三上アナウンサー「棚原さん、春になると新緑がきれいですが、この時期、海もあざやかな緑のじゅうたんが見られるんですよ。」 棚原アナウンサー「アーサですよね。僕も好きで、お味噌汁に入れたりしてよく食べます… 		
 
					 
						
				
		
			何がなんでもという印象です。辺野古への基地建設に向けた埋め立て工事を前に政府が反対行動を抑え込むため立ち入りを禁止する提供水域の範囲を広げ刑事特別法が適用される範囲の拡大を検討していることが分かりまし… 		
 
					 
						
				
		
			若者の早期離職を防止しようと、若者がやりがいを持てる職場づくりについて考えるシンポジウムが、浦添市で開かれました。 シンポジウムは、県の「若年者定着支援実践プログラム事業」の一環で開催されたもので、若… 		
 
					 
				
									
				
		
			戦前から市民に親しまれてきた那覇警察署のシンボルに、歴史的な大発見です。 25日から県立博物館・美術館で公開されている銅製の鐘。戦前から那覇署のシンボル「ふれあい之鐘」として玄関前に飾られてきましたが… 		
 
					 
						
				
		
			県産品の魅力や沖縄の食材を使った料理を台湾に広めようと、台北市内で17日、飲食業関係者に向けた商談会が開かれました。 その名も「美食商談会」と名付けられた商談会は、台湾のホテルやレストラン関係者に向け… 		
 
					 
						
				
		
			子どもから大人まで楽しく食べて健康を維持しようと24日、那覇市でセミナーが開かれました。これは沖縄ガスが開いたもので、会場にはおよそ100人が集まりました。 この中で、日本健康食育協会の柏原ゆきよ代表…