県内では9日、新たに70人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。県によりますと、新たに感染が確認されたのは、10歳未満から70代の男女、70人です。 北谷町の町立学校の教職員が年末に…
首都圏に緊急事態宣言が出されたことを受け、全国知事会は9日、新型コロナウイルス対策に関する国への緊急提言について議論しました。 9日に開かれた全国知事会の新型コロナウイルス緊急対策本部会議で、玉城…
県内でも感染の広がりを見せる新型コロナ、県が11日まで5つの市に要請していた時短営業について2021年1月8日、対策本部会議を開き、新たに宮古島市、石垣市を加えた7つの市に対して2021年1月末ま…
県によりますと2021年1月8日新たに10歳未満から80代の男女あわせて82人が新型コロナに感染を確認しました。 感染が確認された人のうち49人は感染者との接触が確認されていますが残り33人の感染経路…
全国で一時停止されていたGoToトラベル事業も緊急事態宣言によって停止の延長が決まりました。 県内の旅行業界からは県経済の回復が見通せなくなるといった不安の声があがっています。 沖縄ツーリスト吉田…
菅総理は新型コロナの感染が拡大している1都3県に再び緊急事態宣言を出すと発表しました。沖縄は対象地域に入っていませんが県民からは様々な意見が聞かれました。 町龍太郎記者「政府は1月7日、再び緊急事…
2021年1月6日、県内では新たに72人の新規感染者が確認されました。玉城知事は先ほど今度の3連休や成人式を前に、改めて感染対策を徹底するよう呼びかけました。 玉城知事は先ほど2021年最初の会見…
県によりますと1月6日、新たに新型コロナへの感染がわかったのは、10歳未満から90代の男女と、年齢・性別非公表1人を含む72人です。 1日あたりの新規感染者が70人台となったのは、2020年11月…
人に話しづらいことをオンラインを通じて伝えてほしいということです。通信アプリLINEで子どもたちの悩み相談を受け付ける県の「こども こころのLINEトーク」が1月5日から再開しました。 これは、コ…
県によりますと1月5日、県内で新たに10代から90代の男女あわせて53人が新型コロナに感染したと発表しました。 感染が確認された53人のうち、17人が飲食や家庭内などで感染者との接触があったとわか…
官公庁や多くの会社では4日が仕事始めでした。玉城知事は、年頭のあいさつに臨み、2021年にかける決意を語りました。仕事始めの4日、玉城知事は県庁の館内放送で職員に向けて年頭あいさつを述べました。 玉城…
新型コロナという大きな難題を抱えたまま迎えた2021年、今年の目標や願いなど街の人はどんな気持ちで1年のスタートを切ったのでしょうか。 関連記事