QAB NEWS Headline

QAB NEWS Headline

Qプラス 月曜〜金曜 夕方6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • Qプラスリポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

月: 11月 2019

あす開幕 NAHAマラソン開会式
スポーツ

あす開幕 NAHAマラソン開会式

2019年11月30日
毎年恒例のNAHAマラソン!12月1日のスタートを前に開会式が行われました。 選手宣誓では仲間孝大選手と田中華絵選手が「私たちはこのNAHAマラソンを響きわたる声援を力に、平和の喜びと友情と情熱を持っ…
続きを読む
鹿児島・馬毛島を160億円で買収
政治 硫黄島、岩国基地、厚木基地

鹿児島・馬毛島を160億円で買収

2019年11月30日
政府はアメリカ軍の離着陸訓練の候補地としていた鹿児島県の馬毛島をおよそ160億円で買収することで所有する会社と合意したことがわかりました。 空母艦載機の離着陸訓練をめぐっては、これまで神奈川県の厚木基…
続きを読む
首里城規制エリアの一部を解除
事件・事故, 観光・経済, 文化・芸能

首里城規制エリアの一部を解除

2019年11月30日
首里城の火災から12月1日で1カ月となるのを前に、これまで入れなかったエリアの一部を開放し、11月30日から利用できる区域が拡大されています。 利用区域の拡大によって、11月30日から木曳門手前までの…
続きを読む
寂しいですよね
Qプラスリポート 首里城

首里城火災1カ月 公文書に見る課題

2019年11月29日
正殿など9つの施設を焼失した首里城火災から1カ月。大きなシンボルを失った影響は広がっています。QABでは今回、情報開示請求をして消防設備に関する報告書を入手。文化財を取り巻く課題を検証しました。 先月…
続きを読む
首里城赤瓦復元に自信
観光・経済, 文化・芸能 赤瓦、首里城

首里城赤瓦復元に自信

2019年11月29日
首里城焼失から1カ月。瓦職人たちで作る団体がシンボルである赤瓦は復元できると、再建への意欲を語りました。会見を開いたのは、県赤瓦事業協同組合です。 会員となっている企業は焼失を免れた首里城内の女官居室…
続きを読む
今帰仁村の児童が車いす体験学習
教育 今帰仁村、車いす、バリアフリー

今帰仁村の児童が車いす体験学習

2019年11月29日
今帰仁村の小学生が車いすの体験を通して、バリアフリーについて学ぶ体験学習に臨みました。体験学習に挑戦したのは、今帰仁村天底小学校の子どもたちです。 この学習は車いすで生活する人や介助者の目線を体験し、…
続きを読む
この「おきなわ受験生応援プロジェクト」は、12月1日にスタートし2月末まで行われます。
教育, 社会 au、受験生

おきなわ受験生応援プロジェクト

2019年11月29日
受験生を応援しようと、ユニークなプロジェクトが2019年も始まります。 沖縄セルラー電話・森下保志コンシューマー営業部長は「地元の企業として、沖縄の受験生を何らかの形で応援できないかと、そういった思い…
続きを読む
社会 首里城

首里城火災1カ月で「全身全霊で復元」

2019年11月29日
首里城の火災発生から1カ月になるのを前に、29日、玉城知事は「全身全霊で復元に取り組む」と決意を述べました。 29日の会見で玉城知事は、「(火災発生の)10月31日当日にも、必ず首里城を復元するという…
続きを読む
社会 防災訓練

イオン琉球 総合地震防災訓練

2019年11月29日
大地震が発生した際に客や従業員の安全を守り、各店舗の情報を共有する総合防災訓練が29日、那覇市の大型商業施設で行なわれました。 イオン那覇店では沖縄本島近海で最大震度6弱の地震が発生し、津波警報も発表…
続きを読む
200万人が参加したとされる6月のデモの様子
政治 辺野古、中国、香港

香港民主化デモ現地で見えた沖縄との共通点とは

2019年11月28日
連日のように伝えられている香港での民主化を求める人々のデモ。ことし3月から始まり、8カ月間にもなろうとしています。民主的な政治を求めて始まった香港のデモを県内から参加した人たちがいます。なぜ、香港に行…
続きを読む
「やーふーあいてーさ、あんた運が強かったね、運があったな」という言葉
Qプラスリポート 国頭村、フーヌイユ、宜名真

幸福を呼ぶ魚「フーヌイユ祭り」にかける思い

2019年11月28日
こちら。和名シーラ、マンビカーの名前で知られる魚ですが、本島北部、国頭村宜名真漁港では、幸福を呼ぶ魚、「フーヌイユ」とも呼ばれ、漁村を潤す魚でした。その魚の名前ついたお祭りが6年前に復活、そこには、小…
続きを読む
「公営住宅の連帯保証人を不要に」陳情
政治 連帯保証人、保証人

「公営住宅の連帯保証人を不要に」陳情

2019年11月28日
公営住宅の入居に際し保証人を不要にしてほしいと高齢者や一人親世帯を支援する団体が声をあげました。 11月28日県庁で会見したのは公営住宅条例の改正を求める2つ団体です。会見では県や公営住宅のある県内3…
続きを読む
首里城火災 フランスの消防から手紙届く
国際 首里城、フランス、ノートルダム大聖堂

首里城火災 フランスの消防から手紙届く

2019年11月28日
首里城火災から間もなく1カ月となりますが同じ世界遺産で火災にあったフランスパリのノートルダム大聖堂の消火に関わった消防局からお見舞いの手紙が那覇市に届きました。 これは、11月27日、那覇市の城間市長…
続きを読む
NAHAマラソンのスターターに巨人・大城卓三選手
スポーツ, 社会 NAHAマラソン、大城卓三

NAHAマラソンのスターターに巨人・大城卓三選手

2019年11月28日
12月1日に開催されるNAHAマラソンのゲストスターターに那覇市出身でプロ野球・読売巨人の大城卓三選手が決まりました。 城間那覇市長は「今大会、私と一緒に万国津梁の鐘を鳴らすゲストスターターは、今年度…
続きを読む
お菓子がいっぱい 手作り巨大迷路
社会 那覇市

お菓子がいっぱい 手作り巨大迷路

2019年11月28日
那覇市の児童館で28日から始まった手作り迷路に、子どもたち大興奮です! 山城アナウンサーは、「小禄児童館で、毎年恒例の巨大迷路。2019年のテーマはお菓子の家です」と話していました。 児童館の職員と地…
続きを読む
1 / 1312345...10...»Last »

QABニュース/Qプラス放送時間

 平日:ひる11時56分 / Qプラス 夕方6時15分
  土曜:ひる11時53分 / 午後5時48分
  日曜:ひる11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

サキどりQ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿
MNN マスクにゃんニュース|テレビ朝日

NEWSランキング

  1. 宮古島でダイビング中の女性死亡
    宮古島でダイビング中の女性死亡
  2. 新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
    新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
  3. 警察官が少年の衣類などを海に捨て「戒告」処分
    警察官が少年の衣類などを海に捨て「戒告」処分
  4. 伊江村島袋秀幸村長の急逝を悼む
    伊江村島袋秀幸村長の急逝を悼む
  5. 1万発の花火”琉球海炎祭”3年ぶり宜野湾市で実施
    1万発の花火”琉球海炎祭”3年ぶり宜野湾市で実施
  6. 元Bリーガー 満島光太郎さん 指導の道へ
    元Bリーガー 満島光太郎さん 指導の道へ
  7. 【生出演】元山仁士郎さん 5・15ハンスト決行 その思い
    【生出演】元山仁士郎さん 5・15ハンスト決行 その思い
  8. 伊江村 島袋秀幸村長死去
    伊江村 島袋秀幸村長死去
  9. 琉球ゴールデンキングス 鬼門となる準決勝を突破!初のファイナルへ
    琉球ゴールデンキングス 鬼門となる準決勝を突破!初のファイナルへ
  10. 消えた沖縄の文化「ハジチ」
    消えた沖縄の文化「ハジチ」
  11. 那覇空港「グラハン」に密着
    那覇空港「グラハン」に密着
  12. うるま市の水路で男性が遺体で見つかる
    うるま市の水路で男性が遺体で見つかる
  13. うるま市米軍施設からPFOS流出のおそれ
    うるま市米軍施設からPFOS流出のおそれ
  14. 里親制度から考える家族の在り方とは
    里親制度から考える家族の在り方とは
  15. 新琉球銀行本店ビルの建設へ地鎮祭
    新琉球銀行本店ビルの建設へ地鎮祭
2019年11月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月   12月 »

カテゴリー

  • 復帰50の物語 (22)
  • SDGsプロジェクト (3)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (7)
  • 新型コロナウイルス関連 (1,885)
  • めーにち しまくとぅば (176)
  • サキどりQ (1)
  • Qプラスリポート (2,475)
  • めざせ甲子園! (435)
  • 楽園の海 (200)
  • 気象・災害・自然 (2,586)
  • 事件・事故 (1,996)
  • スポーツ (3,234)
  • 政治 (9,195)
  • 教育 (2,715)
  • 観光・経済 (4,500)
  • 行政・地域・市町村 (5,945)
  • 医療・健康 (2,397)
  • 文化・芸能 (2,371)
  • 国際 (1,543)
  • 社会 (11,506)
  • Qプラスリポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2022 QAB NEWS Headline