CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
日本一のギター小学生
リポート, 文化・芸能 ギター

日本一のギター小学生

2021年9月23日
さて今日は、3カ月前にオンラインで開催された「日本ジュニア・ギターコンクール」(小学校低学年の部門)で沖縄から見事、全国1位に輝いた小学生ギタリストをご紹介します。 小学2年生の半澤(はんざわ)ハナさ…
続きを読む
沖縄 新型コロナ141人感染 段階的な制限の解除へ
新型コロナウイルス関連 緊急事態宣言、新規感染者

沖縄 新型コロナ141人感染 段階的な制限の解除へ

2021年9月23日
県内で新たに141人が新型コロナに感染していることが確認されました。29日連続で前の週の同じ曜日を下回っています。 県によりますと、10歳未満から90代まで9月23日新たに141人の感染がわかり、県内…
続きを読む
Bリーグ開幕 歴史的一戦に意気込み
スポーツ Bリーグ、琉球ゴールデンキングス

Bリーグ開幕 歴史的一戦に意気込み

2021年9月23日
待ちわびているファンも多いかと思います。ちょうど1週間後に迫りました、今月30日に開幕するプロバスケットボールBリーグ。その開幕戦に臨む琉球ゴールデンキングスの岸本隆一選手が意気込みを語りました。 岸…
続きを読む
やんばるの森で密猟・盗採防止パトロール
気象・災害・自然, 社会 やんばる、密猟、盗採

やんばるの森で密猟・盗採防止パトロール

2021年9月23日
やんばるの森で希少野生生物の密猟などを防ぐパトロールが行われました。 7月に世界自然遺産に登録されたやんばるの森で行われたパトロールは、ヤンバルテナガコガネなどの希少な動植物の密猟や盗採を防ぐ目的で実…
続きを読む
茂木健一郎さん講演会「音楽が脳を育てる」
文化・芸能, 社会 講演会、茂木健一郎

茂木健一郎さん講演会「音楽が脳を育てる」

2021年9月23日
22日、番組にご出演いただいた脳科学者・茂木健一郎さんの講演会。軽快なトークで会場を沸かせました。 講演会で、脳科学者の茂木健一郎さんは、好きな音楽を聴いているときにドーパミンが出て脳が活性化するとい…
続きを読む
半世紀前の様子を記録 写真展「宮古島島尻のウヤガン」
文化・芸能 写真展、ウヤガン

半世紀前の様子を記録 写真展「宮古島島尻のウヤガン」

2021年9月23日
宮古島に古くから伝わる祭り「ウヤガン」を記録した写真展が、那覇市で開催されています。 白装束を身にまとった女性たちが、植物のツルを巻いて作った大きな冠をかぶって祈りを捧げながら集落をまわっています。 …
続きを読む
めーにちしまくとぅば Season2 #59
めーにち しまくとぅば しまくとぅば

めーにちしまくとぅば Season2 #59

2021年9月23日
「めーにち しまくとぅば」です。しまくとぅば普及センターの協力でクイズを出題します。 関連記事
続きを読む
緊急事態宣言 解除見込みに県民の反応は
新型コロナウイルス関連 緊急事態宣言、解除

緊急事態宣言 解除見込みに県民の反応は

2021年9月23日
4カ月にわたって県内に発令されている緊急事態宣言。9月末での解除を国が検討していることに対する県民の反応です。 県民「このタイミングを逃すとキリがない。やっぱり、(ウイルスが)ゼロにはならないというの…
続きを読む
写真展「宮古島のウヤガン」
文化・芸能 写真展、ウヤガン

写真展「宮古島のウヤガン」

2021年9月23日
宮古島に古くから伝わる祭り「ウヤガン」を記録した写真展が那覇市で開催されています。 白装束を身にまとった女性たちが、植物のツルを巻いて作った大きな冠をかぶって祈りを捧げながら集落をまわっています。 那…
続きを読む
茂木健一郎さん生出演!コロナ禍の「脳活」について
リポート 茂木健一郎、脳科学

茂木健一郎さん生出演!コロナ禍の「脳活」について

2021年9月22日
きょうはスタジオにゲストをお迎えしています。脳科学者の茂木健一郎さんです。よろしくお願いします! おととしもご出演いただき、今回が2年ぶりとなります。コロナ禍で働き方も家での過ごし方もすべての暮らしも…
続きを読む
めーにちしまくとぅば Season2 #58
めーにち しまくとぅば

めーにちしまくとぅば Season2 #58

2021年9月22日
「めーにち しまくとぅば」です。きょうは脳科学者の茂木健一郎さんと一緒にお送りします。 関連記事
続きを読む
今月末で緊急事態宣言解除か
新型コロナウイルス関連 緊急事態宣言

今月末で緊急事態宣言解除か

2021年9月22日
4ヵ月、県内に出されている国の緊急事態宣言。国は今月末で宣言の解除を検討しているとされていますが、県もその動きにあわせたのでしょうか? 県内の新型コロナの感染者数が減少傾向となっていることから、県は今…
続きを読む
757 / 3,944« First«...36...755756757758759760...765768...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 琉球ゴールデン・キングス Bリーグチャンピオンシップ・セミファイナル 琉球ゴールデン・キングス Bリーグチャン... 2025/05/19 に投稿された
  • 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見「マリンマーカー」か? 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見... 2025/05/16 に投稿された
  • 琉球コラソンコラソン 田場選手引退試合 琉球コラソン 田場選手引退試合 2025/05/19 に投稿された
  • 那覇市で発生の強盗致傷事件 男2人の裁判員裁判で起訴内容を否認 那覇市で発生の強盗致傷事件 男2人の裁判... 2025/05/19 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 玉城知事「功績をたたえたい」 ドジャース・ロバーツ監督に県民栄誉賞を授与 玉城知事「功績をたたえたい」 ドジャース... 2025/05/19 に投稿された
  • 宮古島でカジマヤー祝い 沖縄 宮古島でカジマヤー祝い 2025/05/19 に投稿された
  • キングスが三遠破り4年連続の決勝進出!!BリーグCSセミファイナル第3戦 キングスが三遠破り4年連続の決勝進出!!... 2025/05/20 に投稿された
  • 本土復帰53年 5.15平和行進まとめ 本土復帰53年 5.15平和行進まとめ 2025/05/19 に投稿された
  • 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の男性死亡 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の... 2025/05/16 に投稿された
  • 「優勝目指したい」沖縄県勢中学生ゴルファー2人がアジア大会へ出発 「優勝目指したい」沖縄県勢中学生ゴルファ... 2025/05/19 に投稿された
  • 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行進と県民大会開催 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行... 2025/05/17 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (7)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (24)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (31)
  • しまくとぅばで語る戦世 (93)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (28)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,978)
  • めざせ甲子園! (524)
    • 学校紹介 (2)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,948)
  • 事件・事故 (1,758)
  • スポーツ (4,063)
  • 政治 (10,303)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,812)
  • 行政・地域・市町村 (7,684)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,938)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,796)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline