CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
中国の職人たちの技 福州市伝統工芸品を間近で実演
文化・芸能, 国際, 社会 中国、福州市伝統工芸品

中国の職人たちの技 福州市伝統工芸品を間近で実演

2016年7月26日
沖縄と歴史的に縁の深い中国福州市。その伝統工芸品を実演で披露しました。 那覇市と中国福州市の友好都市締結35周年を記念して開かれたこのイベント。「沖縄に来るのは初めて」という福州市の職人たちが無形文化…
続きを読む
嘉手納ナイン甲子園への意気込み語る
めざせ甲子園!, スポーツ 甲子園、嘉手納ナイン

嘉手納ナイン甲子園への意気込み語る

2016年7月26日
甲子園開幕まであと12日県代表の嘉手納高校野球部のメンバーがQABを訪れ、甲子園への決意を語りました。 初の夏の甲子園出場を決めた嘉手納ナイン。 26日QABを訪れたのは大石キャプテンに大城副キャプテ…
続きを読む
QAB・ベトナムドラマ制作で市長に要請
国際, 社会 ベトナム、QAB、ドラマ制作

QAB・ベトナムドラマ制作で市長に要請

2016年7月26日
QABでは、この秋ベトナム国営放送と共同でドラマを制作、撮影などの協力を那覇市に要請しました。 ドラマは、ベトナムから沖縄に留学してきた男性と沖縄の女性との心の触れ合いを軸に、沖縄の自然や文化、県産品…
続きを読む
東村でパイン植え付け体験
観光・経済, 社会 東村、パイン

東村でパイン植え付け体験

2016年7月26日
26日、東村では特産品のパインを身近に感じてほしいと小学生による植え付けと収穫体験が行なわれました。パインの王様と言われる「ゴールドバレル」実は子ども達が収穫したものは2年前に自分たちで植えつけたもの…
続きを読む
夏休み!博物館学芸員教室
教育, 社会 博物館、夏休み!

夏休み!博物館学芸員教室

2016年7月26日
こちらは県立博物館、美術館で子ども達が学芸員による授業を受けました。 教室では、学芸員がイヌや、ライオンなどの歯の数や構造など観察のポイントを説明。子どもたちは実物の骨や標本を観察したり歯のレプリカ作…
続きを読む
文化・芸能

陶芸家 金城秀義さん作品展

2016年7月26日
陶芸家・金城秀義さんの作品展が26日から、那覇市で開かれています。作品展では、南城市を拠点に活動する金城秀義さんの作品約200点が展示、販売されています。 人間国宝・金城次郎さんの流れをくんでいるとあ…
続きを読む
気象・災害・自然

天然記念物 ミヤコジマハナワラビ葉広げる

2016年7月26日
国内では限られた地域だけでみられる宮古島市の天然記念物・ミヤコジマハナワラビが、ひっそりと葉を広げています。 宮古島市の大野山林。地面の近くで葉を広げているのがミヤコジマハナワラビです。国内では、沖永…
続きを読む
政治

那覇市と中国・福州市 友好都市35周年

2016年7月26日
那覇市と中国・福州市の友好都市締結35周年を記念して、25日から福州市の訪問団が那覇市を訪れています。 25日は福州市からやって来た訪問団20人が城間市長と面談しました。 中国・福州市と那覇市は、かつ…
続きを読む
Q+リポート高江 なぜ住民は排除されたのか
リポート 高江、Q+リポート

Q+リポート高江 なぜ住民は排除されたのか

2016年7月25日
Qプラスリポートです。先週金曜日、突然強行再開された東村高江のきょうの様子です。 高江を巡る北部訓練場の返還は基地負担の軽減だと、政府は声高に成果を強調していますが、アメリカ軍の報告書には、別の言葉が…
続きを読む
めざせ甲子園!, スポーツ スポーツ、甲子園

Q+スポーツ部 復活の手法 秘密は”ウィンク”

2016年7月25日
こんにちは、スポーツです。初の夏の甲子園切符を手にした嘉手納高校。その裏には、日々の練習でのある取組がありました。 夏の甲子園をかけた決勝戦。準決勝まで本来の打撃ができずにいた嘉手納打線が爆発し、大量…
続きを読む
2,277 / 4,849« First«...36...2,2752,2762,2772,2782,2792,280...2,2862,289...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰」と「日の丸」 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰... 2012/05/15 に投稿された
  • 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に挑戦 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に... 2025/11/04 に投稿された
  • 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働いて学ぶお金と社会のしくみ 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働い... 2025/11/03 に投稿された
  • 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たなきっかけに~ ビジネスキャッチー 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たな... 2025/11/04 に投稿された
  • 基地警備員、民間地で銃携帯 2008/02/27 に投稿された
  • 大地震で津波想定・警察の機能移転訓練 大地震で津波想定・警察の機能移転訓練 2025/11/04 に投稿された
  • 糸満市のレストランでO157の集団食中毒発生 修学旅行生170人が腹痛や下痢症状 糸満市のレストランでO157の集団食中毒... 2025/10/29 に投稿された
  • 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が平和学習を通して交流 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が... 2025/11/04 に投稿された
  • 正殿完成まで約1年 3連休那覇を彩った「首里城復興祭」 正殿完成まで約1年 3連休那覇を彩った「... 2025/11/03 に投稿された
  • 「当事者の声が不足」自衛隊関係団体の会長ら会見/報道機関へ要望書 「当事者の声が不足」自衛隊関係団体の会長... 2025/11/04 に投稿された
  • 「首里文化祭2025」戦後80年と祭り60回目 平和と復興を願う伝統の夜 「首里文化祭2025」戦後80年と祭り6... 2025/11/04 に投稿された
  • 沖縄マスターズ陸上 レジェンドが世界新の走り! 沖縄マスターズ陸上 レジェンドが世界新の... 2025/11/03 に投稿された
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

カテゴリー

  • 生活 (8)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,196)
  • 事件・事故 (1,798)
  • ビジネスキャッチー (309)
  • 観光・経済 (6,035)
  • 行政・地域・市町村 (7,919)
  • 医療・福祉・健康 (2,944)
  • 文化・芸能 (3,057)
  • 気象・災害・自然 (2,997)
  • 教育 (3,389)
  • 政治 (10,452)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,080)
  • しまくとぅばで語る戦世 (186)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (30)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (34)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (39)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (30)
  • #IMAGINEおきなわ (84)
  • 楽園の海 (279)
  • リュウキュウの自然 (75)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (58)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,091)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline