県は29日、新たに新型コロナウイルスの感染者が、過去最多の44人確認されたと発表しました。那覇市松山のキャバクラで発生した集団感染クラスターによる感染者は14人に増えています。 県医療保険部・糸数…
那覇市は市内の繁華街で新型コロナの集団感染・クラスターが発生した疑いがあることをうけ、その地域で働く人たちにを対象にPCR検査の実施を検討していることが明らかになりました。 那覇市の城間市長は「本…
琉球朝日放送が独自に行った新型コロナウイルスのPCR検査の結果、29日までに、感染が確認された4人以外、全スタッフの「陰性」が確認されました。 QAB社内では、これまでに4人の新型コロナウイルス感…
県警は28日、男性警察官1人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。県警から感染者が出るのは初めてです。感染が確認されたのは、浦添署の留置管理課に勤務する20代の男性警察官です。 県警により…
新型コロナウイルスの感染者がまた過去最多となりました。県は28日、県内で新たに21人の感染が確認されたことを発表しました。那覇市松山の飲食店で集団感染・クラスターが発生した疑いが出ています。 玉城…
6月県議会は28日に最終本会議が開かれ、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、県独自で外出自粛などを求められるよう定めた条例案が全会一致で可決されました。 県議会最終本会議では、県が追加提出した…
県や医師、感染症の専門家などで作る新型コロナ専門家会議が27日開かれ、中南部地域においては警戒レベルが第3段階にあるとの見方が示されました。 沖縄県糸数公保健衛生統括監「中南部に関しては医療のフェーズ…
県は27日、新たに18人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。一日の感染者数としては過去最多となります。 県によりますと、新たに感染が確認されたのは、10歳未満から90代の男女18人です。この…
琉球朝日放送社内で複数の新型コロナウイルス感染者が確認され、ご心配をおかけしています。現在の状況をお伝えします。 感染が確認された4人のうち、1人は「陰性」が確認され27日、退院しました。発熱の症状が…
県は7月26日、新たに6人の新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表しました。これを受け玉城知事は県内の警戒レベルが第2段階に引き上げられたと発表しました。 県によりますと新たに新型コロナへの感染が…