CATCHY キャッチー

QAB NEWS Headline

キャッチー 月曜〜金曜 午後6時15分放送

QAB NEWS Headline

  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ

日: 2016年9月1日

つながる × 防災の日 障害者の避難を考える
リポート, 医療・福祉・健康

つながる × 防災の日 障害者の避難を考える

2016年9月1日
シリーズ・つながる。きょうは防災の日、いざという時の障害者の避難について考えます。ここに2011年に起きた東日本大震災の時のショッキングな数字があります。 「4.3倍」 これは宮城県の沿岸部で「障害者…
続きを読む
日米合同委でオスプレイの訓練移転合意へ
政治 オスプレイ、一部移転

日米合同委でオスプレイの訓練移転合意へ

2016年9月1日
沖縄への負担軽減をアピールする狙いでしょうか。 防衛省は、MV22オスプレイなどアメリカ軍普天間基地の所属機の訓練について、グアムなどに一部移転させることを日米合意したと1日に発表しました。 防衛省に…
続きを読む
防災の日にマチグヮーで防災指導
社会 防災の日

防災の日にマチグヮーで防災指導

2016年9月1日
9月1日は「防災の日」。那覇市では市民に防災意識を高めてもらおうと消防士らによるパトロールが行われました。 『災害に強いマチグヮーを目指して現在、パトロールを実施しております』 パトロールが行われたの…
続きを読む
世界最大規模の環境会議が辺野古に待った
気象・災害・自然, 政治, 国際 IUCN、IUCN国際自然保護連合

世界最大規模の環境会議が辺野古に待った

2016年9月1日
ハワイで開かれている世界最大規模の環境会議IUCN国際自然保護連合で、辺野古を含む沖縄本島への外来種侵入対策を求める勧告案が決議されました。 勧告案は日本自然保護協会など6つの団体が提出したものです。…
続きを読む
環境省調査 石西礁湖のサンゴ 9割白化
気象・災害・自然 白化、石西礁湖

環境省調査 石西礁湖のサンゴ 9割白化

2016年9月1日
石垣島近くにある国内最大のサンゴ礁で、およそ9割のサンゴで白化が進んでいることが環境省の調査でわかりました。サンゴの白化が確認されたのは、石垣島と西表島の間にある国内最大のサンゴ礁「石西礁湖」です。 …
続きを読む
ひまりちゃん支援にあと2億円協力求める
医療・福祉・健康 心臓移植、森川陽茉莉

ひまりちゃん支援にあと2億円協力求める

2016年9月1日
アメリカで心臓移植を目指している森川陽茉莉ちゃんの父親らが1日に会見を開き、募金協力を呼びかけました。 父の森川孝樹さんは「もう私たち家族だけの願いではなくて、携わった皆様の同じ共通の願いだなというこ…
続きを読む
「ガスと暮らしの安心」運動始まる
社会 沖縄ガス

「ガスと暮らしの安心」運動始まる

2016年9月1日
9月1日から11月30日までの3ヵ月間は「ガスと暮らしの安心」運動期間です。沖縄ガスの社長らがQAB本社を訪れ、ガスの正しい使用方法などの周知を要請しました。 運動期間中は、都市ガス・簡易ガスの使用世…
続きを読む
社会

障害者への理解求めて「こころの健康フェスタ」

2016年9月1日
障害者の日ごろの活動についてもっと知ってもらおうと9月1日、那覇市で「こころの健康フェスタ」が開かれました。 このイベントは障害者への理解を深めてもらとともに、社会参加の促進を図ろうと毎年開催されてい…
続きを読む
社会

きょうは「防災の日」教訓生かす

2016年9月1日
9月1日は「防災の日」です。震災の記憶を風化させることなく教訓にしようというイベントが開かれています。 北中城村のショッピングセンターで開催されているイベントでは熊本地震や東日本大震災の悲惨な状況を伝…
続きを読む
観光・経済

産学官金でアジア市場のビジネス拡大を

2016年9月1日
アジア市場向けビジネスを展開する企業を支援するための会議が、8月31日、那覇市で開かれました。沖縄総合事務局では、2014年から、アジア市場拡大に向けて、産・学・官に金融機関を加えた、「沖縄国際ハブク…
続きを読む
気象・災害・自然

台風12号発生

2016年9月1日
沖縄の南にあった熱帯低気圧が9月1日の午前9時台風12号になりました。台風の中心気圧は1000ヘクトパスカル。中心付近の最大風速は18メートルで25キロの速さで北東へ進んでいます。 今後の台風情報にご…
続きを読む

NEWS CATCHY

 CATCHY 第2部 午後6時15分

 ニュース
  平日:午前11時57分
  土曜:午前11時53分 / 午後5時48分
  日曜:午前11時56分 / 午後5時51分
  以上の時間に放送されたニュースが
  掲載されます。

めーにち しまくとぅば
スクープ動画投稿

NEWSランキング

  1. 見えてきた「BA.5」の特徴
    見えてきた「BA.5」の特徴
  2. 新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
    新型コロナ「平熱低くても37.5度?」素朴な疑問
  3. 沖縄大学にワクチン接種会場設置
    沖縄大学にワクチン接種会場設置
  4. 第2回沖縄空手世界大会
    第2回沖縄空手世界大会
  5. 自宅療養で慌てないために 見逃せない「危険な兆候」
    自宅療養で慌てないために 見逃せない「危険な兆候」
  6. 観光中に新型コロナ感染が疑われる時の対応
    観光中に新型コロナ感染が疑われる時の対応
  7. 本島中南部で連続窃盗 被疑者を逮捕・送致
    本島中南部で連続窃盗 被疑者を逮捕・送致
  8. 那覇空港 多くの帰省客や観光客
    那覇空港 多くの帰省客や観光客
  9. 那覇市保健所 コロナ対応であすから方針変更
    那覇市保健所 コロナ対応であすから方針変更
  10. Miss GOLF沖縄大会が始まる
    Miss GOLF沖縄大会が始まる
  11. きょうから沖縄は旧盆 天ぷら屋さん準備で大忙し
    きょうから沖縄は旧盆 天ぷら屋さん準備で大忙し
  12. 沖縄県の方針に緩和なく「保育PCR」継続 保育施設に検査キット配布
    沖縄県の方針に緩和なく「保育PCR」継続 保育施設に検査キット配布
  13. 宮古島市で交通死亡事故
    宮古島市で交通死亡事故
  14. 【中継】旧盆の風物詩 道ジュネー
    【中継】旧盆の風物詩 道ジュネー
  15. 初戦敗退も再び前を向く興南ナイン
    初戦敗退も再び前を向く興南ナイン
2016年9月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 8月   10月 »

カテゴリー

  • 復帰50の物語 (33)
  • SDGsプロジェクト (7)
  • 熱血つり塾 (26)
  • リュウキュウの自然 (9)
  • 新型コロナウイルス関連 (2,038)
  • めーにち しまくとぅば (188)
  • リポート (2,520)
  • めざせ甲子園! (470)
  • 楽園の海 (205)
  • 気象・災害・自然 (2,607)
  • 事件・事故 (2,006)
  • スポーツ (3,294)
  • 政治 (9,278)
  • 教育 (2,750)
  • 観光・経済 (4,561)
  • 行政・地域・市町村 (6,010)
  • 医療・福祉・健康 (2,470)
  • 文化・芸能 (2,401)
  • 国際 (1,558)
  • 社会 (11,620)
  • リポート
  • 事件・事故
  • 政治
  • スポーツ
  • 観光・経済
  • 気象・災害・自然
  • ランキング
  • カテゴリ
  • QABトップ
© 2022 QAB NEWS Headline