「新しい生活様式」各業界の取り組み 感染予防と営業の両立は?

「新しい生活様式」各業界の取り組み 感染予防と営業の両立は?

きょうから国内の渡航自粛要請が解除されるなど、日常を取り戻しつつありますが、以前と同じ生活ではなく新型コロナに対応した「新しい生活様式」が私たちに求められています。感染予防との両立に試行錯誤しながらも…
「もの思う空間」佐喜眞美術館 存在の意義とは 新型コロナで来館者激減

「もの思う空間」佐喜眞美術館 存在の意義とは 新型コロナで来館者激減

こちらは宜野湾市にある佐喜眞美術館です。芸術を通して平和への思いを発信していますが新型コロナの影響で来館者が激減しています。慰霊の日を前に、沖縄戦の悲惨さを伝え続ける美術館の存在について考えます。 佐…
コロナ対策最前線の台湾は今沖縄をどう見ている?

コロナ対策最前線の台湾は今沖縄をどう見ている?

新型コロナの影響で観光立県沖縄は、大きなダメージを受けています。今月19日からは県を越えた移動も解禁される予定ですが沖縄観光を支えたアジアの観光客が戻ってくるのはいつになるのでしょうか? きょうは、現…
Qビズ 打撃の観光業 新しいターゲット県民向けの新サービスとは?!

Qビズ 打撃の観光業 新しいターゲット県民向けの新サービスとは?!

県内企業の新たな挑戦をお伝えする経済コーナーQビズです。新型コロナで打撃を受ける観光業が注目するターゲットとは 観光立県”沖縄”新型コロナの影響で4月に沖縄を訪れた外国人観光客はゼロ。那覇空港の国際線…
コロナと闘う ”コロナ休学”も!?学生たちのSOS

新型コロナと闘う ”コロナ休学”も!? 学生たちのSOS

新型コロナの影響で生活に不安を抱えるのは大人たちだけではありません。学びや生活の危機に脅かされている県内の大学生の厳しい現状を取材しました。 沖縄県内学生への緊急支援を求める学生有志の会(5月18日)…