CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

文化・芸能

観光・経済, 文化・芸能, 社会 とまりん、宮脇書店、大型書店、ジュンク堂書店

大型書店出店ラッシュで激化

2009年4月24日
県内最大の売り場面積を誇るジュンク堂書店那覇店が24日にオープンしました。那覇市内には今週火曜日にも大型書店が出店していて、競争が激化しています。 ジュンク堂書店那覇店は1階から3階までの売り場面積合…
続きを読む
観光・経済, 行政・地域・市町村, 文化・芸能, 社会 GW、ゴールデンウィー、ぶんかてんぶす館

GWは琉球縁日へ

2009年4月24日
ゴールデンウィークの新しい娯楽スポットとして那覇市のぶんかてんぶす館に今月29日から「琉球縁日」がオープンすることになり、主催者が那覇市に協力を求めました。 サトウキビジュースやアグーバーガーの屋台を…
続きを読む
観光・経済, 文化・芸能, 社会 沖映通り、ジュンク堂書店、ダイエー

沖映通り 大型書籍店オープン

2009年4月24日
県内最大の売り場面積を誇るジュンク堂書店那覇店が24日オープンしました。ジュンク堂書店那覇店は那覇市牧志の旧ダイエー那覇店跡地に入居したもので、24日はオープンと同時に多くの人が訪れました。 売り場面…
続きを読む
教育, 行政・地域・市町村, 文化・芸能, 社会 こどもの日、こいのぼり

こいのぼり掲揚 健やかな成長願い

2009年4月23日
5月5日のこどもの日を前に、浦添市では23日に市内の子どもたちが集まり、こいのぼりの掲揚式を行いました。 あいにくの雨となったため室内で行われた掲揚式ですが、市内の保育園からおよそ250人が参加。歌に…
続きを読む
観光・経済, 文化・芸能, 社会 とまりん、宮脇書店、大型書店

那覇市とまりん 最大級 宮脇書店オープン

2009年4月21日
那覇市の複合ビルとまりんに県内最大級の売り場面積をもつ宮脇書店の新店舗が20日、オープンしました。オープンしたのは「宮脇書店とまりん本店」で、20日午前、関係者がテープカットでオープンを祝いました。 …
続きを読む
文化・芸能, 国際, 社会 マーラン船、季節風、進貢船

太平洋をぐるり マーラン船寄港

2009年4月17日
2008年に香港を出発したマーラン船が日本に戻ってきました。那覇港に到着したのはおよそ600年前の中国の帆船を復元した「太平公主号」です。 去年2008月に香港を出港し、沖縄やハワイを経由してサンフラ…
続きを読む
教育, 医療・福祉・健康, 文化・芸能 かりゆし長寿大学校、入学式

かりゆし長寿大学校 胸ときめかせ入学 新入生180人

2009年4月17日
生涯現役です。毎年人気の「かりゆし長寿大学」の入学式が行われ、会場には新入生180人の笑顔がそろいました。 かりゆし長寿大学校のことしの新入生は180人。晴れやかな表情で入学式に臨みました。入学生を代…
続きを読む
教育, 文化・芸能, 国際 東南アジア

東南アジアの高校生と交流

2009年4月17日
東南アジア10カ国の高校生たちが宜野湾市の高校を訪れ、沖縄の高校生たちと交流しました。これは国が2年前から実施しているもので、中部商業高校で開かれた歓迎式典では富川盛保校長が「沖縄にはいちゃりばちょー…
続きを読む
文化・芸能, 社会 作品展、天皇、県立博物館・美術館、表現の自由

県立博物館・美術館 天皇コラージュ作品 展示せず

2009年4月14日
那覇市の県立博物館・美術館で開かれている憲法9条をテーマにした作品展で、昭和天皇の写真を加工した作品が展示されなかったことが14日までにわかりました。 展示されなかったのは富山県出身の芸術家・大浦信行…
続きを読む
観光・経済, 文化・芸能, 国際, 社会 クルーズ船、イタリア

イタリアクルーズ船 コスタ・クラシカ号初入港

2009年4月14日
14日、那覇新港にイタリアの大型クルーズ船が入港し、県や那覇市などによる歓迎セレモニーが行われました。 沖縄に初めて入港したのはイタリアのクルーズ会社・コスタクルーズのコスタ・クラシカ号、5万2900…
続きを読む
文化・芸能 レンギョウ、結婚式、ブーケ、三越、沖縄三越、作品展、華道、仮屋崎、さくら

独特の世界を表現

2009年4月14日
華道家仮屋崎省吾さんの作品展が14日から那覇市内のデパートで始まりました。 「美をつむぎだす手を持つ人」と評される仮屋崎省吾さんの作品展は県内では初めてで会場には仮屋崎さんが再び命を吹き込んだ生け花な…
続きを読む
政治, 文化・芸能, 社会 沖縄戦、平和祈念堂、清明祭、礎

平和祈念堂で 清明祭

2009年4月11日
旧暦3月の清明にあわせ、沖縄戦で亡くなったすべての人々に宗教や国の別なくお供えをし、祈りを捧げようという清明祭が11日に糸満市で行われました。 糸満市摩文仁の平和祈念堂で開かれた清明祭は、礎に刻銘され…
続きを読む
241 / 245« First«...36...239240241242243244...»Last »

NEWS CATCHY

CATCHY 第1部 午後4時15分
 CATCHY 第2部 午後6時15分
 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

30のじぶんへ
めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

ニュースランキング

  • 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆりの塔「歴史書き変え」歴史観と沖縄戦実相のはざまで 記者解説 西田氏発言の問題点は/ひめゆり... 2025/05/08 に投稿された
  • 自称大学職員の男が飲酒運転で逮捕 自称大学職員の男が飲酒運転で逮捕 2025/05/10 に投稿された
  • 女子児童にわいせつ行為/那覇地検・小学校教諭の男を先月起訴 女子児童にわいせつ行為 那覇地検・小学校... 2025/05/09 に投稿された
  • 5月10日は黒糖の日 那覇市で消費拡大のイベント 5月10日は黒糖の日 那覇市で消費拡大の... 2025/05/10 に投稿された
  • 楽園の海 2025GWダイビング!魚の群れを求めて 楽園の海 2025GWダイビング!魚の群... 2025/05/09 に投稿された
  • 参院選 オール沖縄勢力 高良沙哉氏が出馬表明 参院選 オール沖縄勢力 高良沙哉氏が出馬... 2025/05/10 に投稿された
  • 西田参院議員の発言で謝罪、削除/ひめゆりの塔は「歴史書き換え」/県民の声は? 西田参院議員の発言で謝罪、削除/ひめゆり... 2025/05/09 に投稿された
  • キングス2冠へ始動 Bリーグ・CS開幕 島根と対戦 キングス2冠へ始動 Bリーグ・CS開幕 ... 2025/05/09 に投稿された
  • 具志川消防署の職員が署内でノートPCなど盗んだ疑いで逮捕 具志川消防署の職員が署内でノートPCなど... 2025/05/08 に投稿された
  • 警察学校生が基礎訓練の集大成で辺戸岬から84kmを走り抜ける 警察学校生が基礎訓練の集大成で辺戸岬から... 2025/05/06 に投稿された
  • 沖縄美ら海水族館が飼育の「オキちゃん」と「ムク」飼育50年で記念式典 沖縄美ら海水族館が飼育の「オキちゃん」と... 2025/05/06 に投稿された
  • 保護されたカンムリワシ 回復し放鳥 保護されたカンムリワシ 回復し放鳥 2025/05/09 に投稿された
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • 週間首里城 (22)
  • たどる記憶 つなぐ平和 (15)
  • AIアナウンサー (29)
  • しまくとぅばで語る戦世 (88)
  • ビジネスキャッチー (233)
  • 30のじぶんへ (6)
  • アスリートフォーカス (44)
  • 沖縄と自衛隊/「有事」の果てに (32)
  • #IMAGINEおきなわ (78)
  • 首里城2026 復興のキセキ (26)
  • 復帰50の物語 (50)
  • SDGsプロジェクト (5)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (62)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,348)
  • めーにち しまくとぅば (294)
  • リポート (2,974)
  • めざせ甲子園! (524)
  • 楽園の海 (268)
  • 気象・災害・自然 (2,944)
  • 事件・事故 (1,758)
  • スポーツ (4,053)
  • 政治 (10,283)
  • 教育 (3,267)
  • 観光・経済 (5,801)
  • 行政・地域・市町村 (7,663)
  • 医療・福祉・健康 (2,898)
  • 文化・芸能 (2,932)
  • 国際 (1,786)
  • 社会 (13,774)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2025 QAB NEWS Headline