沖縄総合事務局が国際環境保護団体、グリーンピースの大浦湾への入港を却下した問題で、グリーンピースが会見を開き、政府の対応を批判しました。 これは、グリーンピースの抗議船、「虹の戦士号」の大浦湾への入港…
辺野古への新基地建設を巡り県が埋め立て承認を取り消したことに対し、国がその決定を取り消すよう勧告したことについて翁長知事は国の勧告には応じないとの考えを示しました。 6日の会見で翁長知事は「本件(埋め…
さてこちらの映像をご覧下さい。辺野古のキャンプシュワブゲート前の4日の様子です。基地建設に抗議していた男性が、ここです、機動隊員を蹴ったとして公務執行妨害の容疑で現行犯逮捕されました。 しかしよく見る…
辺野古新基地建設反対の声を支援しようと沖縄に来ている国際環境NGO「グリーンピース」の船が11月4日申請していた辺野古への寄港を却下されました。 グリーンピースの船「虹の戦士号」は、10月末、那覇新港…
那覇市と深い関わりがある外国の人へ友好の証として贈られる「国際親善名誉市民」の称号が、ホノルル市長に贈られました。那覇市議会に登場したのは、那覇市の姉妹都市、ハワイ・ホノルル市のカーク・コールドウェル…
安慶田副知事は4日、エーレンライク在沖アメリカ総領事に対し、嘉手納基地への相次ぐ外来機の配備は、基地負担軽減につながらないと指摘し、横田基地へ配備されるCV22オスプレイの県内での訓練などについて意見…
名護市辺野古のキャンプシュワブゲート前では4日の朝、警視庁の警察車両が入る様子確認され、その後のもみ合いで1人が救急搬送されました。 4日朝6時20分過ぎ、ゲート前では警視庁の警察車両少なくとも5台が…
県内の子どもたちを貧困の連鎖から救おうと、有識者やNPOらが話し合った提言書が、11月2日、翁長知事に手渡されました。 県は2016年4月、子どもの貧困対策に関する新たな取り組みを始めることにしていま…
辺野古への基地建設を巡り翁長知事は、自身の埋め立て承認取り消しを、国土交通大臣が執行停止したことを受け、2日午後、決定を不服として国地方係争処理委員会に申し出ました。 2日午後、県の職員が、国地方係争…
29日に本体工事が着工された名護市辺野古に、警視庁は機動隊員を派遣することがわかりました。今後、さらなる混乱が予想されます。 警察関係者によりますと派遣されるのは130人の警視庁の機動隊員で、沖縄県警…
菅官房長官が、訪問先のグアムで、普天間基地の辺野古への移設が沖縄の負担軽減になると述べたことに翁長知事は、「にわかに信じられない」と不快感を示しました。 上京中の翁長知事は、きょう午後、就任後初めて内…
沖縄を訪れている防衛省の若宮副大臣が大量のドラム缶が見つかった沖縄市のサッカー場を視察しました。 このサッカー場では100本以上のドラム缶が地中から見つかり土壌などのダイオキシン汚染が問題となっていま…