8月、新たに就任した陸上自衛隊第15旅団長と沖縄防衛局長が、7日県庁を訪れ、玉城知事と面会しました。 8月7日午前、玉城知事を訪問したのは8月、陸上自衛隊第15旅団の旅団長に就任した泉英夫陸将補で、台…
8月19日告示24日投開票の与那国町長選挙で、立候補予定者3人が参加する公開討論会が3日開かれました。 与那国町長選挙にはこれまでに現職の糸数健一町長のほか、元町議会議員の上地常夫さん、町議会議員の田…
嘉手納基地で4日夕方、アメリカ軍の戦闘機が車輪が脱落したまま着陸し、火花が飛び散る様子が確認されました。 アメリカ空軍によりますと4日午後6時40分ごろ、嘉手納基地に配備している空軍のF15E戦闘機1…
宮古島市で2025年に収穫された「葉たばこ」の買い入れが、全国に先駆けて市内の取引所で始まりました。 JT鵜沢博英所長は「この暑さの中安全を第一に買い入れを進めて、この葉たばこの今年の結果を来年以降に…
沖縄防衛局の伊藤晋哉局長が2年間の在任期間を終え離任あいさつで県庁を訪れ、玉城知事と面談しました。 伊藤局長は2023年7月からおよそ2年間在任しました。 離任のあいさつで県庁を訪れた伊藤局長は、沖縄…
一期米の収穫が終わり、石垣島では1日に川平で豊年祭が行われ、地域の繁栄を祈願して「ビッチュル石」が奉納されました。 豊年祭では川平の御獄に地域の氏子らが集まり、村の繁栄を祈願し境内の片隅に保管されてい…
宮古島市こども議会が7月30日に開かれ、中学生が日頃の生活で感じている市政の課題について当局を質しました。 宮古島市こども議会は、未来を担う子どもたちに政治や行政、まちづくりに関心を持ってほしいと市教…
台風8号の影響で北大東村や南大東村で、住宅浸水などの被害が出ていることを受け、県は7月31日、災害対策本部会議を開き避難所の設置や食料品の支援などを行うと発表しました。 大東島地方では、7月25日に接…
詐欺被害に巻き込まれないためにその手口や対策を知ってもらおうと警察が講習会を開きました。 この講習会は県内で相次ぐ特殊詐欺事件の手口を周知し、詐欺被害に合わないための対策を知ってもらおうと糸満警察署が…
安心・安全にマリンレジャーを楽しんでほしいと糸満市で7月29日、水難事故防止を呼びかけるイベントが行われました。 このイベントは本格的なマリンレジャーシーズンを迎え、水難事故が増える恐れがあることから…