アメリカ軍キャンプハンセン内の実弾射撃演習場で16日、大規模な訓練があり、隣接する金武町伊芸区に爆発音や銃を連射する音が響きました。 16日午後、金武町にある実弾射撃訓練場レンジ4で、移設が決まってい…
2008年、金武町の住宅地で銃弾が見つかったものの不起訴になった事件について県警の仲宗根刑事部長は16日、日米地位協定の壁が影響したとの認識を示しました。 これは16日に開かれた県議会米軍基地関係特別…
社民党の福島党首が16日、県庁で仲井真知事と会談し、普天間基地の県外・国外への移設に向けた強い決意をあらためて示しました社民党の福島党首は今回、少子化担当大臣として、認可保育園に入れない待機児童の率が…
鳩山総理は15日普天間基地の移設について辺野古以外の場所を探すと明言しましたが、名護市では県内移設に反対するイベントの記者会見が開かれました。 会見には6年前からキャンプシュワブのゲート前で辺野古への…
普天間基地の移設問題に関する与党三党の会合を受けて県は県が求めていることへの回答ではなかったと不満を示しました。 これは16日に開かれた県議会米軍基地関係特別委員会で、共産党の前田政明議員が15日の与…
速報です。鳩山由紀夫総理は15日夕方、アメリカ軍普天間基地の移設先に関し「名護市の辺野古でない地域を模索し、できれば決める状況をなんとしてもつくりあげたい」と述べました。 関連記事
結論は先送り。県内移設の不安は残されたままです。 普天間基地の移設について、政府は15日に与党3党による閣僚委員会を開き、現在の計画である辺野古も含めて移設場所を再検討することを決めました。 政府は1…
政府が先送りを決めた事を受けて、名護市と宜野湾市の市長は次のように述べました。 島袋名護市長は「県外といってもどこになるのかということをきちんと決めてほしい。県外とか国外とか言いっ放しはいけないと思う…
普天間基地の移設方針について政府は15日午前、与党3党による閣僚委員会を開き、移設先の結論を来年に先送りして辺野古も含めて移設場所を再検討することを決定しました。 政府は15日午前、普天間基地の移設に…
鳩山総理は普天間の問題に関しての政府の方針を発表することを明らかにしました。鳩山総理大臣は「日米合意案通りであれば最初から何も苦労する必要はない。沖縄県民の気持ちを斟酌しながら我々の方向を出してきたつ…
アメリカ軍北部訓練場のヘリパッド建設をめぐり、裁判所が反対運動を続ける東村の住民2人に妨害禁止の仮処分を認めた問題です。住民側は14日国が提訴するよう求める申し立てを裁判所に行いました。 国が那覇地裁…
普天間基地の移設問題で、アメリカ政府は日本政府が、キャンプシュワブ沿岸部への移設に同意した場合、海兵隊の訓練の一部を静岡県のキャンプ富士に移す考えを示しました。 これはアメリカを訪問中の国民新党の下地…