CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

社会

教育, 社会 ダンボール、迷路

子どもたちがダンボールで迷路づくり

2015年8月17日
子どもたちにものづくりの楽しさを知ってもらおうと、那覇市の児童館では、およそ600個のダンボールを使った迷路づくりが17日から始まりました。 迷路は地域の子どもたちが、積み上げたダンボールの側面に、海…
続きを読む
リン鉱石採掘の歴史 北大東景観展
行政・地域・市町村, 社会

リン鉱石採掘の歴史 北大東景観展

2015年8月15日
沖縄最東端の島、北大東島のリン鉱石採掘の歴史や産業遺構を紹介する展示会が15日から那覇市で開かれています。 北大東島は大正から昭和初期の30年余りに渡って、リン鉱石の採掘で栄えていました。展示会では、…
続きを読む
島ぐるみ会議 あす国連特別報告者招きシンポ開催
国際, 社会 島ぐるみ会議、人権理事会

島ぐるみ会議 あす国連特別報告者招きシンポ開催

2015年8月15日
辺野古への新基地建設阻止に向け活動している島ぐるみ会議は、国連の特別報告者を沖縄に招き、シンポジウムを開くと14日に発表しました。 14日の会見で、島ぐるみ会議の事務局は、国連の人権理事会で報告する権…
続きを読む
生活困窮者なんでも相談会
社会 県労働者福祉基金協会、相談会、生活困窮者

生活困窮者なんでも相談会

2015年8月14日
働きたくても様々な理由で働けず、収入がない人など、生活に困る人たちを支援しようと、14日午前10時から嘉手納町で相談会が開かれています。 この相談会には、弁護士やハローワークの職員、臨床心理士など、各…
続きを読む
「還付金」「必ず儲かる」には注意を!
事件・事故, 社会 特殊詐欺、「還付金、年金受給日

「還付金」「必ず儲かる」には注意を!

2015年8月14日
還付金の払い戻しなどを謳い、高齢者を狙う特殊詐欺被害を防ごうと、年金受給日の14日、警察官らが注意喚起のチラシを配りました。 那覇市内の銀行本店では、電話越しで犯人がよく使うという「保険料の還付があり…
続きを読む
普天間基地から沖縄を考える集い
事件・事故, 政治, 社会 墜落、沖縄国際大学、ヘリ

普天間基地から沖縄を考える集い

2015年8月13日
2004年8月13日、アメリカ軍のヘリが沖縄国際大学に墜落してからきょうで11年。大学では事故を継承するための集会が今年も行われました。 集会で沖国大の大城保学長は声明を読み上げ「我々はきょう、ヘリコ…
続きを読む
事件・事故, 社会 墜落、米軍ヘリ

伊計島沖合い 米軍ヘリ墜落

2015年8月12日
12日午後1時過ぎ、アメリカ軍のヘリがうるま市伊計島の沖合いに墜落しました。映像では、艦船の上に大破した機体が確認できます。 第11管区海上保安本部などによりますと、12日午後1時過ぎ、アメリカ陸軍所…
続きを読む
社会 島ぐるみ会議、辺野古基金、地方紙、全国紙、ヘリ基地反対協、意見広告

辺野古基金 地方紙全国紙に広告掲載

2015年8月12日
辺野古への新基地建設反対の声を国内外に広げようと設立された辺野古基金。事務局は12日会見を開き30日から、県内外の地方新聞などに意見広告を出すと発表しました。 新聞への意見広告は、島ぐるみ会議とヘリ基…
続きを読む
文化・芸能, 社会 浦添工業、写真甲子園、フォトコンテスト

写真甲子園・浦添工業優勝

2015年8月12日
そしてこちらも夏の甲子園です。高校生が写真で全国の頂点をめざす写真甲子園で、浦添工業高校が全国優勝を手にしました。 写真甲子園は2015年で22回目。北海道の大雪山国立公園一帯を舞台に8月4日から4日…
続きを読む
気象・災害・自然, 事件・事故, 社会 シュノーケリング、水難事故、マリンレジャー

海水浴の注意呼びかけ

2015年8月12日
先日、観光で宮古島を訪れていた家族3人が死亡するなど、水難事故が相次いでいることから、中城海上保安部では遊泳客や観光客に注意を呼びかけました。 うるま市勝連の海の駅では、中城海上保安部の職員らがシュノ…
続きを読む
事件・事故, 社会 サイバー犯罪

サイバー犯罪対策協議会

2015年8月12日
インターネットを使った犯罪を未然に防止しようと、県警本部で11日、事業者が参加して対策を協議しました。協議会には、プロバイダ事業者や携帯電話事業者など17社が参加しました。 会では県内の事例として、管…
続きを読む
気象・災害・自然, 社会 枯れ葉剤、ドラム缶問題、ベトナムダイオキシンデー、ダイオキシン

ベトナムダイオキシンデー

2015年8月11日
ベトナムで枯れ葉剤被害者支援の日となっている10日、東京でイベントが開かれ、沖縄市のドラム缶問題などが話し合われました。 「枯れ葉剤被害者支援の日」は、戦争最中の1961年の8月10日、アメリカがベト…
続きを読む
652 / 1,150« First«...36...650651652653654655...660663...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の男性死亡 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の... 2025/05/16 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見「マリンマーカー」か? 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見... 2025/05/16 に投稿された
  • 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本質的に間違っていない」で県連が釈明 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本... 2025/05/15 に投稿された
  • 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行進と県民大会開催 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行... 2025/05/17 に投稿された
  • たどる記憶つなぐ平和#16「西表島・船浮要塞」 たどる記憶つなぐ平和#16「西表島・船浮... 2025/05/08 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 西田議員発言に苦言 玉城知事「県民の考えと相いれない」/参政党の主張にも反論 西田議員発言に苦言 玉城知事「県民の考え... 2025/05/16 に投稿された
  • 建設用の3Dプリンター見学会 建設用の3Dプリンター見学会 2025/05/16 に投稿された
  • 県議会が自民党西田参院議員の「ひめゆり発言」に抗議する決議を賛成多数で可決 県議会が自民党西田参院議員の「ひめゆり発... 2025/05/17 に投稿された
  • 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発言を擁護「日本軍が沖縄の人を殺したわけじゃない」 参政党・神谷代表 西田議員「ひめゆり」発... 2025/05/13 に投稿された
  • 第三者委員会が南城市長のセクハラを認定 市長の辞職を提言 第三者委員会が南城市長のセクハラを認定... 2025/05/17 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (7)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (24)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (92)
  • ビジネスキャッチー (237)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (28)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,978)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,948)
  • 事件・事故 (1,757)
  • スポーツ (4,058)
  • 政治 (10,300)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,812)
  • 行政・地域・市町村 (7,678)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,938)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,792)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline