CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

教育

沖縄子ども調査 17歳以下の困窮世帯の割合は23.2%
教育, 観光・経済, 行政・地域・市町村

沖縄子ども調査 17歳以下の困窮世帯の割合は23.2%

2022年6月1日
県が2021年度に実施した調査で、17歳以下の子どもがいる家庭のうち、困窮世帯の割合が23.2%に上ることがわかりました。 「沖縄子ども調査」は子どもや保護者の生活実態を把握して、子どもの貧困対策を進…
続きを読む
沖縄セルラー 学生寮Wi-Fi無償提供設置完了報告
教育, 観光・経済

沖縄セルラー 学生寮Wi-Fi無償提供設置完了報告

2022年5月25日
親元を離れ、勉学に励む高校生を支援しようと、沖縄セルラーが県内12の学生寮などにWi-Fiを無料で提供しました。 沖縄セルラーの菅社長らは24日に県教育庁を訪れ、4月までに県立高校に併設された11の学…
続きを読む
沖縄子どもの未来県民会議 県外の進学など渡航費を援助
教育, 行政・地域・市町村, 医療・福祉・健康

沖縄子どもの未来県民会議 県外の進学など渡航費を援助

2022年5月24日
子どもの貧困対策に取り組む沖縄子どもの未来県民会議は、2022年度から新しく低所得世帯の高校生を対象に、県外の大学を受験したり、進学したりする時に必要な渡航費用の支援に乗り出すことを決めました。 「子…
続きを読む
洋服から考えるSDGs
教育, 観光・経済 SDGs

洋服から考えるSDGs

2022年5月24日
日頃着ている衣服がつくられ、処分されていく過程を知ることで、地球に優しい環境をどう守るかを学ぶ授業が那覇市の中学校でありました。 この授業は天然繊維循環国際協会「NICO」と捨てられる素材を使って商品…
続きを読む
さらなる研究の発展誓う OIST創立10周年で記念式典
教育, 社会

さらなる研究の発展誓う OIST創立10周年で記念式典

2022年5月23日
コロナ禍で延期されていました。恩納村にある沖縄科学技術大学院大学で5月22日に設立10周年を祝う式典が開かれました。 沖縄科学技術大学院大学・OISTは、沖縄振興と自立的発展、世界の科学技術の発展に貢…
続きを読む
QAB News
教育, 文化・芸能

東中学校の生徒たちが平和ガイド

2022年5月21日
東村の東中学校の生徒たちが修学旅行で県内を訪れている中学生たちの平和ガイドを務め、糸満市の平和の礎を案内しました。 沖縄戦についてガイドを務めているのは東中学校の生徒たちです。生徒たちは修学旅行で沖縄…
続きを読む
オンデーズが児童にメガネを無償提供
教育, 観光・経済, 行政・地域・市町村

オンデーズが児童にメガネを無償提供

2022年5月21日
国内外で店舗を展開し、メガネやサングラスの製造・販売を行っているオンデーズが、宮古島の小学生にメガネを無償で提供するプロジェクトを展開することになりました。対象となるのは宮古島市と多良間村の視力矯正が…
続きを読む
南城市の古人骨異国から来たものか
教育, 社会

南城市の古人骨異国から来たものか

2022年5月20日
万国津梁の邦の実態のひとつと言えそうです。南城市の古墓群に納骨されている人骨がヨーロッパや朝鮮半島からの系譜であることが研究者の調査でわかりました。 土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム松下孝幸館長は「異…
続きを読む
第3回学生かりゆしウエアデザインコンテスト
教育, 観光・経済 かりゆしウエア

第3回学生かりゆしウエアデザインコンテスト

2022年5月17日
学生かりゆしウェアデザインコンテストは、県内48の高校の生徒から3000あまりの作品の応募があり、今回、グランプリに選ばれた2つの作品がお披露目されました。 ビジネス部門で選ばれた黄金蒼生さんの作品「…
続きを読む
沖縄歴史教育研究会が会見 高校生を対象に調査
教育

