの貧困対策推進会議で対策計画の、成果と課題について報告しました。 玉城知事は「これまでの施策の実施により、保育所等利用待機児童数の減少、小中学生の基礎学力の上昇、正規雇用者の割合の増…
続きを読む
米軍PFAS排出問題 県が外務省に要請
政治, 社会

米軍PFAS排出問題 県が外務省に要請

2021年9月6日
8月にアメリカ軍が普天間基地で有機フッ素化合物PFOSなどを含む処理水を下水道に排出した問題で県が外務省に排出しないようアメリカ軍に働きかけることを要請しました。 8月26日、アメリカ軍が日本側と協議…
続きを読む
那覇市の同じ建物内ある学習塾と児童クラブでクラスター
新型コロナウイルス関連, 社会

那覇市の同じ建物内ある学習塾と児童クラブでクラスター

2021年9月6日
那覇市で同じ建物内ある放課後児童クラブと学習塾であわせて24人が新型コロナに感染しクラスターと認定されました。 那覇市によりますと2021年8月14日から8月27日の間に同じ建物内にある放課後児童クラ…
続きを読む
本部町シークヮーサー果汁初しぼり式
社会

本部町シークヮーサー果汁初しぼり式

2021年9月6日
9月から始まるシークヮーサーの加工にあわせ3日、本部町の工場で、果汁初しぼり式が行われました。本部町のこの会社では毎年、シークヮーサーの加工を始める時期にあわせて、初しぼり式を行っています。 工場では…
続きを読む
詐欺被害を防いだコンビニ店員に感謝状
行政・地域・市町村, 社会

詐欺被害を防いだコンビニ店員に感謝状

2021年9月2日
  特殊詐欺の被害を未然に防いだとして、警察はコンビニの店員3人に感謝状を贈りました。名護署から感謝状が贈られたのはファミリーマート名護田井等店の渡嘉敷隼人店長と大嶺嘉自雄さん、そして奥間ビーチ前店の…
続きを読む
228 / 1,150« First«...36...226227228229230231...237240...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本質的に間違っていない」で県連が釈明 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本... 2025/05/15 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 琉球ゴールデンキングスが出発 三遠のホーム静岡へ Bリーグ・CSセミファイナルへ 琉球ゴールデンキングスが出発 三遠のホー... 2025/05/15 に投稿された
  • 米軍「フォーラム」再発防止の意味は?沖縄の「本土復帰」53年の節目に考える米軍基地問題 米軍「フォーラム」再発防止の意味は?沖縄... 2025/05/15 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 「基地のない平和な島」の実現に遠く きょう本土復帰から53年 「基地のない平和な島」の実現に遠く きょ... 2025/05/15 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
  • 「復帰の日」に石垣島で平和行進/日米地位協定の改定など求め声あげる 「復帰の日」に石垣島で平和行進/日米地位... 2025/05/15 に投稿された
  • 米軍ヘリからの落下物 沖縄防衛局や米軍関係者が捜索するも発見に至らず 米軍ヘリからの落下物 沖縄防衛局や米軍関... 2025/05/15 に投稿された
  • 西田議員発言に新日本婦人の会が抗議会見 西田議員発言に新日本婦人の会が抗議会見 2025/05/15 に投稿された
  • SUP ISA世界大会で県勢3人が快挙!田口頼3冠!宮平琥太朗と奥秋李果も世界一! SUP ISA世界大会で県勢3人が快挙!... 2024/09/23 に投稿された
  • 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学生が意識不明 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学... 2025/05/14 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • しまくとぅばで語る戦世 (92)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,977)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,947)
  • 事件・事故 (1,756)
  • スポーツ (4,058)
  • 政治 (10,295)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,808)
  • 行政・地域・市町村 (7,674)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,936)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,789)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline