県内の魅力ある企業や商品を紹介する「輝け!うちなーの星」。きょうは ちょっと変わった麺に出会いましたこんな食材を使った麺です。今や国民食と呼ばれるほど広く親しまれているラーメンランチや仕事帰りに一杯な…
日本全国の凧の愛好家が集まり自慢の凧を大空にあげる交流会が28日、石垣市で開かれました。「石垣島凧あげ交流会」は石垣島の凧愛好家と交流を続けている全国の凧愛好家70人あまりが参加。それぞれ、ふるさとの…
昔のようなサンゴの海を取り戻そうと、独学でサンゴの移植を実践してきた金城浩二さんの活動を、この番組では6年前からお伝えしているんですが、この金城さんが主人公の映画の撮影が今進んでいるんです。金城さん役…
2008年11月に亡くなったジャーナリストの筑紫哲也さんを偲ぶお別れ会を開いた実行委員会が会の報告集を出版し、19日に会見で県民にお礼を述べました。 19日午後、県庁で会見を開いた実行委員会共同代表の…
沖縄の崖をテーマにした写真展が宜野湾市の佐喜真美術館で開かれています。今週から佐喜真美術館で開かれている写真展、「BANTA沁みついた記憶」はアメリカ在住のオサム・ジェームス中川さんが本島南部の巨大な…
県内で作られた新聞やテレビ、ラジオなどの広告で優秀な作品を集めた展示会が、那覇市で開かれています。沖縄広告賞は、県民に広告への理解や知識を深めてもらい地域の文化として広告をPRするために開かれ、今回で…
沖縄観光をPRする美ら島沖縄大使に、女優の長澤まさみさんとイリュージョニストのプリンセス天功さんが15日に任命されました。 渡名喜島を舞台に制作された映画「群青」の舞台挨拶のために沖縄を訪れている女優…
糸満市摩文仁の国立戦没者墓苑一帯をきれいにして慰霊の日を迎えようと、県かりゆし長寿大学校の同窓生たちが15日に清掃活動を行いました。 お年寄りたちが学ぶかりゆし長寿大学校では毎年、環境美化活動に取り組…
県内にある国内で唯一の木管楽器工房が、また新たな挑戦です。県庁を訪れたのは南城市にある国内唯一の木管楽器専門メーカー「美ら音工房・ヨーゼフ」の仲村社長らです。 工房ではこれまで主に「オーボエ」の製造を…
県内外の人気バンドが出演するミヤコアイランドロックフェスティバルが12日,13日の2日間、宮古島で開かれています。2009年で5回目を迎えたロックフェスティバルには2日間で、東京や沖縄などで活躍する1…
猫の可愛らしい魅力と猫にまつわるグッズなどを紹介する企画展が13日から那覇市で開かれています。この企画展は、イラストレーターや写真家など、県内の猫好きのアーティストが猫の可愛らしい魅力を知ってもらおう…
40年あまり三線を作り続けてきた又吉章盛さんの厳選された作品を紹介する企画展が4日から県立博物館・美術館で始まりました。この展示会は、沖縄伝統の楽器、三線の文化を支える三線製作者の存在を知ってほしいと…