沖縄歴史教育研究会が会見 高校生を対象に調査

2022年5月9日
県内の高校生2年生を対象に行われた琉球や沖縄の歴史に関するアンケートの結果と分析が公表されました。アンケートは2022年1月から3月に実施し県内48の高校の1491人の回答がありました。 沖縄が日本に…
続きを読む
ゴーヤーの日を前に 魅力伝える出張授業
教育

ゴーヤーの日を前に 魅力伝える出張授業

2022年5月6日
5月8日の「ゴーヤーの日」を前にゴーヤーの生産が盛んな糸満市の小学校で出前授業が行われ、子どもたちがゴーヤーの歴史やおいしい食べ方などを学びました。 糸満市の真壁小学校・3年1組の児童22人を対象に行…
続きを読む
首里染織館 suikara オープン
教育, 文化・芸能

首里染織館 suikara オープン

2022年5月1日
琉球びんがたと首里織の普及拠点となる施設が、4月30日、那覇市にオープンしました。 開館宣言「首里染織館suikara、開場します」 地元の子どもたちの宣言と青年会による力強い旗頭でオープンを飾ったの…
続きを読む
48 / 273« First«...36...464748495051...5760...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • オートバイがガードレールに衝突し男性が海に転落か オートバイがガードレールに衝突し男性が海... 2025/05/21 に投稿された
  • 浜比嘉島で水難事故 70代男性が死亡 浜比嘉島で水難事故 70代男性が死亡 2025/05/22 に投稿された
  • 手話の楽しさを伝える/浦添高校で手話講演会 手話の楽しさを伝える/浦添高校で手話講演... 2025/05/21 に投稿された
  • 沖縄地方が梅雨入り 沖縄地方が梅雨入り 2025/05/22 に投稿された
  • たどる記憶つなぐ平和#18「星見草~“語り部”中山きくさんの物語~」 たどる記憶つなぐ平和#18「星見草~“語... 2025/05/22 に投稿された
  • 「有事」の果てに(5)AIと沖縄「変わる安全保障のカタチ」 「有事」の果てに(5)AIと沖縄「変わる... 2025/05/22 に投稿された
  • 「沖縄ヘリ周遊サービス始まります」県民割も!/ビジネスキャッチー 「沖縄ヘリ周遊サービス始まります」県民割... 2025/05/20 に投稿された
  • 沖縄県内在住の教諭を不同意性交等の容疑で逮捕 10代の少女にわいせつ行為の疑い 沖縄県内在住の教諭を不同意性交等の容疑で... 2025/05/20 に投稿された
  • キングスが三遠破り4年連続の決勝進出!!BリーグCSセミファイナル第3戦 キングスが三遠破り4年連続の決勝進出!!... 2025/05/20 に投稿された
  • アスリートフォーカス第44回 erikaさん アスリートフォーカス第44回 erika... 2025/05/21 に投稿された
  • ミナミバンドウイルカオキちゃんとムクの物語 ミナミバンドウイルカオキちゃんとムクの物... 2025/05/21 に投稿された
  • 沖縄の遺族らがきょう出発/南洋群島慰霊と交流の旅 沖縄の遺族らがきょう出発 南洋群島慰霊と... 2025/05/22 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 30のじぶんへ (7)
  • アスリートフォーカス (45)
  • 週間首里城 (24)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (17)
  • AIアナウンサー (32)
  • しまくとぅばで語る戦世 (96)
  • ビジネスキャッチー (241)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (33)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (28)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (63)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (290)
  • リポート (2,981)
  • めざせ甲子園! (524)
    • 学校紹介 (2)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,951)
  • 事件・事故 (1,760)
  • スポーツ (4,064)
  • 政治 (10,305)
  • 教育 (3,271)
  • 観光・経済 (5,820)
  • 行政・地域・市町村 (7,688)
  • 医療・福祉・健康 (2,899)
  • 文化・芸能 (2,940)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,804)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline