CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

地震

熊本地震 県民は
気象・災害・自然 熊本地震、地震、沖縄県人会

熊本地震 県民は

2016年4月15日
14日夜、熊本県で震度7の地震が発生しましたが、熊本沖縄県人会には15日午前11時現在、被害の情報は入っていません。 熊本の沖縄県人会副会長で、熊本市中央区で居酒屋を経営する新里博昭さんは「お客さんは…
続きを読む
地震・津波で港への被害想定し訓練
行政・地域・市町村, 気象・災害・自然 訓練、津波、地震

地震・津波で港への被害想定し訓練

2016年1月21日
大規模な地震により港湾施設に被害が出たという想定で21日に対応訓練が行われました。 訓練は那覇港で震度6強を観測する大きな地震によって津波が発生し、港の岸壁や防波堤などが損壊する被害が出たという想定で…
続きを読む
気象・災害・自然 津波、地震

チリ地震の影響で県内でも津波観測

2015年9月18日
18日、防災無線で目が覚めたという方も多かったのではないでしょうか?17日朝、南米のチリ沖で発生した地震の影響で県内でも18日未明に津波注意報が出され、各地で津波が観測されています。 日本時間の17日…
続きを読む
社会 募金、高校生、支援、地震、ネパール

高校生がネパール支援

2015年7月29日
2015年4月、ネパールで発生した地震で被害を被ったネパールの人々を支援しようと、高校生が学園祭で呼びかけた募金を寄付しました。 7月28日、沖縄ネパール友好協会に募金を贈呈したのは、球陽高校の国際ボ…
続きを読む
気象・災害・自然, 国際 地震、ネパール

ネパール大地震の犠牲者を追悼

2015年4月30日
甚大な被害が出ているネパール大地震の犠牲者の追悼と被災地の復興を願う式が那覇市の日本語学校で行われました。 追悼式は、日本語を学ぶ学生が通う那覇市の国際言語文化センターで行われ、ネパールや中国、フィリ…
続きを読む
気象・災害・自然, 社会 津波、地震、避難訓練、防災の日

与那原町で地震・津波避難訓練

2014年11月5日
11月5日の「防災の日」に合わせ、県内各地で地震・津波避難訓練が行われました。このうち海抜の低いところに住宅地が広がり、地震による津波浸水被害が想定される与那原町では、幼稚園と小学校で合同訓練が行われ…
続きを読む
気象・災害・自然 地震

チリ沖地震・県内に注意報なし

2014年4月3日
南米のチリ沖で発生した巨大地震の影響で気象庁は3日から、太平洋沿岸などに津波注意報を出しています。 これまで県内には注意報は出されておらず、午前11時現在、津波到着予想時刻も過ぎていますが、津波は繰り…
続きを読む
気象・災害・自然, 社会 復興、東日本大震災、地震

東日本大震災から3年

2014年3月11日
東日本大震災から11日で3年が経ちます。あの日、茫然とテレビの緊急ニュースを見たことを思い出します。11日県内でも各地で、地震が発生した午後2時46分に合わせ、犠牲者への黙とうが捧げられました。 「黙…
続きを読む
行政・地域・市町村 地震、緊急地震速報

緊急地震速報発表されず 福島沖で発生した地震と混同

2014年3月4日
3日午前5時過ぎに発生し本島などで震度4を観測した地震は緊急地震速報が発表されませんでした。 気象庁によりますと今回の地震は、緊急地震速報の発表基準、マグニチュード3.5を超えています。 しかし、観測…
続きを読む
気象・災害・自然 地震、災害

地震災害シンポジウム 「備えの意識」日頃から

2013年11月21日
東日本大震災から2年、身近な問題として捉えるべき地震対策を考えるシンポジウムが20日開かれました。 このシンポジウムは沖縄を襲うかもしれない大地震が発生した場合に何をすべきかを考えようというもので20…
続きを読む
2 / 6«123456»
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰」と「日の丸」 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰... 2012/05/15 に投稿された
  • 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に挑戦 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に... 2025/11/04 に投稿された
  • 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たなきっかけに~ ビジネスキャッチー 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たな... 2025/11/04 に投稿された
  • 那覇市で津波防災の日に避難訓練/観光客対応も強化 西原町で3台が絡む多重事故/軽トラックの... 2025/11/05 に投稿された
  • ゆいレール一時全区間運転見合わせ ゆいレール一時全区間運転見合わせ 2025/11/05 に投稿された
  • 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働いて学ぶお金と社会のしくみ 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働い... 2025/11/03 に投稿された
  • 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が平和学習を通して交流 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が... 2025/11/04 に投稿された
  • 基地警備員、民間地で銃携帯 基地警備員、民間地で銃携帯 2008/02/27 に投稿された
  • 社民党幹事長が談話で新垣衆院議員の離党届は「無効」 社民党幹事長が談話で新垣衆院議員の離党届... 2025/11/04 に投稿された
  • 糸満市のレストランでO157の集団食中毒発生 修学旅行生170人が腹痛や下痢症状 糸満市のレストランでO157の集団食中毒... 2025/10/29 に投稿された
  • めざせ甲子園!(9) 進学校の苦悩〜球陽高校〜 めざせ甲子園!(9) 進学校の苦悩〜球陽... 2012/06/07 に投稿された
  • 「首里文化祭2025」戦後80年と祭り60回目 平和と復興を願う伝統の夜 「首里文化祭2025」戦後80年と祭り6... 2025/11/04 に投稿された
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

カテゴリー

  • 生活 (8)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,196)
  • 事件・事故 (1,799)
  • ビジネスキャッチー (309)
  • 観光・経済 (6,036)
  • 行政・地域・市町村 (7,919)
  • 医療・福祉・健康 (2,944)
  • 文化・芸能 (3,057)
  • 気象・災害・自然 (2,997)
  • 教育 (3,389)
  • 政治 (10,453)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,080)
  • しまくとぅばで語る戦世 (186)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (30)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (34)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (39)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (30)
  • #IMAGINEおきなわ (84)
  • 楽園の海 (279)
  • リュウキュウの自然 (75)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (58)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,094)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline