金武町で発生した流弾事件の捜査を進めていた県警は19日、刑事事件での立件は困難との見解を示しました。この事件は2008年12月、金武町伊芸区の民家に停めてあった車のナンバープレートに銃弾が突き刺さって…
17日に北中城の住宅で腐乱した女性の遺体が発見された事件で、行方がわからなくなっている長女が、1月末まで本島中部の高校に出席していたことがわかりました。17日の夜、北中城村の住宅でこの家に住む男性(4…
北中城村の住宅の2階で首を絞められたような跡がある女性の遺体が発見され、警察では殺人事件と見て捜査本部を設置し捜査を始めています。遺体が見つかったのは北中城村の住宅で、17日夜10時ごろこの家に住む男…
北谷町の住宅で10年以上に渡り基地から投げられた石で窓ガラスが割られる事件があり北谷町議会は16日朝の臨時議会で被害者への補償などを求める抗議決議と意見書を可決しました。この事件では今月10日には海兵…
昨日13日那覇市の住宅街で、車およそ30台のタイヤが何者かによってパンクさせられているのが見つかりました。事件があったのは那覇市具志の住宅街で、きのう朝、出勤前に車に乗ろうとした住民が、被害に気づき警…
世界では30分に1人が地雷の被害にあっています。この地雷の恐ろしさを子ども達に知ってもらうための催しが南風原町で開かれました。この地雷教室は去年、沖縄平和賞を受賞した「NGO難民を助ける会」がイオンの…
2008年11月、ケニア沖で海賊とみられる集団に船を襲撃され、人質となっていた県出身の男性らが8日、3カ月ぶりに無事解放されました。この事件は、2008年11月、宮古島市出身の久貝豊和さん(53)が船…
去年12月、金武町伊芸区で銃弾が見つかった事件で新事実です。発見された銃弾は、アメリカ軍が県警に提供した弾と一致したことがわかりました。発見された銃弾と種類が一致したのはアメリカ軍が県警の捜査協力に応…
2日夜遅く、うるま市のパチンコ店の駐車場で、男が包丁で女性を脅し金を奪おうとしましたが、抵抗されたため何も取らずに逃げました。警察が強盗未遂事件として捜査しています。2日午後11時50分ごろ、うるま市…
「事件をうやむやにしないでほしい」と金武町長と伊芸区長が2日に県議会議長を訪ね、2008年12月に住宅地域で銃弾が見つかった事件の全容解明を要請しました。県議会を訪れたのは金武町の儀武剛町長と伊芸区の…
2日未明与那原町のコンビニエンスストアで客を装った男がナイフのようなもので店員を脅し、店の売上金を奪って現在も逃走中です。午前1時20分ごろ、与那原町上与那原のコンビニエンスストアで、男が突然ナイフの…
振り込め詐欺を未然に防ごうと、金融機関やATMを設置しているスーパーなどの担当者を集めて対策会議が29日に県警本部で開かれました。会議では、2008年に発生した振り込め詐欺被害が未遂事件を含めて129…