著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。
楽園の海、案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんです。よろしくお願いします。
長田勇さん「よろしくお願いします!今回は夏真っ盛りのシーズンに、慶良間諸島の阿嘉島に潜りに行って来ました!」
慶良間の海、楽しみです。さっそくVTRをご覧ください。
長田勇さん「夏の海と空の色ですね。阿嘉島の港をシューティングスター号に乗って出発です!船長兼ガイドは、マリンハウスシーサーの河津進一(かわづ しんいち)さん。この島人気No.1のポイント、北浜(ニシハマ)で潜ります。エメラルドグリーンの海を見ているだけで癒されますね、透明度も良さそうです」

まさにケラマブルーですね!
長田勇さん「そうですね、河津さんともう1人、台湾出身の羅羽婕(らうしょう)さんも一緒にダイビング。この日の水温は28.5度、快適です、水深5m、綺麗な砂地が広がっています。水底にお二人の影が映っていますよね。これ私好きなんです、色々な条件が揃わないと見られないシーン」
映画の1シーンみたいですね。
長田勇さん「はい、羨ましくて私も自分の影を撮ってみましたが、距離感間違えたみたいで、よく分からないですね」
モゾモゾしていますね。

長田勇さん「砂地には、モンツキアカヒメジ2匹と色彩豊かなツユベラ、そして親近感のある「オジサン」という名前の魚。味を感じる事の出来るヒゲ2本を使って、砂の中にいる餌を探しています!オジサン必死ですね、頑張れ!贔屓です」
オジサンがんばれ!
長田勇さん「なんか嬉しいです。ここのポイント「ニシハマ」の特徴は、なんと言っても真っ白な砂地にサンゴと小魚。白と青のコントラストが最高なんです」
見事ですね。

長田勇さん「今年産まれたばかりのデバスズメダイも沢山。大小様々なサイズが一緒に住んでいます。危険を察知するとサンゴに逃げ込みます。一番小さい子は5mmほど」
5mmですか、本当に小さいんですね。
長田勇さん「そうなんですよね、小さなカメラを使って魚を撮影する台湾出身の羅羽婕(らうしょう)さん。去年沖縄に来てダイビングショップで通訳のお仕事をしながら観光業の研修中だそうです。たくさんの経験を積んで、ぜひ沖縄と台湾の架け橋になってくれるとイイですね。

そうですね、慶良間の海のPRよろしくお願いします。
長田勇さん「ぜひよろしくです。ここのポイントのサンゴには、デバスズメダイなどスズメダイの仲間が多く生息しているんですが、アニメ映画で人気の出た魚もいるんです」「ナンヨウハギ。成魚の体長は18cm。岩についた藻などを食べるためデバスズメダイなどは逃げません、優雅に泳ぐ姿を頻繁に見る事が出来ます」
カクレクマノミが主人公のあの映画ですよね。
長田勇さん「そうです、こちらはまだ若い個体。体長は10cm、気が弱いのかダイバーが来るとすぐ逃げるし、サンゴの中へ隠れようとします。ナンヨウハギが急に入ってきて、中にいたデバスズメダイが慌てています」
大慌てですね。

長田勇さん「今年産まれたばかりのナンヨウハギを探します。一見、デバスズメダイに占領されているように見えるサンゴですが、いましたいました体長2cmの赤ちゃん。自分がデバスズメダイだと勘違いしているかもしれませんね。サンゴの中にすぐ隠れてしまったお兄さんたちよりは堂々としていました」
本当に愛らしいですね。
長田勇さん「小さなサンゴに住んでいるデバスズメダイの赤ちゃんを狙っているのはクギベラやギチベラ、ヒメジの仲間たち。これ、一日中襲われ続けたらストレス半端ないですよね」
そうですね、何とか頑張って成長して欲しいです。

長田勇さん「そうですね、2人が覗き込んでいるのは直径20cmほどのショウガサンゴ。その中にいる魚たち、狭い中にいっぱいカオス状態ですね。ダルマハゼがペアで動き回っています。最初は、卵を産んでいるように見えたんですが、隙間が狭過ぎて、なかなかうまく撮影出来ず。気付いたら、すっかり産卵行動も終わり落ち着いています。産んだばかりの卵にオスが精子をかけていました」
よく見つけられましたね、新たな命の誕生に期待したいです。
長田勇さん「そうですね、こちらのサンゴには体長1cmのサンゴガニ。体をブルブルと震わせていたので、お腹部分を見てみると綺麗なオレンジ色の卵が見えています」
本当ですね。
長田勇さん「最初から、目立ってお腹が出ていた訳ではないので産卵している最中だったのかもしれません。5分後には卵が溢れそうなくらいお腹が膨れていました」

小さなカラダに抱えきれないくらいのすごい数ですね。
長田勇さん「そうですね、帰り道は何もない砂地を何も考えずにのんびりと泳いだり、水面を見上げながら、魚と空と雲のコラボレーションを楽しんだりとたくさんの癒しを頂きました」
長田勇さん「魅力満載の阿嘉島の海でしたけれども、これだけではないんです。とても綺麗な洞窟もありますので、次回ご紹介したいと思います」
洞窟ですか、楽しみにしています。今回もステキな映像をありがとうございました。以上、楽園の海でした!