オリオンビールが沖縄の緑化推進に役立ててほしいと、県に寄付金を贈りました。 寄付金は2019年、県内初開催となった「全国育樹祭」を記念し限定販売されたデザイン缶の売り上げから贈られたものです。1本につ…
県議会の2月議会が2月13日始まり、玉城知事が辺野古新基地建設の阻止に向け全身全霊で取り組む決意を改めて表明しました。 玉城知事「対話によって解決策を求めていくことが重要と考えており、政府に対し、普天…
難病のALS筋萎縮性側索硬化症患者で、れいわ新撰組の参議院議員舩後靖彦議員が2月10日、重度の知的障害ながら公立高校進学を目指す少年と面談しました。 知的障害児でも普通高校に進学したいと願う仲村伊織さ…
新型コロナウイルスの水際対策に関する施設調査のため宮崎法務大臣政務官が那覇空港を視察しました。 那覇空港国際線を訪れた宮崎法務大臣政務官は福岡出入国在留管理局那覇支局から新型コロナウイルスの水際対策の…
新型コロナウイルスの影響が広がっています。2月8日、那覇に寄港予定だったクルーズ船に対し、7日、国が入港しないよう要請しました。 赤羽国交大臣は、船内に新型コロナウイルスへの感染者が出たおそれがあると…
新型コロナウイルスに備え水際対策の強化に乗り出しました。那覇検疫所では、港湾関係者を集めた緊急の会議が開かれ、水際対策強化について話し合いました。 検疫所では、7日から中国本土から県内にやってくるクル…
県内6つの銀行で作る沖縄県銀行協会も首里城再建に動き出しました。キーワードは、こちら「二千円札」です。 船越義人記者は、「この守礼門が印刷された二千円札、首里城再建の一役を買うため動き出しました」と話…
玉城知事と那覇市の城間市長は、それぞれに集まった寄付金を一本化し、正殿などの再建にあてるよう、国と調整していくことを確認しました。 6日午前、県庁で意見交換を行った玉城知事と那覇市の城間市長。玉城知事…
辺野古の新基地建設で軟弱地盤の改良工事などを議論する技術検討会で、地盤改良の後に生じる地盤の沈下量を観測することを確認しました。 31日の技術検討会では、地盤改良をした場所に置く構造物の沈下量を時系列…
多くの人に衝撃と悲しみを与えた首里城の火災からきょうで3カ月です。復旧復興に向けては多くの課題も残されていますが少しずつ復興への道筋が見え始めてきています。 去年10月31日。多くの人に喪失感を与えた…
辺野古新基地建設で軟弱地盤の改良工事などを議論する技術検討会が1月31日防衛省で開かれました。 国は、31日の会合で軟弱地盤の改良など辺野古新基地建設の計画を見直した後の工事が環境に影響はないという予…
こちらの飛行機。白い塗装に緑の十字が記されいます。今から75年前の1945年8月、日本の降伏文書調印を速やかに進めるために全権を委任された代表団を乗せた飛行機「緑十字機」です。この飛行機が伊江島を経由…