陸上自衛隊の配備を巡り、与那国町議会で、11月以降にも配備の是非を問う住民投票の条例案が提出される見通しとなりました。 与那国町議会では、今回の町議会議員選挙で与野党の構成が3対3の同数となりましたが…
自衛隊の配備が計画されている与那国町で19日、自衛隊施設の建設工事に伴う仮設の柵の設置作業が開始され、工事に本格着手したことがわかりました。 沖縄防衛局によりますと、18日建設予定地で、請負業者による…
19日、与那国島への自衛隊配備に向けた起工式が行われ、自衛隊誘致に反対する人たちが会場前で抗議し、騒然としました。 抗議したのは、与那国改革会議のメンバーなど、県内外から集まったおよそ90人で、自衛隊…
与那国島への自衛隊配備の撤回を求めて地元の住民たちが14日沖縄防衛局に要請を行いました。 沖縄防衛局を訪れたのは自衛隊配備に反対する町民グループの代表を務める崎原正吉さんなどで、沖縄防衛局の武田局長に…
町を二分することとなった与那国町の自衛隊配備問題。4日、町では町主催の住民説明会が初めて開催されました。 住民説明会は、与那国町が初めて開催したもので、100人以上が参加しました。この中で、誘致を推進…
与那国島への自衛隊配備問題について、沖縄防衛局の武田局長は用地交渉の進展が見られない場合、部隊配備計画の見直しを検討せざるをえないとの考えを示しました。 与那国島への自衛隊配備を巡っては防衛省が与那国…
30日、自衛隊の沿岸監視部隊の配置が計画されている与那国島を、宮島防衛政務官が視察しました。 宮島政務官は、部隊の配置が検討されている南牧場とインビ岳周辺を訪れ、沖縄防衛局の担当者から説明を受けながら…
与那国島の自衛隊誘致に反対する住民グループが求めていた、住民投票実施の条例案について、与那国町議会は24日、反対多数で条例案を否決しました。 与那国島への自衛隊誘致を巡っては、誘致に賛成する住民と反対…
与那国島への自衛隊配備をめぐり住民投票条例の制定を目指している町民の代表が3日、544人分の署名簿を町長へ提出しました。 3日に与那国町役場を訪れたのは条例制定を目指す町民の代表者らで、選挙管理委員会…
24日、与那国島への自衛隊誘致に反対する住民が誘致の是非を問う住民投票を実施しようと、条例の制定を求める588人分の署名を町の選挙管理委員会に提出しました。 与那国島への自衛隊誘致を巡っては意見が分か…