環境省は、沖縄・奄美の世界自然遺産登録推薦を取り下げる方針を固めました。近くユネスコに伝達します。 沖縄・奄美世界自然遺産推薦地は、生物多様性などを高く評価されたものの推薦地が分断されているなどとして…
新たな南城市役所が完成し、28日から新庁舎での業務が始まりました。 開庁式では、瑞慶覧長敏市長が「一日も早く市民サービスの拠点となるよう、職員一同まい進したい」とあいさつし、業務開始を祝いました。 免…
5月は自動車税の納付月です。納期内の納付を呼びかけるイベントが24日、北中城村で行われました。イベントでは、タレントの山入端ありささんらが買い物客などに自動車税の納期内納付を呼びかけました。 県総務部…
国際自然保護連合「IUCN」による世界自然遺産「登録延期」の勧告が判明した今月4日。 5月4日環境省会見「IUCNが誤解していたり、理解が得られていない部分があれば、そこについてはきちっと修正を求めた…
23日、取材を一部制限して行われた安室奈美恵さんの県民栄誉賞表彰式の動画が公開されました。 安室さんは、デビューから25年間の国内外での活躍が評価され、6例目の県民栄誉賞に選ばれました。翁長知事は「県…
建設業での労働災害を防止しようという運動が23日から始まりました。 「県建設業セイフワーク運動」は県内の建設業団体と沖縄労働局など産官が連携して建設現場での労災防止に取り組むものです。 労働局によりま…
アメリカ占領下の那覇市議会の議事録を電子化する事業が4月に完了し、記念のパネル展が那覇市役所で行われています。 これは那覇市議会が1948年から復帰の年までの議事録を電子化し記録することで、市の歴史を…
運行管理者を置かずに観光バスを運行していたとして、沖縄総合事務局は竹富町の黒島にある事業所に対して事業停止などの行政処分を出しました。 行政処分を受けたのは2台の観光バスを運行する南ぬ島交通黒島営業所…
川平地区の景観を守れ。地元住民が石垣市を提訴しました。 石垣市の川平地区は市の風景づくり条例で景観地区に指定され、建造物の高さが7メートル以内に制限されています。 しかし、石垣市は、川平地区内で予定さ…
石垣市平得大俣への自衛隊配備計画を巡り、地元4地区の代表が市に抗議です。 市に抗議したのは、配備予定地近くの開南・於茂登など4地区の公民館長らで、市がはがきで直接住民に意見交換会の開催を通知したことは…
北中城村といえば、長寿の村。全国の市区町村別の女性の平均寿命でまた全国1位となりました。このうれしい快挙を15日に県に報告したのは、長寿をPRする村の「ミス」3人でした。 おそろいのオレンジのかりゆし…
宮古島で注目を集めるある農作物があります。それは、島の未来にもつながる可能性を秘めているものでした。 可憐で小さな花が畑一面に広がる宮古島城辺地域。これ、なんの花だと思いますか?実はソバの花なんです。…