辺野古新基地建設計画に携わり、今、建設の見直し発言などが注目されている自民党の中谷元・元防衛大臣が7月2日名護市を訪れ、渡具知市長と面談しました。 2日から沖縄を訪れている中谷・元防衛大臣。大臣時代に…
7月2日、玉城知事は新型コロナウイルスの第2波、第3波に備えた今後の警戒レベル発表の指標を明らかにしました。 県は2日、新規感染者数や入院患者数など7つの指標をもとに、第1から第4段階までの警戒レベル…
県内のアメリカ軍基地内で7月2日、新型コロナの感染者が出たことを発表しました。 玉城知事はうるま市内のアメリカ軍基地内に住むアメリカ海兵隊員の家族が新型コロナに感染したことがアメリカ軍からの情報提供で…
訃報です。「与座兄弟」として沖縄芝居の人気を博した役者、与座ともつねさんが7月1日、病気のため那覇市内の病院で亡くなりました。 83歳でした。与座さんは、4年前に亡くなった兄、与座朝惟さんと共に「与座…
本部町産あぐー豚の消費拡大を目指して7月2日、JAおきなわと本部町などが商標許諾契約の覚書を締結しました。 調印式で平良本部町長は、本部町が県内で最大規模のアグーの生産地にもかかわらず、地元に知られて…
首里城の再建に向け、QABなど県内マスコミ10社が県民から募った首里城募金。7月2日総額3億円あまりが県に贈られました。 QABを含む県内マスコミ10社が呼びかけた首里城募金は2019年11月から20…
6月にアメリカ軍嘉手納基地で発生した火災を受け、嘉手納町議会は2日の臨時会で火災に対する意見書と抗議決議を全会一致で可決しました。 6月22日、アメリカ軍嘉手納基地内の危険物を取り扱う施設で火災が…
JTAと琉球エアーコミューター、リウボウインダストリーはタイアップ企画として、厳選した県産品の機内販売を始めました。 互いの強みを生かし、沖縄の魅力をより感じてもらおうと、3社が初めて取り組んだ機…
沖縄観光コンベンションビューローは、新型コロナの影響で停止している台湾との観光交流の再開に向けた取り組みを県に要請しました。 沖縄観光コンベンションビューロー・下地芳郎会長「台湾につきましては感染…
こちらが沖縄タイムス朝刊です。「県議会議長に赤嶺氏自民が与党議員支持」ということなんですが、30日の議長選の結果は驚きました。どういうことなのか、沖縄タイムス福元さんと考えたいと思います。それでは…
国内外で展開されるリゾートホテル、「星のや」が、きょう読谷村に開業しました。5月の開業を予定していましたが、新型コロナの影響で今月からのオープンとなりました。どんな空間が広がっているのでしょうか?…
シリーズ非戦の誓い。きょうは戦争の時代を生きた若者たちの言葉に耳を傾けます。わずか14歳から18歳で、鉄血勤王隊として戦場に駆り出された少年たちが遺書に綴った思いとは。 首里高校の前身、県立第一中…