2月27日と28日の週末に県内を襲った地震と津波は、世界遺産にまで大きな爪跡を残しました。そして地震による市民の被害届けが特に多かったのは、沖縄特有の住宅の水タンクです。 27日の早朝、沖縄本島で発生…
チリで発生した大地震の影響で28日、沖縄にも津波警報が発表、南城市で30センチ、那覇市で20センチの津波が観測されました。 気象庁によりますと、南城市安座真で午後5時40分に30センチの津波が観測、那…
南米のチリで起きた地震の影響で、28日、沖縄地方全域に津波警報が発表されました。沖縄全域に津波が到達する見通しです。海岸や河口付近には絶対に近づかないでください。 気象庁によりますと津波の到達予想時刻…
27日午前5時31分ごろ、沖縄本島近海を震源とするマグニチュード6.9の地震がありました。糸満市で震度5弱を観測した他、県内各地で震度4から1を観測しました。またこの地震のため、一時津波警報が出され、…
7日午後3時過ぎ、宮古・八重山地方で震度3の地震が発生し、この地域に津波注意報が出されました。結局、津波は観測されず、注意報は午後4時過ぎに解除されました。 7日午後3時10分ごろ、石垣島の南、110…
30日未明、サモア諸島付近で発生した地震で、北海道から沖縄にかけて津波注意報が出されました。 サモア諸島の付近で起きたマグニチュード8.3とみられる地震の影響で全国で津波注意報が発表。県内でも午後1時…
30日、サモア諸島付近で発生した地震で北海道から沖縄にかけて太平洋沿岸部に津波注意報が出ています。沖縄本島への津波到達予想時刻は午後1時ごろです。 津波注意報は30日午前2時48分頃にサモア諸島付近で…
17日午前9時過ぎ石垣島近海を震源とするマグニチュード6.8の地震があり先島地方に一時、津波注意報が出されました。 気象庁の発表によりますと午前9時6分ごろ宮古島や石垣島、それに西表島と与那国島で震度…