中曽根外務大臣が就任後初めて沖縄を訪れ、アメリカ軍基地などを視察するとともに県庁で仲井真知事と会談しました。在沖アメリカ軍トップの出迎えを受けた中曽根弘文外務大臣は新しい基地が建設される予定海域を初め…
任期満了に伴う浦添市長選挙が2月1日告示され、これまでに現職と新人合わせて3人が立候補の届け出を済ませました。浦添市長選挙に立候補したのは、届け出順に新人で前の沖縄トロピカルテクノセンター社長で無所属…
2月でプロ野球は一斉にキャンプインし、県内ではセ・パあわせて9つの球団が春季キャンプをスタートさせました。このうちオリックスバッファローズは宮古島でキャンプイン。去年はシーズン2位に終わったオリックス…
31日正午前に名護市のメイクマンで販売されたアウトドア用のランプの燃料が、使用すると爆発の可能性があることがわかりました。誤って販売された燃料はホワイトガソリン「エコクリーン」で、ブロンズランタンと一…
県内でも米どころとして知られる石垣島では早くも一期米の田植えが始まりました。一期米の田植えを始めたのは、石垣市の平田原で稲作農家を営む仲新城淳さんです。仲新城さんは10センチほどに成長した「コシヒカリ…
名護市では31日からさくら祭りが始まり、ほぼ満開となった鮮やかなカンヒザクラが訪れる人たちを楽しませています。名護城のおよそ2キロに渡る遊歩道の沿道には2万本のカンヒザクラの木が立ち並んでいます。31…
データセンターやITを使った物流システムの構築を手掛け、大阪証券取引所ヘラクレスの上場企業・サイバーファームが30日に破産手続きに入ったことがわかりました。2000年に設立されたサイバーファームは、翌…
新型インフルエンザの感染を防ごうと31日、南風原町の南部医療センターで患者の受け入れを想定したシミュレーションが実施されました。シュミレーションには南部医療センター・こども医療センターの医師や看護師な…
宮古島で30日ヒョウが観測されました。観測された場所が伊良部島です。ヒョウが降ったのは30日午後2時前から10分程。大気の状態が不安定になると氷の塊となって地面に落下するヒョウ、伊良部島で観測されるの…
沖縄市にある第3セクターの複合施設「コリンザ」にコールセンターが2009年4月に開設されることになりました。30日に沖縄市役所でコリンザを運営する沖縄市アメニティプランとコールセンターを開設するトラン…
地元の反対をよそに2年ぶりに嘉手納基地に配備されたアメリカ軍の戦闘機F-22が30日に報道陣に公開されました。1月10日から3回に分け嘉手納基地に到着したF-22戦闘機12機。2007年の2月以来およ…
まもなく球春到来です。2月1日のプロ野球のキャンプインを前に、連日選手やスタッフが沖縄入りしていますが、30日には石垣島にもこのチームがやってきました。昨シーズンは4位に終わった千葉ロッテ。2009年…