CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

日: 2017年3月13日

Q+スポーツ部 ゆいまーるファイト&極真空手
スポーツ Q+スポーツ部、ゆいまーるファイト、極真空手

Q+スポーツ部 ゆいまーるファイト&極真空手

2017年3月13日
こんばんは、スポーツです!きのう豊見城市で行われた格闘技の大会。そこで己の体をぶつけあったのは年齢40歳前後、いわゆるアラフォー世代の男たち。中には意外な職業から参戦した人もいました。同じくきのう行わ…
続きを読む
タイヤ落下事故でヘリパッド閉鎖と訓練中止を要請
政治 タイヤ落下事故、ヘリパッド

タイヤ落下事故でヘリパッド閉鎖と訓練中止を要請

2017年3月13日
キャンプハンセンで起きたアメリカ軍ヘリからのタイヤ落下事故を受け13日、金武町と宜野座村が沖縄防衛局に対し、訓練の即時中止などを求めました。 3月8日、キャンプハンセン内の演習場で、訓練中のアメリカ軍…
続きを読む
「未来に伝えていきたい」ひめゆりガイド講習会
観光・経済, 社会 ひめゆり学徒隊、ひめゆりガイド

「未来に伝えていきたい」ひめゆりガイド講習会

2017年3月13日
ひめゆり学徒隊の体験や沖縄戦について、日ごろガイドをしている人たちに深く知ってもらおうという講習会が13日。糸満市で開かれました。 講習会には、バスガイドや通訳案内士などおよそ40人が参加。資料館の職…
続きを読む
ドローンの人命救助で県内初協定
社会 嘉手納警察署、人命救助、ドローン

ドローンの人命救助で県内初協定

2017年3月13日
災害時の人命救助活動にドローンを活用しようと、嘉手納警察署と民間団体が協定を結びました。県内では初の試みです。 嘉手納警察署とドローンを使った人命救助活動の協定を結んだのは、ラジコンヘリやドローンの愛…
続きを読む
修学旅行生の食物アレルギー対応シンポジウム
観光・経済 食物アレルギー、観光

修学旅行生の食物アレルギー対応シンポジウム

2017年3月13日
食物アレルギーを持つ修学旅行生などに安心して旅行に来てもらうため、観光関連産業としてどう対応すべきかを考えるシンポジウムが、13日、宜野湾市で開かれました。 県によりますと、県内を訪れる修学旅行生は年…
続きを読む
QRコードがついたステッカー贈呈
観光・経済, 政治 QRコード、ステッカー贈呈

QRコードがついたステッカー贈呈

2017年3月13日
これからは郵便ポストが情報源になるかもしれません。観光や防災などの地域情報が得られるQRコードがついた、郵便ポスト用ステッカーが送られました。 県庁で行われた贈呈式では、県内の携帯電話会社や郵便事業者…
続きを読む
政治

宮古島市議FBで批判殺到で謝罪

2017年3月13日
宮古島市の市議が自身のフェイスブック上で「自衛隊が宮古島に来たら、絶対に婦女暴行事件が起こる」などと発言して批判が殺到し、3月12日、議員は発言を撤回し謝罪しました。 宮古島市議会の石嶺香織議員は、3…
続きを読む
観光・経済

彼岸用のキク出荷ピーク

2017年3月13日
春の彼岸を前に本土向けの県内のキクの花の出荷が最盛期を迎えています。 この時期、本土での彼岸用のキクの花の需要が増えることから、JAおきなわでは3月始めから出荷のピークを迎えています。ことしのキクの生…
続きを読む
社会

笑顔カレンダー撮影会

2017年3月13日
東日本大震災の被災者を支援しようと作成されている「笑顔カレンダー」の撮影会が3月12日に宮古島市で行われました。 宮古島市の市民グループが2013年から始めた「笑顔カレンダープロジェクト」。365日、…
続きを読む
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 北谷町の国道で車が歩行者をはねる/歩行者の男性が死亡 北谷町の国道で車が歩行者をはねる/歩行者... 2025/11/19 に投稿された
  • ドジャース・ロバーツ監督が来沖/那覇市でトークショー ドジャース・ロバーツ監督が来沖/那覇市で... 2025/11/20 に投稿された
  • 人権救済を申し立てへ/失職の古謝前南城市長が会見/市議団が座波氏に要請も 人権救済を申し立てへ/失職の古謝前南城市... 2025/11/19 に投稿された
  • 台湾有事を台湾の中ではどう考えているのか 台湾有事を台湾の中ではどう考えているのか 2023/11/22 に投稿された
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに(1)/台湾有事シュミレーション/在日米軍基地使用は「必須」/与那国「優れた拠点」/米シンクタンク 「有事」の果てに(1)/台湾有事シミュレ... 2025/03/24 に投稿された
  • 失われた未来をつなぐ「リレー・フォー・ライフ」~兄が語る「生きる意味」~ 失われた未来をつなぐ「リレー・フォー・ラ... 2025/11/18 に投稿された
  • #IMAGINEおきなわ vol.88「南城美術館でアートを楽しむ」 #IMAGINEおきなわ vol.88「... 2025/11/19 に投稿された
  • 港湾労働組合沖縄地方本部執行委員長が所属企業恐喝で逮捕/300万喝取 港湾労働組合沖縄地方本部執行委員長が所属... 2025/11/11 に投稿された
  • 宮古空港で「実地確認」 有事の住民避難/「特定事態想定せず」 宮古空港で「実地確認」 有事の住民避難/... 2025/11/19 に投稿された
  • 2025沖縄ザトウクジラシンポジウム 2025沖縄ザトウクジラシンポジウム 2025/11/19 に投稿された
  • 米海軍兵を不同意わいせつの疑いで書類送検 米海軍兵を不同意わいせつの疑いで書類送検 2025/11/19 に投稿された
  • 楽園の海 やんばるの海で絶滅危惧種に遭遇 楽園の海 やんばるの海で絶滅危惧種に遭遇 2025/11/14 に投稿された
2017年3月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 2月   4月 »

カテゴリー

  • 生活 (9)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,211)
  • 事件・事故 (1,808)
  • ビジネスキャッチー (316)
  • 観光・経済 (6,057)
  • 行政・地域・市町村 (7,949)
  • 医療・福祉・健康 (2,949)
  • 文化・芸能 (3,063)
  • 気象・災害・自然 (3,009)
  • 教育 (3,396)
  • 政治 (10,466)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,099)
  • しまくとぅばで語る戦世 (195)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (32)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (35)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (41)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (31)
  • #IMAGINEおきなわ (86)
  • 楽園の海 (280)
  • リュウキュウの自然 (78)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (63)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,123)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline