8日朝、浦添市で転倒したオートバイに乗っていた男と道路を横断中の男の子が接触する事故がありました。運転していた男はオートバイを置いたまま逃走していて警察がひき逃げ事件として行方を追っています。 警察に…
宮古島署の警察官の不適切発言が波紋を呼んでいます。 宮古島署員「中国語、韓国語、いろいろ言語があるんですけど、通訳をパッと現場に向かわせきれない言語の方には(車を)貸さないでいていただければ」 「中国…
モニターに映っている場所はオスプレイが墜落事故を起こした名護市安部にある公民館です。 今、まさに沖縄防衛局が住民に対し、墜落事故の説明会を開いている様子です。 背景にはオスプレイが訓練を展開する北部訓…
11日午前、宜野湾市の市道で車4台が絡む事故があり、この事故で7歳の女の子が死亡、ほか6人が重軽傷を負っています。 宜野湾警察署などによりますと、11日午前11時ごろ、宜野湾市野嵩の片側1車線の市道で…
16日昼過ぎ、金武町の沖縄自動車道で、普通乗用車が横転する事故があり、10代とみられる男女2人がけがをしました。 県警交通機動隊などによりますと、16日午後0時20分頃、金武町金武の沖縄自動車道で、「…
15日午後、浦添市の国道で、アメリカ軍のワゴン車と普通乗用車2台が衝突する事故があり5人がけがをしました。 浦添警察署によりますと、15日午後0時30分頃、浦添市宮城の、国道58号を南向けに走行してい…
22日、北谷町美浜で観覧車が停止する事故があり、一時子供を含む12人が観覧車の中に取り残されましたが、およそ5時間後に全員無事救助されました。 消防などによりますと、観覧車は22日午後2時半ごろ突然停…
沖縄の観光が順調です。クルーズ船の寄港回数が増えた事や、台湾や韓国を結ぶ空路の新規就航などで、外国から訪れる観光客も年々増加しています。 その中で、外国人が運転するレンタカーによる交通事故が増えていま…
4日午前、沖縄市の国道で車両5台が絡む事故があり、運転手など4人が病院に搬送されました。 沖縄警察署によりますと、4日午前6時45分ごろ、沖縄市与儀の国道329号で、南向けに走行していた乗用車2台が、…
12月9日午前9時すぎ、那覇市で軽乗用車が柵に衝突し、高さおよそ3m下の龍潭に転落する事故がありました。現場で知念記者は「転落した車が現在、救急隊によって吊り上げられています」と伝えました。 那覇署な…
20日午後、那覇市内の小学校でブロック塀が倒れる事故があり、児童3人が重軽傷を負いました。 那覇警察署などによりますと、事故があったのは那覇市長田の小学校で、20日午後3時10分ごろ、小学2年生の児童…
知念記者は「交差点内でパトカーと軽自動車は衝突しました。こちらの車を見る限り、事故の衝撃を物語っています」とリポートしました。サイレンを鳴らしながら走行してきたパトカーが、軽乗用車に衝突する事故があり…
全国でも初の取り組みです。外国人観光客の事件事故に迅速に対応しようと、110番通報を旅行会社が代行する新たな業務が始まりました。 近年、外国人観光客の急増に伴い110番通報が増えていて、外国語への対応…
16日朝、石垣市の市道で普通乗用車と軽乗用車が衝突する事故があり、軽乗用車を運転していた50代の女性が意識不明の重体です。 警察によりますと16日午前7時前、石垣市真栄里の市道で40代の男性が運転する…
ハワイ・オアフ島で、海兵隊のオスプレイが着陸に失敗し、兵士1人が死亡しました。 現地時間の17日午前11時40分、日本時間の午前6時40分ころ、ハワイ・オアフ島のベローズ基地の近くの訓練区域内で、アメ…