首里城正殿の復元工事で使われた木材の端材が一丁の三線に生まれ変わりました。職人たちが伝統の技を持ち寄り制作した三線に「託した思い」とは。 7月12日「漆の絆」復興三線除幕式。先月、一丁の三線がお披露目…
沖縄のスポーツ選手の活動と想いを紹介する「アスリートフォーカス」今回は、こちらのお二人にお越しいただきました。この夏「大矢ヤング」は“沖縄県代表”として『全国大会』にも出場しました。そんな2人の練習の…
今年は戦後80年です。(琉球弧を記録する会が長年撮影してきた)「しまくとぅばで語る戦世」をお伝えしています。 今月のテーマは「与那国の戦」きのうに続き祖納集落の玉城(たましろ)さんのお話です。空を見上…
市議会議員補欠選挙に伴い、八重山警察署に選挙違反取締本部を設置しました。 前市長の失職に伴い2025年8月10日に告示、8月17日に投開票される石垣市長選挙と市議補欠選挙を前に8月6日、八重山警察署で…
交通事故で親を亡くした子どもたちを支援しようとチャリティー写真展が那覇市で開かれています。 2025年で25回目を迎えるこのチャリティー写真展は、那覇市医師会が企画しているもので地域医療に携わる医師や…
子どもたちにパン作りの楽しさを感じてもらうというイベントが糸満市で開かれました。この教室は、親子で楽しくパン作りを体験しながら食について考えてもらおうと、沖縄製粉が企画したものです。 参加した子どもた…
「犯罪の起きにくい社会づくり」を目指そうと、県警と事業者が集まり、万引きや特殊詐欺被害を防ぐための情報を共有しました。この協議会は、万引きや特殊詐欺防止対策について県内の事業者と情報を共有し、犯罪の抑…
4日から首里城のガイドに挑戦している首里高校の生徒が先週、現地で予行演習を行いました。 生徒が「ウナギ・ウチャヌク・モノ作りが大好きです。お願いします」と自己紹介しました。 4日から始まっている首里城…
沖縄尚学の初戦は明日6日、大会2日目の第3試合です。きょう午前、初戦に向けて練習を行いました。 戸田一希アナウンサー「午前9時です。前日の練習が始まりました。選手たちは黒と赤の新しい練習着で調整を進め…
いよいよ、18日間の熱い戦いが始まります。県代表の沖縄尚学が出場する、夏の全国高校野球大会が8月5日、阪神甲子園球場で開幕しました。 暑さ対策のため2025年は、午後4時から始まった開会式。 終戦直後…