CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

事件・事故

事件・事故, 教育, 行政・地域・市町村 逮捕、飲酒運転

中学校教頭飲酒運転逮捕 全校集会で生徒に説明

2011年9月13日
10日に名護市の中学校の教頭が酒酔い運転の容疑で逮捕されたことを受けて、13日午前、中学校では全校集会を開き、生徒に事件を説明しました。 10日の朝、名護市の市道で軽トラックを運転していた名護市の屋部…
続きを読む
事件・事故, 観光・経済 シュノーケリング

名護市辺野古 男性が溺れ重体

2011年9月12日
11日午後、名護市辺野古の無人島、平島で、シュノーケリングをしていた観光客が溺れ12日午前11時現在意識不明の重体です。意識不明の重体となっているのは、神奈川県横浜市の、41歳の男性です。 事故があっ…
続きを読む
事件・事故, 政治 沖縄防衛局、FA18、落下事故

沖縄防衛局 事故メールを一日放置

2011年9月9日
FA18戦闘攻撃機が部品の落下事故を起こしていたにも関わらず、アメリカ軍からの通報が遅れた問題で、沖縄防衛局がアメリカ軍から届いたメールを一日放置したため、県などへの通報が更に遅くなっていたことがわか…
続きを読む
事件・事故, 行政・地域・市町村 全日空、国土交通省、客室乗務員、旅客機

全日空機 30秒間 1900m急降下

2011年9月8日
6日夜、那覇から羽田に向かっていた全日空の旅客機が、副操縦士の操作ミスで急降下していたことが分かりました。客室乗務員2人が軽傷です。 全日空と国土交通省によりますと、6日午後10時50分頃、那覇発羽田…
続きを読む
事件・事故, 政治 沖縄防衛局、三連協、FA18、嘉手納基地

アメリカ軍 FA18から落下 5日間通報せず

2011年9月6日
8月31日、嘉手納基地を飛び立ったアメリカ軍のFA18戦闘攻撃機が部品の落下事故を起こしていたにも関わらず、県や周辺の市と町が5日間も事実を知らされていなかったことがわかりました。 三連協会長の東門沖…
続きを読む
事件・事故, 社会 県警、人身事故、減少、危険交差点

県警対策で 危険交差点の人身事故減少

2011年9月5日
県警は9月5日までに、県内で危険とされている交差点10カ所で街頭活動を強化した結果、2011年5月から7月の人身事故件数が去年より減少したと発表しました。 県内では、旧伊佐交差点や松山交差点など、10…
続きを読む
事件・事故, 文化・芸能 青年団、飲酒運転根絶、飲酒運転

青年団がアピール 飲酒運転根絶を

2011年9月5日
飲酒運転のない社会を目指そうと、4日、那覇市の祭り会場で飲酒運転根絶大会が開かれました。 大会で那覇市青年団体連絡会の宇座一志さんは「友人同士で注意し合い、飲酒運転根絶の意識を高めていこう」と呼びかけ…
続きを読む
事件・事故, 医療・福祉・健康 自殺、街頭キャンペーン、自殺予防月間

自殺予防 街頭キャンペーン

2011年9月1日
9月は自殺予防月間です。自殺予防対策に関する正しい知識を知ってほしいとキャンペーンがスタートしました。 沖縄の自殺者は13年連続で年300人を超えていて、県や市町村や関連の団体などが自殺予防に関するキ…
続きを読む
事件・事故, 社会 自衛隊、不発弾処理班、不発弾

八重瀬町 高校生が不発弾発見 持ち運ぶ

2011年8月31日
30日午後7時ごろ、八重瀬町の公園裏の雑木林で、男子高校生が信管付きの不発弾1個を発見、掘り出して移動し、警察に通報しました。男子高校生にケガはありませんでした。不発弾が見つかったのは八重瀬町の東風平…
続きを読む
事件・事故, 社会 尖閣沖、第十一管区海上保安本部、中国漁業監視船、領海内侵入

中国漁業監視船 尖閣沖で一時領海内侵入

2011年8月24日
8月24日午前6時半ごろ、尖閣諸島北東の領海内に中国漁業監視船2隻が一時侵入しました。第十一管区海上保安本部によりますと、領海内に侵入したのは中国の漁業監視船「漁政201」と「漁政31001」です。 …
続きを読む
事件・事故 コンビニエンスストア、コンビニ強盗、強盗

コンビニ強盗 現金の入ったレジのトレイを奪って逃走

2011年8月24日
24日朝6時前、宜野湾市真志喜のコンビニエンスストアに刃物を持った男が押し入り、レジのトレイを奪って逃走しました。 宜野湾警察署によりますと、男が黒の顔が見えるタイプのヘルメットをかぶって店に入り、店…
続きを読む
事件・事故 ひき逃げ、暴走族、浦添警察署、国道58号

浦添58号 暴走族が警察官をひき逃げ

2011年8月22日
22日未明、浦添市の国道58号で、暴走族が取り締まりをしていた警察官にバイクで衝突。けがを負わせて逃走するひき逃げ事件がありました。犯人は現在も逃走中です。 事件があったのは、浦添市宮城の国道58号の…
続きを読む
113 / 147« First«...36...111112113114115116...120123...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の男性死亡 名護市で車とオートバイが衝突 海兵隊員の... 2025/05/16 に投稿された
  • 琉球ゴールデンキングス セミファイナル第2戦で勝利 あす決勝 琉球ゴールデンキングス セミファイナル第... 2025/05/18 に投稿された
  • フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモニターツアー フェリーの魅力を発信!期間限定やんばるモ... 2025/05/15 に投稿された
  • 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見「マリンマーカー」か? 名護市で米軍が使用した金属製の物体を発見... 2025/05/16 に投稿された
  • 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行進と県民大会開催 基地のない平和な沖縄を願い5・15平和行... 2025/05/17 に投稿された
  • 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本質的に間違っていない」で県連が釈明 自民・西田議員発言/参政党・神谷代表「本... 2025/05/15 に投稿された
  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • たどる記憶つなぐ平和#16「西表島・船浮要塞」 たどる記憶つなぐ平和#16「西表島・船浮... 2025/05/08 に投稿された
  • 弾道ミサイル避難訓練 浦添市で開催/日曜日の街にJアラート響く/核・生物化学兵器想定の訓練も 弾道ミサイル避難訓練 浦添市で開催/日曜... 2025/05/18 に投稿された
  • 沖縄戦から80年・平和と憲法を考えるフォーラム開催 沖縄戦から80年・平和と憲法を考えるフォ... 2025/05/18 に投稿された
  • 第三者委員会が南城市長のセクハラを認定 市長の辞職を提言 第三者委員会が南城市長のセクハラを認定... 2025/05/17 に投稿された
  • 具志堅さん 国連会議で台湾有事について訴える 具志堅さん 国連会議で台湾有事について訴... 2022/07/05 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • ビジネスキャッチー (237)
  • 30のじぶんへ (7)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 週間首里城 (24)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (16)
  • AIアナウンサー (30)
  • しまくとぅばで語る戦世 (92)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (28)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,978)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,948)
  • 事件・事故 (1,757)
  • スポーツ (4,059)
  • 政治 (10,301)
  • 教育 (3,270)
  • 観光・経済 (5,812)
  • 行政・地域・市町村 (7,679)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,938)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,793)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline