CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

文化・芸能

きょうはひなまつり
文化・芸能 保育園、ひなまつり

きょうはひなまつり

2016年3月3日
3月3日は桃の節句、ひなまつりです。那覇市の保育園では女の子の健やかな成長を願ってひなまつり会が開かれました。 頭に手作りのかんざしや冠をつけ、すっかりお雛様、お内裏様気分の子どもたち。那覇市のポプラ…
続きを読む
壺屋焼物博物館がリニューアルオープン
文化・芸能 壺屋焼物博物館

壺屋焼物博物館がリニューアルオープン

2016年3月2日
沖縄伝統の焼き物壺屋焼きの作品を楽しめる那覇市の壺屋焼物博物館が3月1日にリニューアルオープンしました。 大矢記者は「新しく生まれ変わった博物館、その最大のリニューアルポイントは、博物館の命ともいえる…
続きを読む
企画展「首里城京の内跡出土品展」始まる
文化・芸能 首里城、企画展、県立埋蔵文化財センター、京の内

企画展「首里城京の内跡出土品展」始まる

2016年2月24日
首里城京の内跡から発掘された陶磁器や金属などから「食」や「いのり」の歴史を辿る企画展が県立埋蔵文化財センターで開かれています。 会場には、14世紀後半から15世紀中ごろに使われたとされる中国産の陶磁器…
続きを読む
文化・芸能, 社会 ジュウルクニチー

ジュウルクニチー 各地の表情

2016年2月23日
23日はは旧暦の1月16日。あの世の正月と言われる「ジュウルクニチー」です。県内各地で、先祖に手を合わせたり、里帰りする人たちの姿が見られました。 こちらは那覇の三重城。23日は朝から雨が降る中、故郷…
続きを読む
文化・芸能 修復

絵画の保存修復技術を紹介

2016年2月21日
年月の経過などで劣化した絵画を修復する技術や保存の取り組みを紹介するイベントが19日、那覇市で開かれました。 これは、絵画の修復技術について知ってもらおうと県立博物館・美術館が主催したもので、美術を専…
続きを読む
本物そっくり!世界遺産をレゴブロックで
文化・芸能 浦添市美術館、世界遺産、レゴブロック

本物そっくり!世界遺産をレゴブロックで

2016年2月20日
世界の子どもたちに人気のおもちゃ、レゴブロックで世界各国の世界遺産をリアルに再現した展覧会が20日から浦添市美術館で始まりました。 本物そっくりに再現されたスペインのサグラダ・ファミリア。沖縄が誇る首…
続きを読む
千住博と若手実力画家
文化・芸能 プラザハウス、原画展、日本画

千住博と若手実力画家

2016年2月13日
国際的に活躍する日本画家・千住博さんと若手実力画家の原画展が沖縄市で開かれています。 会場には、千住博さんの代表作滝シリーズをはじめとする作品の他、注目の22人の若手アーティストの日本画の原画70点が…
続きを読む
Q+リポート ワンボイス 歌う喜びを届けたい
リポート, 文化・芸能 合唱団、Q+リポート、ワンボイス

Q+リポート ワンボイス 歌う喜びを届けたい

2016年2月11日
先月、浦添市の一角。耳を澄ませると、歌声が聞こえてきます。 この日、ある合唱団が初めての練習に臨んでいました。平均年齢は71歳。シニア合唱団「ワンボイス」です。 どんな歌を歌っているのかと思いきや…。…
続きを読む
教育, 文化・芸能 県立博物館美術館、気象

大気と気象を学ぶ

2016年2月9日
大雨や台風といった気象現象が地球を覆う大気と密接に関係していることを学べる企画展が開かれています。 県立博物館美術館の企画展「大気と気象」は目には見えない空気の不思議を体験しながら大気と気象現象との関…
続きを読む
伝統文化の種をまく
教育, 文化・芸能 伝統文化、公立保育所

伝統文化の種をまく

2016年2月4日
次の世代に種が撒かれています。沖縄の伝統文化を学んだ子ども達が、その成果を披露する発表会が4日に開かれました。 発表会は「いいあさ、やいびーん。ちゅうや発表会んかい、めんそーち、きみそーち、いっぺーに…
続きを読む
行政・地域・市町村, 文化・芸能, 社会 宮古島、きび刈り、明大生

明大生きび刈り体験

2016年2月3日
明治大学の学生たちが2日、宮古島市できび刈りを体験しました。学生たちは、宮古島の文化や社会について聞き取り調査のために、2泊3日の予定で島を訪れています。学生たちは、きび刈りは初めて。斧や鎌は使い慣れ…
続きを読む
きょうは節分!鬼は外!
文化・芸能 節分

きょうは節分!鬼は外!

2016年2月3日
2月3日は節分です。那覇市の保育園では子ども達が心の鬼を退治しようと豆まきをしました。 那覇市のさくら保育園では、2歳から5歳の園児が自分で作った鬼のお面を被って、泣き虫鬼や好き嫌い鬼など自分の「心の…
続きを読む
126 / 245« First«...36...124125126127128129...135138...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • SUP ISA世界大会で県勢3人が快挙!田口頼3冠!宮平琥太朗と奥秋李果も世界一! SUP ISA世界大会で県勢3人が快挙!... 2024/09/23 に投稿された
  • 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学生が意識不明 白バイ追跡中 オートバイが電柱に衝突中学... 2025/05/14 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 犯罪被害者支援を考える県民の集い 犯罪被害者支援を考える県民の集い 2017/11/27 に投稿された
  • 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネスキャッチー 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネス... 2025/05/13 に投稿された
  • 米軍ヘリ約18kgのバッグ落下 名護と今帰仁の境界付近 米軍ヘリ約18kgのバッグ落下 名護と今... 2025/05/14 に投稿された
  • 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 2025/05/13 に投稿された
  • 女子児童にわいせつ行為/那覇地検・小学校教諭の男を先月起訴 女子児童にわいせつ行為 那覇地検・小学校... 2025/05/09 に投稿された
  • 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は「事実」と強弁も/歴史を書き変えるのは誰か 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は... 2025/05/12 に投稿された
  • 米軍ヘリから重さ18kgの発火性の発煙筒含むバッグが落下 捜索続くも発見には至らず 米軍ヘリから重さ18kgの発火性の発煙筒... 2025/05/14 に投稿された
  • 那覇市で合同企業説明会や仕事の相談会 開催 那覇市で合同企業説明会や仕事の相談会 開... 2025/05/14 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • ビジネスキャッチー (237)
  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (91)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,976)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,946)
  • 事件・事故 (1,755)
  • スポーツ (4,057)
  • 政治 (10,290)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,807)
  • 行政・地域・市町村 (7,670)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,936)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,785)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline