CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
政治 告発、岩礁破砕、辺野古沖ブロック

辺野古沖ブロック 市民団体が岩礁破砕で告発

2015年3月13日
沖縄防衛局による辺野古沖でのコンクリートブロックの投入は違法だとして、13日市民団体などが那覇地方検察庁に告発状を提出しました。 告発状を提出したのは、辺野古の基地建設に反対する市民団体、ヘリ基地反対…
続きを読む
センバツ高校野球抽選会
スポーツ センバツ、糸満高校

センバツ高校野球抽選会

2015年3月13日
さて、ことしは糸満高校がセンバツに出場するので春の楽しみが倍増ですね。13日その抽選会があって気になっていた初戦の相手が決まりました。糸満高校は初戦で奈良の天理高校と対戦です。午前9時から大阪で行われ…
続きを読む
観光・経済, 社会 沖縄ファミリーマート、県産マンガ発売

県産マンガ発売

2015年3月13日
「沖縄の県産品」といえば、黒糖やもずくなどが思いつくところですが、13日こんな県産品が発売されました。発売されたのは県産の「漫画」です。 漫画家やイラストレーターを目指す若者を応援しようと沖縄ファミリ…
続きを読む
たまり水のダイオキシン類「尋常な濃度ではない」
気象・災害・自然, 政治 ドラム缶、ダイオキシン

たまり水のダイオキシン類「尋常な濃度ではない」

2015年3月13日
沖縄市のサッカー場で発掘されたドラム缶は100本になりましたが、12日、環境団体が現場周辺のたまり水のダイオキシン濃度がかなり高いとする専門家の評価を発表しました。 生物多様性ネットワークの河村雅美デ…
続きを読む
「ひかりの風景」コンテスト
文化・芸能 沖縄電力、写真

「ひかりの風景」コンテスト

2015年3月13日
電気の光が持つあたたかさや華やかさなどを表現した写真のコンテストが開かれ、高校生の作品が大賞を受賞しました。 このコンテストは沖縄電力があたたかさや華やかさ、安心感といったイメージをアピールしたいと企…
続きを読む
楽園の海 石垣島 旬のマグロを狙え!
楽園の海 楽園の海

楽園の海 石垣島 旬のマグロを狙え!

2015年3月12日
中川「楽園の海、案内は水中ビデオカメラマンの長田勇さんです。よろしくお願いします。きょうは『石垣島旬のマグロを狙え!』です。狙ってきたんですね」 長田「そうなんです。石垣島の冬の風物詩・イソマグロを撮…
続きを読む
辺野古ボーリング調査再開
政治 ボーリング調査、辺野古

辺野古ボーリング調査再開

2015年3月12日
再び、辺野古の海に穴があけられました。政府は、辺野古の新基地建設に向けた準備のためのボーリング調査を、2014年9月以来およそ半年にして、12日に再開しました。新基地建設ノー、その民意を受け誕生した翁…
続きを読む
環境監視委員会副委員長 辞意表明
気象・災害・自然, 政治 辺野古、沖縄防衛局、環境監視委員会

環境監視委員会副委員長 辞意表明

2015年3月12日
さきほど菅官房長官のコメントの中に「環境保全に万全を期す」という言葉がありましたが、本当にそれが守らているのでしょうか。 沖縄防衛局が設置している環境監視委員会の副委員長を務めていた琉球大学の東清二名…
続きを読む
今月にもF35訓練に備え工事開始へ
政治 伊江村、伊江村議会、伊江島補助飛行場、F35

今月にもF35訓練に備え工事開始へ

2015年3月12日
アメリカ軍の最新鋭戦闘機F35の訓練に伴う伊江島補助飛行場の改修工事について、政府が計画を知りながら地元に説明していないことがわかりました。 11日の伊江村議会で、共産党の名嘉實議員の質問に対し、島袋…
続きを読む
小学生が福祉の授業
教育, 医療・福祉・健康 福祉

小学生が福祉の授業

2015年3月12日
障害をもつ人たちとの交流を通じて福祉について学ぶ授業が沖縄市の小学校でありました。 音楽に合わせて踊っているのは、沖縄市の中の町小学校の子どもたち。演奏しているのは地元のデイサービスに通う障害を持つ人…
続きを読む
アオサギが飛来
気象・災害・自然 国頭村、アオサギ

アオサギが飛来

2015年3月12日
緑の田んぼいっぱいに羽を休めているのは渡り鳥のアオサギたち。これは、3月11日午前、国頭村奥間で撮影されたものです。 専門家によると通常、アオサギは10羽から20羽ほどで一つの群れをなすそうですが、1…
続きを読む
政治 辺野古、ボーリング

辺野古のボーリング調査再開

2015年3月12日
政府が辺野古沖に進めている新基地建設は県が工事の中断を求める中、さきほど政府ボーリング調査が再開されました。名護市から中継です。 先ほど沖合では、ボーリング調査の再開が確認されました。現場では今も海上…
続きを読む
2,078 / 3,939« First«...36...2,0762,0772,0782,0792,0802,081...2,0852,088...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
  • 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は「事実」と強弁も/歴史を書き変えるのは誰か 西田議員「ひめゆり」発言に謝罪/歴史観は... 2025/05/12 に投稿された
  • サッカー天皇杯 県予選 沖縄SVが県代表に サッカー天皇杯 県予選 沖縄SVが県代表... 2025/05/12 に投稿された
  • 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネスキャッチー 鳥取県でかりゆしウェアを制服に/ビジネス... 2025/05/13 に投稿された
  • 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 大規模な災害に備え 県が総合防災訓練 2025/05/13 に投稿された
  • 西田参議院議員「ひめゆり発言」教育関係者が抗議と撤回求める要請 西田参議院議員「ひめゆり発言」教育関係者... 2025/05/12 に投稿された
  • 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」/自民西田氏・ひめゆりの塔「歴史書き換え」発言を擁護 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」... 2025/05/13 に投稿された
  • 女子児童にわいせつ行為/那覇地検・小学校教諭の男を先月起訴 女子児童にわいせつ行為 那覇地検・小学校... 2025/05/09 に投稿された
  • 2026年の完成めざす 首里城正殿 素屋根見学エリア 来月9日で供用終了 2026年の完成めざす 首里城正殿 素屋... 2025/05/12 に投稿された
  • 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」/自民西田氏・ひめゆりの塔「歴史書き換え」発言を擁護 参政党神谷代表「本質的に間違っていない」... 2025/05/13 に投稿された
  • 無病息災祈る/与那原町でアブシバレー 無病息災祈る/与那原町でアブシバレー 2025/05/13 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (15)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (90)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,975)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,946)
  • 事件・事故 (1,756)
  • スポーツ (4,057)
  • 政治 (10,290)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,806)
  • 行政・地域・市町村 (7,670)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,936)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,781)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline