CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

宮古島市

社会 宮古島市、篠塚さん

篠塚さん、宮古島市で世界最速に挑戦!

2014年8月19日
世界的に有名な「パリ・ダカールラリー」の唯一の日本人優勝者、篠塚健次郎さんが、宮古島市で新たな記録に挑戦することになりました。 ラリードライバーとして活躍した篠塚さんは2008年から、ソーラーカーによ…
続きを読む
行政・地域・市町村 飲酒、宮古島市

宮古島市長が特別警報中に飲酒

2014年7月11日
台風8号の直撃を受けた宮古島で「特別警報」が出された日の夜災害対策本部長を務める宮古島市長が庁舎内で飲酒していたことがわかりました。 今回の台風で県内で最も早く特別警報が出された7日午後6時過ぎ宮古島…
続きを読む
政治 平和行進、宮古島市、平和

宮古島市で5.15平和行進スタート

2014年5月11日
5月15日の沖縄本土復帰記念日を前に、宮古島市で10日、平和行進が行われ、参加者が先島への自衛隊配備反対などを訴えました。 毎年、復帰記念日の5月15日前後に県内各地で行われる平和行進。県内で最初とな…
続きを読む
行政・地域・市町村, 社会 ゴーヤー、品評会、石垣市、宮古島市、ゴーヤーの日

きょうは「ゴーヤーの日」

2014年5月8日
きょうは「ゴーヤー」の日です。各地でゴーヤーにまつわるイベントが開催されましたが、一大拠点産地の宮古島ではゴーヤーの特売が行なわれ、たくさんの人が直売所に詰めかけました。 8日朝、宮古島市にあるファー…
続きを読む
観光・経済 宮古島市

宮古島市 海びらきを前にビーチをきれいに

2014年3月30日
4月6日の宮古島の海開きを前に市民らが29日、与那覇前浜ビーチでゴミ拾いをしました。この活動は、美しい与那覇前浜ビーチを永久の観光資源としてアピールしようと毎年、海開きを前に行われています。 海岸には…
続きを読む
教育, 社会 宮古島市、小学生

宮古島市小学生 田植えを体験

2014年3月19日
稲作体験に取り組む宮古島市の小学生たちが自分たちで育てた苗で18日、田植えをしました。 宮島小学校では働くことの大切さと収穫の喜びを子どもたちに伝えようと毎年、稲作体験を行っていて、この日のために20…
続きを読む
文化・芸能 宮古島市、上布

宮古島市 上布の原料「苧麻(ちょま)」で紙すき

2014年3月11日
宮古上布の原料苧麻を使った紙すきの体験講座が9日、宮古島市総合博物館で行われました。9日の体験講座にはおよそ20人が参加。 宮古上布の織り手で琉球大学教育学部の講師仲間伸恵さんが苧麻の茎からはがした皮…
続きを読む
行政・地域・市町村, 社会 宮古島市、椿まつり

宮古島市で椿まつり

2014年2月9日
色とりどりの椿を集めた「椿まつり」が、8日と9日の2日間、宮古島市で開かれました。7回目となる椿まつりは、「宮古・椿の会」が毎年この時期に開いているものです。 同会は、鑑賞するだけでなく、葉を使ったお…
続きを読む
行政・地域・市町村, 社会 宮古島市、オーケストラ

宮古島市でオーケストラ公演 市民 名曲の数々を堪能

2014年2月6日
県内のプロの演奏家で構成される琉球交響楽団が、5日、初の宮古島でのコンサートに臨みました。 コンサートは、県民に広くクラシック音楽を鑑賞する機会を提供しようという県の事業で、本部町をはじめ県内4か所で…
続きを読む
行政・地域・市町村, 教育 宮古島市、地下水

宮古島市 生徒達が「地下水」を学ぶ

2014年2月5日
身近なものから科学を学び、学習意欲につなげようとその道のプロによる出前授業が宮古島市で行なわれました。 「沖縄サイエンスキャラバン」とは科学を楽しく学ぼうと離島の小中学生を対象に2012年度から行われ…
続きを読む
4 / 12« First«...234567...12...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 密売グループ「69」トップの男がエトミデート所持容疑で逮捕 販売目的での逮捕は全国初 密売グループ「69」トップの男がエトミデ... 2025/11/13 に投稿された
  • 国道329号で介護施設に向かう車両とトラックが正面衝突 88歳男性死亡 国道329号で介護施設に向かう車両とトラ... 2025/11/14 に投稿された
  • 台湾有事を台湾の中ではどう考えているのか 台湾有事を台湾の中ではどう考えているのか 2023/11/22 に投稿された
  • 第29回 週刊首里城「ランナーの足音で復興を後押し すいまーいラン」 第29回 週刊首里城「ランナーの足音で復... 2025/11/14 に投稿された
  • 沖縄署留置所内での被疑者死亡事案 警察職員9人が懲戒処分 沖縄署留置所内での被疑者死亡事案 警察職... 2025/11/14 に投稿された
  • 楽園の海 やんばるの海で絶滅危惧種に遭遇 楽園の海 やんばるの海で絶滅危惧種に遭遇 2025/11/14 に投稿された
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに(1)/台湾有事シュミレーション/在日米軍基地使用は「必須」/与那国「優れた拠点」/米シンクタンク 「有事」の果てに(1)/台湾有事シミュレ... 2025/03/24 に投稿された
  • 那覇市で津波防災の日に避難訓練/観光客対応も強化 西原町で3台が絡む多重事故/軽トラックの... 2025/11/05 に投稿された
  • 港湾労働組合沖縄地方本部執行委員長が所属企業恐喝で逮捕/300万喝取 港湾労働組合沖縄地方本部執行委員長が所属... 2025/11/11 に投稿された
  • Qプラスリポート 組踊初上演から300年... 2019/05/14 に投稿された
  • 沖縄署の留置場で男が死亡 自殺か 沖縄署の留置場で男が死亡 自殺か 2025/04/17 に投稿された
  • ワシントン事務所の設立経緯報告書/知事「再開時期は鋭意検討」関係職員6人を訓告 ワシントン事務所の設立経緯報告書/知事「... 2025/11/14 に投稿された
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

カテゴリー

  • 生活 (8)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,204)
  • 事件・事故 (1,805)
  • ビジネスキャッチー (313)
  • 観光・経済 (6,050)
  • 行政・地域・市町村 (7,942)
  • 医療・福祉・健康 (2,947)
  • 文化・芸能 (3,062)
  • 気象・災害・自然 (3,008)
  • 教育 (3,395)
  • 政治 (10,462)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,094)
  • しまくとぅばで語る戦世 (192)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (32)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (34)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (41)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (31)
  • #IMAGINEおきなわ (85)
  • 楽園の海 (280)
  • リュウキュウの自然 (78)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (61)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,118)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline