6月10日に開かれた全国知事会で玉城知事が全国からの迅速な支援に感謝を述べました。 玉城知事「本日までに17名の看護師の方々が来沖され医療現場において対応頂いているところであります。この場を借りて…
高齢者へのワクチン接種の加速化を図るために設置した広域ワクチン接種センターの予約受付が始まりました。 広域ワクチン接種センターは6月15日からコンベンションセンター、6月22日から県立武道館に開設…
新型コロナの感染拡大でひっ迫する医療現場を支える医療従事者に、奉仕団体が感謝の気持ちを伝えようと菓子を送りました。 那覇東ロータリークラブから、那覇市立病院をはじめ県内6カ所の病院や保健所に、休憩…
県内の新規感染者数は5日連続で前の週の同じ曜日より減っていますが、いまだ人口10万人あたりの感染者数は100人を超えています。 県内では6月8日、新たに男女あわせて159人が新型コロナに感染したこ…
感染拡大により、医療提供体制がひっ迫している県立八重山病院へ岩手県から医療支援の医師が派遣されます。県立八重山病院へ派遣されてきたのは、岩手県立中央病院の坂本和太医師です。 以前、県内で勤務経験の…
きょう県内では新たに183人が新型コロナに感染したことが確認されました。 県によりますときょう県内では新たに10歳未満から90代の男女あわせて183人が新型コロナに感染したことが確認されました。先…
県内では5日、新たに男女あわせて261人が新型コロナに感染したことがわかりました。感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上の男女あわせて261人で、これまでの県内の累計感染者数は1万8316人…
県病院事業局は4日に会見を開き「医療崩壊が起こる危機的な状況にある」と感染防止対策の徹底を呼びかけました。 県病院事業局の我那覇仁局長は「このまま感染増加が進めば、医療崩壊が起こる危機的な状況にあ…
続いてはイッペーマーサン食堂です。今回は先日Qプラスでもお伝えしましたが新型コロナの治療の後方支援専用の臨時病棟を設置した豊見城中央病院にお弁当が届けられました。 JUMBO STEAK HAN&…
6月4日の新規感染者数は10歳未満から20代だけで全体の4割を超えました。県内ではきょう新たに男女あわせて247人が新型コロナに感染したことが分かりました。 県によりますと6月4日新たに新型コロナ…