来年のオリオンビールの顔をめざす女性たちが最後の自己PRに臨みました。 第20代目となるオリオンビールキャンペーンガールの選考会では、応募者42人の中から最終面接に残った候補者たちが、ハワイアンダンス…
最高齢者は91歳!元気なお年寄りたちのスポーツ大会が22日に那覇市などで開かれています。 県内のおよそ2600人のお年寄りたちが出場する沖縄ねんりんピック。水泳や剣道、マラソンなど20種目のスポーツで…
プロ野球の読売巨人軍がリーグ優勝を果たした21日、キャンプ地の那覇市では大型スクリーンの前で応援していたファンらで沸きました。 テレビ観戦・応援会は読売巨人軍那覇協力会が開いたもので、会場には巨人の春…
沼尻まるかじり。今回はここ元気な栄町の魅力。そしてその元気の源となっている人々の魅力をまるかじり!おばぁ3人「めんそ〜れ〜」 昭和の懐かしさが残る栄町。時代の流れとともに、一時は寂れましたがある女性達…
鷹の仲間=ミサゴの英語名が付けられたアメリカ軍の新型輸送機「オスプレイ」。21日初めて日本の空に飛び立ちました。岩国でも、もちろん沖縄でも反発の声が高まる中、普天間基地配備に向けた準備が着々と進んでい…
識名トンネル建設工事をめぐり、県が国の補助金を不正受給したとして、補助金適正化法違反などの疑いで告発された問題で、県警は21日、県庁を家宅捜索しました。 当銘土木建築部長は「大変遺憾」「誠実に対応して…
海外からの観光客の誘客に弾みがつきそうです。中国語や韓国語・英語など4か国語に対応できる免税店が豊見城市にオープンしました。 沖縄アウトレットモールあしびなーにオープンしたのは、家電や雑貨日用品などを…
岩国でのオスプレイの試験飛行をテレビで見たという仲井真知事は「日本で起きている事とは思えない」と述べました。 「事故のないことを期待、希望するしかありません。オスプレイが飛んでる写真というのは無数にあ…
オスプレイの「安全宣言」を伝達のため、森本大臣が沖縄を訪問するとの報道を受け、市民団体が仲井真知事の「会談拒否」を求めました。 辺野古新基地建設を許さない市民共同行動の伊波義安代表は「事故を起こしてい…
また、オスプレイ配備に反対する県民大会の実行委員会は、オスプレイの安全宣言と試験飛行に強い不快感を示しました。 翁長那覇市長は「これは茶番劇、出来レースということでありまして」「あの県民大会を第一歩と…
子どもと高齢者の交通事故防止をよびかける全国一斉秋の交通安全運動が21日から始まりました。 秋の交通安全運動の2012年のテーマは、「子どもと高齢者の交通事故防止」で、出発式では、両手両足に反射材をつ…
アメリカ軍の新型輸送機オスプレイが21日、国内で初めて試験飛行を行いました。普天間基地配備に向けた準備が本格化します。 山口県の岩国基地への陸揚げからおよそ2ヵ月。駐機場では21日、尾翼を赤に塗装した…