この時期恒例の県警の年頭視閲式。こちらも新型コロナの影響で「時短」です。 警察官およそ340人がマスク姿で参加した年頭視閲式では、15日付で県警本部長に着任した日下真一本部長が「県民の期待と信頼に…
玉城知事は2月下旬から、まず医療従事者を対象に新型コロナのワクチン接種を開始する考えを明らかにしました。 玉城知事「医師会、医療機関、市町村等と連携の上、2月下旬に開始予定の医療従事者に対する接種…
玉城知事「沖縄県では、感染拡大による医療崩壊をくい止めるため現在、飲食業などへ時短要請を行っておりますが、国の緊急事態宣言GoToトラベルの停止延長などもあり、飲食業をはじめ実に様々な業種において…
県は2021年1月14日那覇市に住む80代の女性1人の死亡を確認したと発表しました。 この女性は2020年11月に新型コロナの陽性が確認され入院していましたが、2021年1月3日に亡くなりました。…
新型コロナとたたかう医療従事者への感謝と苦境に立つ事業者にエールを贈ろうと、名護の市街地をライトアップする取り組みがおこなわれています。 1月10日からはじまった「ナゴブルー・グリーンプロジェクト…
県は2021年1月13日、沖縄市に住む70代の男性1人の死亡を確認したと発表しました。これで新型コロナに感染し亡くなった人は85人になりました。 また県内では、新たに10歳未満から80代までの男女…
石垣市で新型コロナウイルス患者が増加し、医療がひっ迫している状況を受け、県立八重山病院はコロナ以外の重症患者を本島に搬送する方針を明らかにしました。 関係者によりますと、石垣市でコロナ患者を受け入…
県内では1月12日、新たに27人が新型コロナに感染したことがわかりました。 県によりますと、1月12日に新たに感染が確認されたのは、10歳未満から80代の男女27人です。このうち13人が家族内や友…
コロナとの長い闘いが続く医療の崩壊を防ぐため要請です。 県医労連・穴井輝明委員長「今後も発生が予想される新たな感染拡大などの事態にも対応できるよう、医療・介護・福祉に十分な財源確保を行うこと」 県…
新型コロナの感染拡大が続くなか県内の医療関係でつくる組合が関係機関への財源や医療体制の確保などを求めて県議会へ要請しました。 県医労連・穴井輝明委員長「今後も発生が予想される新たな感染拡大などの事…
11日、県内で新たに新型コロナへの感染が確認されたのは41人でした。これで感染者の累計は5944人となりました。 県によりますと、11日、県内では10歳未満から90代の男女あわせて41人が新型コロナに…
県内では、10日、新たに74人の新型コロナへの感染が確認されました。 関連記事