新型コロナウイルスの感染拡大で密閉・密接・密集のいわゆる「3密」を避ける動きが広がる中、客と近距離にならざるを得ないのが美容業界です。自粛を見据えながら営業を続ける美容室を取材しました。 那覇市久茂地…
新型コロナの感染が広がるなか、県内でも初めての集団感染、いわゆるクラスターが確認されました。県内では、新たに30代から70代の男性4人の感染者も確認されています。 県保健医療部・糸数公統括監は「沖縄市…
イベントなどの中止が相次ぐなか、ミュージシャンなどで作る有志の会がインターネットを活用した映像配信に向けた支援を県に求めました。 沖縄エンターテイメントの有志の会・幸田悟さんは「イベント自粛の影響の中…
速報です。新型コロナウイルスで県は先ほど、あらたに感染者が複数確認されたと明らかにしました。詳細は午後、発表する予定です。
新型コロナウイルスの緊急事態宣言が拡大されてから初の週明けとなった20日朝、那覇市では、小雨の中足早に勤務先へ向かう人の姿がありました。 那覇市のモノレール県庁前駅では、20日朝も職場に向かう多くの人…
玉城知事は4月19日、新型コロナウイルス患者の男性2人が亡くなったと発表しました。 玉城知事は、「新型コロナ感染症により県内医療機関で入院し治療を受けていた2人が本日お亡くなりになりました。県内での死…
イオン南風原店はネットで注文した商品をドライブスルーで受け取れるサービスを始めました。 県内で初めてとなるドライブスルーのサービスは、4月11日から行われています。ネットで注文した食品や日用品を宅配す…
県は4月18日、新たに20代から70代の男性9人に新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。 県によりますと、18日に新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは20代から70代の男性…
全国に拡大した緊急事態宣言。県内ではきょうも7人の感染が確認され、感染者がついに100人を超えました。きのうの緊急事態宣言拡大発表を受け会見した安倍総理。緊急事態宣言が全国へと拡大したことについてけさ…
緊急事態宣言が県にも拡大したことを受け4月17日、沖縄都市モノレールが不要不急の外出自粛による感染拡大防止を図るため、休日のダイヤの減便を発表しました。 期間は4月25日から5月6日までの緊急事態宣言…