アメリカ軍基地のある沖縄の姿を撮り続けてきた、沖縄の2人の報道カメラマンの写真展が、県立博物館美術館で開かれています。沖縄の「終わらない戦後」と題した写真展。戦後70年を迎える今、写真展に込めた2人の…
来日しているアメリカのカーター国防長官と8日、会談した中谷防衛大臣は普天間基地の移設は堅実に進める、と言及しました。 8日の会談で中谷防衛大臣は、「普天間飛行場の移設事業を堅実に進めて参りますが、これ…
沖縄防衛局は7日夜、名護市辺野古のキャンプシュワブゲート前に新たに高さ4メートルのフェンスを設置しました。 今回新たに設置されたのは高さ4メートルのフェンスで、ゲート前の蛇腹状の鉄柵の内側に設置されま…
6日辺野古の海上で、新基地建設に抗議する船と、海上保安庁の船が衝突する事故が起きました。抗議船の船長によりますと、船は、6日午後2時過ぎ、海上保安庁の船に拘束されていた抗議行動参加者の解放を求めようと…
菅官房長官「辺野古移設は唯一の解決策と政府は考えている。住民生活の環境に配慮しながら今こうして粛々と進めている。」 翁長知事に対し、淡々と政府の方針を伝えた菅官房長官。 今回の沖縄訪問はその前日にあっ…
自民党沖縄県連の会長と幹事長にそれぞれ就任した島尻安伊子参議院議員と具志孝助県議が、就任あいさつで4月6日翁長知事を訪ねました。 4月4日、自民党県連大会で就任が決まった島尻会長と具志幹事長は、県庁に…
菅官房長官との初めての会談から一夜明け翁長知事は、これを機に今後も新基地建設反対を政府に訴え続けていきたいと話しました。 翁長知事は「そうですね、一区切り付きましたからね、またパワーアップして頑張って…
5日午前、菅官房長官と会談した翁長知事は「新基地建設はできないと確信を持っている」として計画を中止して話し合いに応じてほしいと訴えました。およそ1時間行われた会談で両者の主張は平行線に終わりました。 …
翁長知事は菅官房長官と就任以来初めて会談し、辺野古への新基地建設はできないという確信を持っているとして中止するよう求めました。 翁長知事が就任して4カ月余りでようやく実現した菅官房長官との会談。物々し…
西普天間住宅地区の返還式典が4日に開かれ、翁長県政誕生後、初めて沖縄を訪れた菅官房長官が出席しました。 宜野湾市の式典会場前では名護市辺野古への基地建設に反対する人々が抗議の声を上げる中、菅官房長官が…
辺野古への基地建設について、島尻安伊子参議院議員は4日、自民党県連会長就任あいさつで、反対運動に恐れることなく進めていかなければならないと述べました。 自民党県連新会長の島尻安伊子参院議員は「責任のな…
菅官房長官が4日、沖縄を訪れました。午後には米軍キャンプ瑞慶覧西普天間住宅地区の返還式典に出席し、5日に翁長知事と会談します。西普天間住宅地区の前から中継です。 返還式典が行われる、西普天間住宅地区跡…