CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

政治

政治 野嵩、野嵩アシビナー

野嵩アシビナーまつり 音楽を通して基地撤去考える

2012年11月23日
オスプレイ配備に反対する市民らの抗議行動が続く普天間基地の野嵩ゲート近くで、23日、音楽などを通して改めて基地撤去への思いを共にしようと「野嵩アシビナーまつり」が開催されました。 シンガーソングライタ…
続きを読む
事件・事故, 政治 普天間基地、脱走

普天間基地 米兵一人が脱走

2012年11月22日
普天間基地所属のアメリカ兵1人が脱走したとして、在日アメリカ軍が警察に逮捕要請を出していることがわかりました。 県基地対策課によりますと今月19日、外務省から神奈川県にある渉外知事会の事務局に対し、ア…
続きを読む
政治, 国際, 社会 嘉手納爆音訴訟、嘉手納爆音訴訟原告団、爆音訴訟

米政府相手に爆音訴訟

2012年11月22日
嘉手納基地周辺の住民が、アメリカ政府を相手にアメリカ軍機の飛行差し止めなどを求める訴えを起こすことになりました。 会見した嘉手納爆音訴訟原告団の新川秀清団長は、アメリカ政府を相手に嘉手納基地での午後7…
続きを読む
政治, 社会 日米地位協定、沖子連、県子ども育成連絡会

沖子連 本気で「地位協定改定」を

2012年11月22日
読谷村で起きたアメリカ兵の中学生への傷害事件に対し、県子ども育成連絡協議会は「アメリカ総領事館は日米地位協定の改定に本気で手をつけるべきだ」と抗議しました。 会見を開いた県子ども育成連絡協議会の玉寄哲…
続きを読む
政治 衆院選、選挙管理委員会、衆議院議員選挙

衆院選 16人が立候補説明受ける

2012年11月22日
12月に投開票が行われる衆議院議員選挙を前に、県選挙管理委員会は22日に立候補予定者説明会を開き、届け出書類の説明を行いました。 説明会には1区から4区までの立候補予定者の代理人や比例九州沖縄ブロック…
続きを読む
事件・事故, 政治, 行政・地域・市町村 アメリカ兵、抗議、県労連、事件

県労連も米兵事件に抗議

2012年11月21日
アメリカ兵による事件が相次いでいることを受け、県労連は21日、県に対しアメリカ軍基地の撤去を求めて取り組むよう要請しました。県庁を訪れたのは5100人の組合員を有する県労連のメンバーです。 県労連の中…
続きを読む
政治, 国際 イラク戦争、講演会、イラク帰還兵、元アメリカ兵

「基地ある限り犯罪は起きる」イラク帰還兵講演会

2012年11月21日
イラク戦争から帰還した後、世界中で反戦と平和を訴えている元アメリカ兵が20日、那覇市で講演会を開きました。 イラク戦争に派遣された経験のある元アメリカ兵、アーロン・ヒューズさんとアッシュ・ウールソンさ…
続きを読む
事件・事故, 政治, 行政・地域・市町村 住居侵入、抗議決議、那覇市議会

那覇市議会 相次ぐ米兵事件に強く抗議

2012年11月20日
那覇市議会は20日に臨時本会議を開き、アメリカ兵の住居侵入など、相次ぐ事件に抗議する決議を全会一致で可決しました。 18日朝、那覇市ではアメリカ海兵隊の中尉が酒に酔って住宅に侵入し、住居侵入の現行犯で…
続きを読む
政治, 社会 ヘリパッド、控訴審、高江、通行妨害

高江ヘリパッド控訴審 住民「オスプレイ多くの県民が反対」

2012年11月20日
東村高江のヘリパッド建設に反対し座り込んだ住民へ通行妨害の禁止を命じた裁判の控訴審が20日、福岡高裁那覇支部で開かれました この裁判では高江の住民が国から通行妨害で訴えられていて、一審で裁判所は座りこ…
続きを読む
政治, 国際 尖閣諸島、中国公船

中国公船 一時領海内に

2012年11月20日
20日午前、尖閣諸島周辺の日本の領海内に中国公船4隻が相次いで侵入、数時間にわたって航行しました。 第11管区海上保安本部によりますと、20日午前11時前から南小島南東の日本の領海内に、中国の海洋監視…
続きを読む
政治 要請、県議会軍特委、外出禁止

県議ら抗議・要請 「兵士の外出禁止令強化を」

2012年11月19日
相次ぐアメリカ兵の事件を受け、県議会の議員団が19日、嘉手納基地を訪れ、兵士の基地外への外出禁止などを要請しました。 県議会軍特委のメンバーらは19日午前、アメリカ空軍第18航空団のジェフリー・オルマ…
続きを読む
政治, 行政・地域・市町村 跡地利用検討委員会、跡地利用、内閣府

跡地利用検討委員会 統一感のある街づくりを

2012年11月17日
日米両政府で返還が合意された嘉手納より南にあるアメリカ軍基地の跡地利用について話し合う委員会が16日、那覇市内で開かれました。 内閣府が主催するこの委員会には、宜野湾市など基地施設を抱える県内の自治体…
続きを読む
616 / 858« First«...36...614615616617618619...624627...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
  • 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は「事実」と強弁も/歴史を書き変えるのは誰か 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は... 2025/05/12 に投稿された
  • 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネスキャッチー 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネス... 2025/05/13 に投稿された
  • サッカー天皇杯 県予選 沖縄SVが県代表に サッカー天皇杯 県予選 沖縄SVが県代表... 2025/05/12 に投稿された
  • 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 2025/05/13 に投稿された
  • 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」/自民西田氏・ひめゆりの塔「歴史書き換え」発言を擁護 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」... 2025/05/13 に投稿された
  • 女子児童にわいせつ行為/那覇地検・小学校教諭の男を先月起訴 女子児童にわいせつ行為 那覇地検・小学校... 2025/05/09 に投稿された
  • 西田参議院議員「ひめゆり発言」教育関係者が抗議と撤回求める要請 西田参議院議員「ひめゆり発言」教育関係者... 2025/05/12 に投稿された
  • 2026年の完成めざす 首里城正殿 素屋根見学エリア 来月9日で供用終了 2026年の完成めざす 首里城正殿 素屋... 2025/05/12 に投稿された
  • 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」/自民西田氏・ひめゆりの塔「歴史書き換え」発言を擁護 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」... 2025/05/13 に投稿された
  • 無病息災祈る/与那原町でアブシバレー 無病息災祈る/与那原町でアブシバレー 2025/05/13 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (15)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (90)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,975)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,946)
  • 事件・事故 (1,754)
  • スポーツ (4,057)
  • 政治 (10,290)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,806)
  • 行政・地域・市町村 (7,670)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,936)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,781)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline