首里城の復元と防災について話し合う会議が開かれ、消火活動の遅れを改善するために国と県で一体となり、公園の管理体制をつくっていくことが確認されました。 26日に那覇市で開かれた会議では、火災当時、公… 		
 
					 
						
					 
				
		
			 「県内一の米どころ」石垣島で今年も一足早く田植えが始まりました。 青空広がる田植え日和の中、15センチ程に育った苗が次々と田んぼに植えられていきます。温暖な気候を生かして二期作が盛んな石垣島、2月… 		
 
					 
						
					 
				
		
			 新型コロナ、宮古島市での感染拡大が深刻です。 県によりますと26日、県内で新たに新型コロナへの感染が確認されたのは10歳未満から90代の男女あわせて84人です。このうち50人は家族内や職場などで感… 		
 
					 
				
									
					 
				
		
			 新型コロナの急速な感染拡大により入院患者が増えていた県立宮古病院は、2021年1月26日から一般の外来診療を中止すると発表しました。 県立宮古病院の本永英治院長は「コロナ病棟36床が満床となり、病… 		
 
					 
						
					 
				
		
			 陸上自衛隊の配備計画をめぐり、石垣市の住民たちが市に住民投票を実施するよう求めている裁判の控訴審が1月20日、福岡高裁那覇支部で開かれ、即日、結審しました。 この裁判は、石垣市で進められている陸上… 		
 
					 
						
					 
				
		
			 県内では23日、新たに79人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。県によりますと、新たに感染が確認されたのは、10歳未満から90代の男女、合わせて79人です。 このうち、宮古島市内の… 		
 
					 
						
					 
				
		
			 新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない中、県独自の緊急事態宣言に伴う、県内全域の飲食店に対する午後8時までの時短営業の要請が22日から始まりました。 今回の時短営業の要請は県独自の緊急事態宣言の… 		
 
					 
						
					 
				
		
			新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない中、県独自の緊急事態宣言に伴う、県内全域の飲食店に対する午後8時までの時短営業の要請が22日から始まりました。 今回の時短営業の要請は県独自の緊急事態宣言の発出… 		
 
					 
						
					 
				
		
			 1月19日に緊急事態宣言が出てから初めての週末を迎えることになります。入院に向けた調整をしている最中、自宅待機していた人が亡くなりました。 玉城知事は医療崩壊への危機感を示すとともに、1月22日か… 		
 
					 
						
					 
				
		
			 県独自の緊急事態宣言が出されたことに伴い飲食店などを対象にした時短営業の要請が1月22日から県内全域に拡大されます。 県はこれまで7つの市の飲食店などを対象に営業時間を午後10時までにするよう求め…