沖縄とハワイの姉妹提携40周年を記念する式典に出席するため沖縄を訪れているハワイ州知事が、10月10日に玉城知事と面談し「さまざまな分野で交流を深めていきたい」と更なる関係強化にむけて友好を深める姿勢…
国税や地方税を納付する際にインターネットを利用した納付を体験してもらおうという取り組みが10月10日、那覇市で行われました。 この取り組みは、国税や地方税の納付に関して事業者の業務効率化や負担軽減を図…
子ども向けミュージカルの感想文・感想画コンクールの表彰式が浦添市で行われました。 2025年で46回目の開催となった「明治ファミリー劇場」は、様々な童話を着ぐるみが演じるミュージカルで沖縄明治乳業が主…
台風23号は、大東島地方の北東の海上にあって北上しています。台風は今後、発達しながら北西に進み、10月10日の夕方にかけて大東島地方に接近する見込みです。 台風23号は、10月10日の午前9時には南大…
続いては沖縄を巡る、有事や国際関係などを考える「『有事』の果てに」です。今回は、民意と防衛政策の関係について考えます。 8月に行われた日本最西端の国境の島・与那国町の町長選挙。町長が国の防衛力強化に賛…
県や地元自治体が反対する中アメリカ空軍は10月9日、2025年6回目となる嘉手納基地でのパラシュート降下訓練を強行しました。 日本とアメリカが沖縄の基地負担軽減を定めたSACO最終報告では、パラシュー…
東アジアスーパーリーグの初戦、琉球ゴールデンキングスは、きのう台湾で桃園(とうえん)パウイアン・パイロッツと対戦しました。 試合は、開始早々に岸本隆一(きしもと・りゅういち)が2本の3Pシュートを決め…
今年は戦後80年です。番組では1年を通して「琉球弧を記録する会」が長年撮影してきた「しまくとぅばで語る戦世」の一部をご覧いただきます。 きょうは名護市の安里さんのお話です。10・10空襲の日、愛楽園で…
10月11日から「全国地域安全運動」が始まるのを前に、10月8日に那覇市の商業施設で出発式が開かれました。 全国地域安全運動は、警察や地元の防犯協会と住民が協力して犯罪のない地域社会の実現を目指すもの…
宮古島市の市の鳥で絶滅危惧種にも指定されているサシバを守ろうと関係機関と子どもたちが保護を呼びかけパトロールしました。 サシバはタカ科の渡り鳥で、毎年10月に繁殖地の本州などから越冬地の東南アジアへと…