CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

社会

FMよみたんで黙とうと防災番組
社会

FMよみたんで黙とうと防災番組

2021年3月12日
東日本大震災から10年となった2021年3月11日読谷村のコミュニティーラジオ局で防災について考える番組が放送されました。 FMよみたんでは東日本大震災のあと被災地に立ち上げられた臨時災害ラジオ局と連…
続きを読む
読谷山花織「技と織」展
文化・芸能, 社会

読谷山花織「技と織」展

2021年3月12日
愛らしい花柄模様が特徴の読谷山花織の展示会が読谷村ではじまりました。読谷山花織は、14世紀頃に中国や東南アジアから伝えられたとされる技法をもとに、村内で独自の発展を遂げ受け継がれてきた織物です。 浮き…
続きを読む
震災から10年 岩手県の新聞社が特別号外を配布
気象・災害・自然, 社会

震災から10年 岩手県の新聞社が特別号外を配布

2021年3月11日
​ もう10年、まだ10年感じ方は様々かもしれませんが東日本大震災は沖縄でも忘れることなく次の世代に繋げるべき出来事であることは間違いありません。節目の日の3月11日、地震や津波で大きな被害を受けた岩…
続きを読む
福島と沖縄結ぶヒマワリで迷路
気象・災害・自然, 社会

福島と沖縄結ぶヒマワリで迷路

2021年3月11日
​ 被災地との絆を若い世代につなげていこうと、福島から贈られた種で育てたヒマワリの迷路が完成しました。 「ヒマワリ畑の迷路」は、多くの命を失った沖縄戦と東日本大震災の歴史を伝え、関心を持ち続けてほしい…
続きを読む
被災地を思い男性が唄三線を演奏
気象・災害・自然, 社会

被災地を思い男性が唄三線を演奏

2021年3月11日
​ 浦添市では被災した故郷を想い仙台出身の男性が唄三線を演奏しました。 鎮魂の思いを込めて、唄三線を披露したのは宮城県仙台市出身で東日本大震災に被災した佐藤基繕さんです。 震災から10年の2021年、…
続きを読む
宮古島の受験生にもサクラ咲く
社会 合格発表

宮古島の受験生にもサクラ咲く

2021年3月10日
​ 10日、県立高校の合格発表があり、およそ1万2500人に喜びの春が訪れました。 2021年も、2020年に続き新型コロナの感染防止のため、ほとんどの高校がホームページでのみの発表となりました。 こ…
続きを読む
かりゆし58が中学校の卒業式で歌をプレゼント
文化・芸能, 社会 卒業式、かりゆし58

かりゆし58が中学校の卒業式で歌をプレゼント

2021年3月10日
​ 3月は卒業シーズンです。先週土曜日、県内多くの公立中学校で卒業式が行われましたが、新型コロナの影響でせっかくの門出を盛大に祝えないというのが実情です。 そうしたなか、南城市の佐敷中学校では日常が一…
続きを読む
産学官で沖縄初の素材を開発
社会

産学官で沖縄初の素材を開発

2021年3月10日
産学官による共同研究で、目に見えないほど小さな微細藻類から沖縄初の新たな素材が開発されました。 金秀バイオと県の農林水産部栽培漁業センター、宮崎大学などは、目に見えないほどの小さな藻、微細藻類から、沖…
続きを読む
沖縄県芸術文化祭 特別展
社会

沖縄県芸術文化祭 特別展

2021年3月10日
県内トップレベルの書道家や写真家、美術家たちの作品を一堂にあつめた「沖縄県芸術文化祭」の特別展が那覇市で開かれています。 この特別展は、県民を対象とした公募展が新型コロナの影響で中止となったことを受け…
続きを読む
東日本大震災から10年 東北と沖縄で紡がれた縁
文化・芸能, 気象・災害・自然, リポート, 社会

東日本大震災から10年 東北と沖縄で紡がれた縁

2021年3月9日
​ あさって11日に東日本大震災の発生からまる10年となります。被災地の力になりたいと沖縄から活動を起こした人たちも数多くいます。きょうは県内在住のある女性が出身地の東北と沖縄を結んだ縁と、この10年…
続きを読む
326 / 1,410« First«...36...324325326327328329...333336...»Last »
30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰」と「日の丸」 5・15-夢・現実そして未来へ- 「復帰... 2012/05/15 に投稿された
  • 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に挑戦 陽明高校が浦添小学校でしまくとぅば授業に... 2025/11/04 に投稿された
  • 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たなきっかけに~ ビジネスキャッチー 「琉球料理」を観光資源に ~伝統を新たな... 2025/11/04 に投稿された
  • 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働いて学ぶお金と社会のしくみ 那覇市で子どもたちが「お仕事体験」/働い... 2025/11/03 に投稿された
  • 基地警備員、民間地で銃携帯 2008/02/27 に投稿された
  • 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が平和学習を通して交流 「双方の違いを感じた」長野と沖縄の若者が... 2025/11/04 に投稿された
  • 糸満市のレストランでO157の集団食中毒発生 修学旅行生170人が腹痛や下痢症状 糸満市のレストランでO157の集団食中毒... 2025/10/29 に投稿された
  • 「当事者の声が不足」自衛隊関係団体の会長ら会見/報道機関へ要望書 「当事者の声が不足」自衛隊関係団体の会長... 2025/11/04 に投稿された
  • 「首里文化祭2025」戦後80年と祭り60回目 平和と復興を願う伝統の夜 「首里文化祭2025」戦後80年と祭り6... 2025/11/04 に投稿された
  • 社民党幹事長が談話で新垣衆院議員の離党届は「無効」 社民党幹事長が談話で新垣衆院議員の離党届... 2025/11/04 に投稿された
  • 正殿完成まで約1年 3連休那覇を彩った「首里城復興祭」 正殿完成まで約1年 3連休那覇を彩った「... 2025/11/03 に投稿された
  • ゆいレール一時全区間運転見合わせ ゆいレール一時全区間運転見合わせ 2025/11/05 に投稿された
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

カテゴリー

  • 生活 (8)
  • めざせ甲子園! (565)
    • 学校紹介 (12)
  • スポーツ (4,196)
  • 事件・事故 (1,798)
  • ビジネスキャッチー (309)
  • 観光・経済 (6,036)
  • 行政・地域・市町村 (7,919)
  • 医療・福祉・健康 (2,944)
  • 文化・芸能 (3,057)
  • 気象・災害・自然 (2,997)
  • 教育 (3,389)
  • 政治 (10,453)
  • 国際 (1,817)
  • リポート (3,080)
  • しまくとぅばで語る戦世 (186)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • 30のじぶんへ (30)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (34)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (39)
  • 首里城2026 復興のキセキ (34)
  • 週刊首里城 (30)
  • #IMAGINEおきなわ (84)
  • 楽園の海 (279)
  • リュウキュウの自然 (75)
  • アスリートフォーカス (49)
  • AIアナウンサー (58)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • 熱血つり塾 (26)
  • 社会 (14,092)

NEWS CATCHY

         
 CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
 平日:午前11時57分
 土曜:午前11時53分 午後5時48分
 日曜:午前11時56分 午後5時51分
 以上の時間に放送された
 ニュースが掲載されます。
         

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline