本バーリーでは、各地区の名誉をかけて激しい競争となりました。 那覇3大祭りのひとつ「那覇ハーリー」が、2025年5月5日に最終日を迎え会場は多くの人でにぎわいました。 2025年で51回目となった「那…
糸満市の沖縄平和祈念堂で2025年5月5日に、戦没者の追悼や平和への連帯を深めようと、こども琉球芸能奉納が行われました。 この催しは、子どもたちの心豊かな成長や現代の平和の尊さなどを共有する機会にしよ…
伊良部大橋の開通から2025年で10年になるのを記念し伊良部島と宮古島の間を往復する爬龍船レースがきのう、行われました。 爬龍船レースは橋が開通する前の1990年から2005年まで行われていましたが、…
名護市の羽地ダムではゴールデンウィーク恒例の鯉のぼり祭りがきょうから始まりあすまで様々な催しが予定されています。 名護市羽地中学校の吹奏楽部の演奏でスタートした羽地ダムの鯉のぼり祭り。 きょうは沖縄地…
ゴールデンウィークの風物詩・那覇ハーリーがことしも始まりました。 5月3日から始まった那覇ハーリーの会場には、朝から多くの人が訪れています。初日の3日は中学生バーリーが行われていて、出場する生徒が競漕…
ゴールデンウィークの風物詩那覇ハーリーが5月3日に開催されるのを前に、関係者が市内の拝所をまわり大会の安全を祈願しました。 那覇ハーリーは航海の安全や豊漁を祈願するもので、琉球王国時代には国家行事とし…
子どもたちに楽しみながら平和について考えてもらおうと糸満市の平和祈念公園で、こいのぼりの掲揚式が行われました。 糸満市摩文仁の平和祈念公園では戦争のない平和な世界を願い、毎年ゴールデンウィーク期間中に…
中継です。ゴールデンウィーク中のいま、暑い季節にピッタリのイベントがきょうから始まったそうです!そのイベントに金城美優アナウンサーが行っています金城さん! 金城美優アナウンサー「はい、金城です!読谷村…
琉球国王が着用し世界に一つしかない国宝「玉冠」が、那覇市の博物館で一般公開されます。 琉球国王の「冠」として唯一現存する国宝「玉冠」は、今から300年以上前の「明」から琉球国王へ贈られたもので、国王が…
首里染織館suikaraが、オープン3周年を迎え、4月27日から、記念イベントが始まりました。 3周年祭、初日の4月27日は、三線や紅型の体験教室、琉球舞踊の鑑賞会などが行われ、訪れた人たちは、それぞ…
続いては、週刊首里城です。首里城復元工事の今や、復興に携わる人々の思いを伝えているこのコーナーですが、きょうはGWの夜のお出かけにぴったりなイベントを中継で紹介します。現場には玉城アナウンサーがいます…
こどもの日を前にゆいレールの駅では園児たちが作ったこいのぼりが元気に泳ぎ始めています。 園児らの歌「屋根より高いこいのぼり~」 ゆいレールおもろまち駅構内を元気に泳いでるのは、那覇市の童の城保育園と浦…