4月10日から25日にかけ、豊見城市に住む男性がインターネットサイトのデータ削除の名目で、およそ440万円を騙し取られる振り込め詐欺がありました。被害に遭ったのは豊見城市の36歳の男性で、4月初旬、「…
うるま市の墓地でお墓の前の花瓶などが何者かに割られているのが見つかった事件で先週末に、近所の人が、何かが割れる音を聞いていました。うるま市昆布の集合墓地で花瓶や茶碗などが大量に割られているのが見つかっ…
相次ぐアメリカ兵の事件事故に抗議し、日米地位協定の抜本的な改定を求めていこうと28日那覇市の県民広場で街頭運動が展開されました。この街頭キャンペーンは63年前の4月28日にサンフランシスコ講和条約が結…
自治体が抱える様々な問題の解決に向け、県と市町村が話し合う市町村行政連絡会議が25日に那覇市で開かれました。会議には県の幹部のほか、各市町村から市町村長と議会議長が出席。仲里副知事が1千万人観光客を目…
県内でも多発する振り込め詐欺被害を受けて、県銀行協会が動きました。会見で不審な手紙や電話への冷静な対応を呼びかけました。ATMを使った振り込め詐欺は、県内でも多発しています。2週間前にも、沖縄市の63…
今月13日に北谷町でおきたアメリカ人の少年の窃盗事件。アメリカ軍の憲兵が少年たちを基地内に連れ戻したことなどの対応を巡って県警幹部がアメリカ軍に直接会ったことを明らかにしました。この問題は、事件が起こ…
21日夜、沖縄市で2人組の男が喫茶店に刃物を持って押し入り現金20万円を奪って逃走しました。警察が強盗事件として捜査しています。21日午後11時45分ごろ沖縄市美里の24時間営業の喫茶店に野球帽とマス…
提供区域の外に誤って爆弾を投下するなど一向に減らないアメリカ軍の事件や事故に対し嘉手納町議会は改めて抗議決議と意見書を採択することを決めました。4月9日にはハリアー爆撃機が久米島の漁場周辺に誤って爆弾…
19日夜、北谷町のショッピングセンターで窃盗事件を起こしたアメリカ軍兵士の息子と娘2人が逮捕されました。沖縄警察署によりますと逮捕されたのは、キャンプフォスターに住むアメリカ兵の息子と娘でともに18歳…
北谷町でアメリカ海兵隊員の息子2人が起こした窃盗事件について仲井真知事は、日米合同委員会の合意に反すると憲兵隊の対応を批判しました。これはきょう開かれた定例記者会見で仲井真知事が述べたもので仲井真知事…
4月13日に海兵隊員の息子2人が起こした窃盗事件で沖縄署は2人の身柄を基地内へ連行した憲兵隊に説明を求めていますが、憲兵隊はまだ回答していません。アメリカ海兵隊員の息子2人は13日の午後北谷町美浜の衣…
タクシー強盗事件に関わったとして書類送検されたアメリカ軍兵長は、4月10日まで基地内で原則自由に行動できる状況だった事がわかりました。県警は4月2日に少年らの逮捕状を請求した時点で、逃走や証拠隠滅を防…