緊急事態宣言の3週間延長について飲食店などの業界からは売り上げの大きな落ち込みを嘆く悲鳴にも似た嘆きが聞かれました。 アゲサワ・ヒロ店長「お酒を出して、居酒屋として営業することをメインとしているお…
高齢者などの「買い物弱者」を支援する移動スーパーの運用が、浦添市で始まりました。 リウボウストアが運営する移動スーパー「とくし丸」は、軽トラックに肉や魚、野菜などの生鮮食品のほかお惣菜、日用品など…
緊急事態宣言の3週間延長を受け、県は酒類などを提供する飲食店への休業要請の継続など、対処方針を発表しました。 県の新たな対処方針では、酒類やカラオケを提供する飲食店に対する休業要請や日中を含めた不要不…
県内の新規感染者は減少傾向にありますが、政府は沖縄に出されている緊急事態宣言を3週間延長することを決めました。玉城知事は6月17日夜、会見を開き期間延長後の具体的な対処方針について説明します。 菅…
恩納村のゴルフ場で数十年に一度だけ咲く幻の花が開花しました。ゴルフのコース上で、ひときわ目立つ存在感を放っているのは、数十年に一度だけ花を咲かせる珍しい植物「アオノリュウゼツラン」です。 今週初め…
新型コロナの感染拡大によって2021年の那覇大綱挽まつりの中止とNAHAマラソンの再延期が決まりました。 那覇市城間幹子市長は会見で「那覇大綱挽まつりは新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、実行…
新規感染者数が12日連続で6月7日の週の同じ曜日より減りました。 県内では6月15日、新たに男女あわせて107人が新型コロナに感染したことがわかりました。県によりますと、6月15日新たに新型コロナに感…
13日、県内で緊急事態宣言が始まって、4回目の日曜日です。週末ですが、観光地に人の姿は少なく、閑散としています。那覇市の国際通りでは、通りを歩く人も少なく、多くの店がシャッターを閉めています。 県…
オリオンビールは、製造の際に出るビール粕を活用した、「完全循環型」による新たなビールを6月に発売します。 オリオンビールは9日、製造の際に出るビール粕を堆肥として活用し、育てた大麦で醸造したビール…
黄色く輝いてなめらかな食感と濃厚な甘味で大人気!マンゴーの季節がやってきました。宮古島産のマンゴーを県内外にPRしようと「マンゴー共和国」が建国されました。 吉井大統領「本日より宮古島マンゴー共和…
新型コロナの急拡大が県経済が再び打撃を受けています。日銀那覇支店はきょう、県内の景気について「厳しい状況にある」と発表しました。 日銀那覇支店は6月の県内金融経済概況について、5月は景気を持ち直す…
6月15日に始まる県議会の6月定例会で県は、新型コロナ対策のために299億2200万円あまりの一般会計補正予算案を提出する方針です。 補正予算では新型コロナの緊急対策として、医療機関でコロナ対応病床を…